電動歯ブラシのタイプ4つ|電動歯ブラシ15選
更新日:2020年08月28日

電動歯ブラシの第9位にランクインしたのは、「パナソニック 電動歯ブラシ ポケットドルツ」です。
パナソニックの大電動歯ブラシ「ドルツ」シリーズから出た持ち運びに便利なタイプで、メイクポーチにすっぽりと入るサイズなのに高いプラーク除去率とすっきりとした磨き心地はそのまま味わうことができる優れモノです。
ブラシの裏側に舌ブラシがついているので、歯だけでなく舌の汚れも取ることができます。
会社で使用するために買いましたが、きれいに磨けるので、家で使用するようになりました。力を入れず歯に充てるだけでつるつるになります。
出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R32RCCULK6GV... |
第8位:ブラウン オーラルB 電動歯ブラシ PRO2000
口コミの評価が特に高いの電動歯ブラシ第8位は、「ブラウン オーラルB 電動歯ブラシ PRO2000」です。
歯医者さんで採用されているクリーニング器具と同じ丸型ブラシが採用されており、立体的な上下振動で手磨きでは落とせない歯垢も綺麗さっぱりと取り除いてくれると評判です。
また、着色汚れを除去して自然な白い歯に導いてくれるところも点として挙げられます。
他のに比べてドリル式。
磨いた感が強い。歯に押し付けすぎないでやるとよい。
はやくかえばよかった
出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R29QXNMS8EZS... |
第7位:フィリップス ソニッケアー ダイヤモンドクリーン
電動歯ブラシの第7位は、「フィリップス ソニッケアー ダイヤモンドクリーン」です。
日本の歯医者さんでの使用率を誇るフィリップスから出ているの電動歯ブラシで、手磨きの7倍の歯垢除去率を誇るのに、手磨きよりも優しく歯茎や歯の表面に負担をかけずに歯磨きをすることができます。
ブラッシングモードは5つあり、自分の歯の状態に最適なモードを選べるところもポイントです。
年齢的にも歯槽膿漏等が気になっているときに広告をみて
購入しました。
ブラシの当て方が慣れるまでと思いますが
全体を通して良い買い物でした。いつもcleanモードですが30秒分毎に振動が一度止まり
出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3HBOEJ37M2I... |
教えてくれるので目安に良いです。
磨いた後は歯のツルツル具合に感動しました。
第6位:ドルツ シルバー EW-DP51-S
電動歯ブラシの第6位は、「ドルツ シルバー EW-DP51-S」です。
音波振動がさらに進化を遂げたW音波振動式の電動歯ブラシで、上下左右に振動して立体的に歯茎や歯にアプローチし、手磨きでは落とすことのできないプラークを綺麗に取り除いてくれます。
また、日本人の歯のサイズに合うコンパクトなヘッドが採用されているので、細かいところまで綺麗に磨くことができるでしょう。
この電動歯ブラシを使ってしまうと以前の電動歯ブラシには戻れません。たくさんのブラシが付属で付いてくるのもポイントが高かったです。
出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2I47WI3H965... |
第5位:フィリップス ソニッケアー キッズ
の電動歯ブラシの第5位は、「フィリップス ソニッケアー キッズ こども用電動歯ブラシ」です。
歯磨きが嫌い、あるいは苦手なお子さんにこそ使っていただきたい子ども用電動歯ブラシで、磨き残しのないように30秒ごとに音が鳴り、2分間で歯磨きを完了させることができるようになっています。
音波式ですので手を動かす必要がなく、そっと歯の表面や歯茎にあてるだけで優しく歯磨きをすることができるでしょう。
イマイチはみがきが苦手な子供でしたが、友達の家でソニッケアをアプリ連動で使っているのをみたのが衝撃的だったらしく、すぐに購入し使い始めました。
出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R5BO5SJP56S9... |
値段が高めなので、すぐ飽きたりしたらやだなとおもい、購入をためらいましたが、使い始めて4ヶ月経ち毎日楽しくiPadと一緒に使っています。
第4位:ブラウン オーラルB プラックコントロール
初回公開日:2018年12月27日
記載されている内容は2018年12月27日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。