猫砂10|選び方・口コミ
更新日:2025年03月05日

第7位 しっかり吸収してくれる紙製の猫砂
デオサンド 複数ねこ用 紙砂 10L
トイレには流せません。燃えるゴミとして捨てられます。粒が大きめなので、飛び散りにくいです。
ユニ・チャーム紙砂シリーズで、一番飛び散りにくいです。猫の指の間にも挟まりませんので、助かります。オシッコを、してない状態でも難点は少し湿気を吸いやすいかなと思います。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R121UY4HHSVQPJ/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B06XKNRN74
第6位 トイレに流せる食品系のおから
常陸化工 おからの猫砂グリーン6L×4個 (ケース販売)
原材料と成分は、おから・炭酸カルシウム・のり剤・抗菌剤・酸化防止剤です。天然の原料にこだわった猫砂ですが、猫ちゃんが間違って沢山食べてしまわないように見てあげましょう。
おからの臭いをおさえたライトグリーンの粒で、トイレに流せます。ゴミの処理にお困りの飼い主さんにです。
ホームセンターやペットショップになかなか売っておらず、Amazonで購入し常備しています。商品自体の香りも良く、ネコのオシッコとウンチの臭いも吸収してくれているように感じます。
ネコの体質や掃除の頻度も関係しているとは思いますが、いわゆる「ネコ飼い臭」が全くせず、来客の際に驚かれます。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1ZNUAAQ1QI88V/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00KIHYZV0
第5位 香料や抗菌剤不使用の大き目チップ 木製
花王 ニャンとも清潔トイレ 脱臭・抗菌チップ大きめの粒 4L
システムトイレ用(各社共通)です。原料と素材は、針葉樹の木材・はっ水剤・脱臭剤です。木なので粉が舞いません。大き目チップがお好みの猫ちゃんと飼い主さんにです。
室内飼いネコ一匹ですが、以前使っていた猫砂(粒子の細かいタイプ)は、部屋の中で散らばっていたのがとても気になっていました。
肉球の中に入り込んでしまっていたので仕方なかったのですが...こちらは大変大きな粒なので、そういった不満はありません。トイレ付近に転がっているのを気づかずに踏んで「痛!」とびっくりすることはたまにありますが(笑)
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RB3LF38F66MTC/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B004M6WU74
第4位 ゼオライト&シリカゲルで1週間臭わない!
デオトイレ 1週間消臭・抗菌 飛び散らない消臭・抗菌サンド 4L×3個
猫砂を頻繁に取りかえることのできない飼い主さんにです。ユニ・チャームのデオトイレとセットで使うことをします。
仕事で日中留守なのでシステムトイレを購入しました。月1交換なので手間も少ないし砂を足すこともほとんどありません。凄いのが本当に臭くない!砂は3種あるので全て試してる最中です。
砂がちらばらないのはこのタイプです。臭わないのは丸いシリカゲルですがトイレから出る時に足に付いてきてうちの猫はおもちゃにして食べようとするので気を付けないといけないかな。緑茶成分入りの物はこれから試しますがどれも良い商品だと思います。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R6TY939O9A5BI/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00SIN9MPU
初回公開日:2017年10月10日
記載されている内容は2017年10月10日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。