Search

検索したいワードを入力してください

【種類別】ローズマリーの育て方|室内/地植え/プランター

更新日:2020年08月28日

ローズマリーはハーブの一種で育て方が簡単なので初心者にも植物です。同じハーブでもバジルなどと違いローズマリーは木なので庭木として観賞用でも楽しめます。ここではローズマリーの種類別の育て方や地植えや鉢植えでの育て方、注意点を中心に紹介しています。

【種類別】ローズマリーの育て方|室内/地植え/プランター

モーツァルトブルー

半匍匐性のローズマリーで代表的な品種がモーツァルトブルーで、濃い青紫色の花を咲かせます。育て方としては、横に広がることも考慮して広めの鉢に植えるといいでしょう。垂れ下がりながら上に伸びる姿も見栄えがいいので、ハンギングにするのもです。

立性のローズマリーに比べ耐寒性がやや劣るので、鉢植えにして夏は涼しく冬は暖かい場所に置くのが育て方です。乾燥に強く、日当たりや水はけの良いところに植えると良く育ちます。

オーストラリアンローズマリー

オーストラリアンローズマリーは、オーストラリア原産で葉や花の形がローズマリーに似ているためこの名前がつけられました。同じシソ科の常緑性低木ですが、葉や茎に香りがあるローズマリーと違い、オーストラリアンローズマリーには香りがありません。

ローズマリーと名前についていても、ハーブではないので注意しましょう。春から秋にかけて淡い紫色の花を咲かせるので、観賞用として楽しむ品種です。過湿と寒さに弱いので、梅雨の時期のじめっとした場所や、霜や雪が積もる場所には向きません。

ローズマリーの鉢植えやプランターでの育て方

ローズマリーの鉢植えでの育て方としては、まず鉢と土選びが大切になってきます。ローズマリーは乾燥を好み湿気を嫌うので、それに適した環境にしてあげることが上手な育て方のコツになります。

ポット苗で使われているビニールの鉢や、カラフルで可愛くてもプラスティックの鉢は土が乾きにくく多湿になりやすいのでローズマリーには向きません。テラコッタなどの土が乾燥しやすい鉢を選びましょう。

ローズマリーは生長が旺盛なので、小さな鉢だとすぐ根詰まりしてしまいます。育て方としては、大きめの鉢に水はけの良い土を入れて植えてあげるとよいでしょう。土が常に湿った状態は良くないので、水は土がしっかり乾いてからたっぷりあげるようにします。

日当たりや風通しの良い場所に置くと良く育ちます。鉢植えの場合は、育ちすぎると葉が密集して蒸れる原因になります。幹同士の風通しを良くするためにも、適度に剪定するとよいでしょう。

ローズマリーの地植えでの育て方

ローズマリーの地植えでの育て方としては、その特性を理解して最適な場所に植えてあげることです。立性・匍匐性・半匍匐性によって育ち方や広がり方が違うので、育つ姿を想像して必要な広さを確保して植えましょう。

ローズマリーに適した環境に植えてあげることも、育て方として大切なポイントです。ローズマリーは移植を嫌うので、年間の環境を踏まえた上で植える場所を決めます。日当たりと水はけが良い場所が最適です。

多湿に弱いので特に水はけが良いかどうかは注意しましょう。また耐寒性はありますが霜や雪には弱いので、地域によっては地植えが向かないところもあります。葉や茎が密集しすぎると蒸れてくるので、育ってきたら剪定して風通しを良くすることも必要です。

ローズマリーの室内での育て方

ローズマリーの室内での育て方は、置き場所と水やりに気を付けるとよいでしょう。置き場所は日当たりや風通しの良い窓際などがですが、夏に直射日光を浴びすぎるようなら少し日当たりを避けた場所に移動してあげます。

水をあげすぎると土が常に湿った状態になり、ローズマリーを枯らす原因になります。水は土がしっかり乾燥したら、たっぷり与えるようにします。乾燥に強い植物なので乾燥気味の育て方の方が元気に育ちます。

冬のローズマリーの育て方

ローズマリーは日当たりが良いと生長が進むので、冬も日当たりがいい場所に置いてあげるのが育て方のポイントです。地植えの場合は、その点も考慮して植える場所を選びましょう。鉢植えの場合は窓際など、日中にたくさん日の当たる場所に移動してあげましょう。

育て方としては風通しが良く乾燥したところに置くのがいいですが、屋外で冬の冷たい風が当たりすぎる場所も好ましくないので注意しましょう。冬も乾燥気味に育てた方がいいので、水やりは土が乾いてから昼間の暖かい時間に与えるようにします。

ローズマリーの初心者の育て方の注意点

ローズマリーは比較的丈夫で、初心者でも育てやすい植物です。初めてローズマリーを育てる場合に注意するポイントをご紹介します。

ローズマリーに合う土の選び方

次のページ:ローズマリーの水栽培での育て方

初回公開日:2018年01月05日

記載されている内容は2018年01月05日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related