お風呂・ファッションでの手ぬぐいの使い方|祭り/おしゃれ
更新日:2020年08月28日
簡単な裁縫ができる人は手ぬぐいで小物を作ってみてはいかがでしょうか。
エプロン
手ぬぐいの端を簡単に処理して紐を付けるだけでも立派なエプロンができあがります。
お気に入りの柄がなかったり、お値段も案外お高く感じるエプロンですが、手ぬぐいで作ってしまえば豊富な柄から自分に合ったものが作れます。
さらに手ぬぐい生地なので洗濯がしやすいという点もエプロン向きです。大きさを調整してお子さんとお揃いで作ってみるのもです。生地が余れば三角巾もできます。
ヘアアクセサリ
手ぬぐいを小さめに切ってリボンの形にしたものをヘアゴムに付ければ簡単にオリジナルアクセサリーが作れます。
手ぬぐい一本から何個か作れるので、お友だちに配ってお揃いにすると可愛いです。ヘアゴム以外にもブレスレットなど工夫次第でなんでも作れます。遠足などの行事に合わせたり、好きなアイドルのテーマカラーで作ってみるのもです。
ブックカバー
手ぬぐいの使い方で意外とがあるのがブックカバーとしての使い方です。
本のサイズに合わせて折って端を縫うだけで簡単に自分だけのブックカバーができます。アイロンを使えばよりキレイに仕上がります。
たとえば和柄のブックカバーは探しても意外と無いものです。ぜひお好きな柄でブックカバーを作ってみてはいかがでしょうか。プレゼントにも喜ばれます。
手ぬぐいなので皮のブックカバーに比べて手触りも滑らかで軽いのも特長です。
ラッピングにも
手ぬぐいの基本は「包む」ことです。いろいろなものが自由に包めるのが手ぬぐいの魅力です。
プレゼントに
贈り物を包むのにも手ぬぐいを使ってみてはいかがでしょうか。手ぬぐいならどんな形状のものでも包むことができます。
とくには日本酒やワインなどの瓶モノです。使い方も簡単で、広げた手ぬぐいの端にボトルを置いてくるくると包みます。巻き終えたら両端をまとめてリボンなどで留めて完成です。
お気に入りのリボンや組紐などを使って無限にアレンジができます。包み方も多様なのでぜひいろいろな使い方を調べたり、自分流に工夫してみてください。
お弁当・ペットボトルも
包むと言ってもギフトラッピングだけでなく、使い方次第で、普段の生活でも活用できます。
毎日持っていくお弁当やペットボトルは手ぬぐいで包んでいけばわざわざ専用の手提げやホルダーは必要なくなります。
特にペットボトルは手ぬぐいが水滴を吸収してくれるので安心です。外出先でペットボトルを捨てられる場合も、残るのは手ぬぐいだけなのでかさばらなくて便利です。
箱ティッシュも!
家の中の物もどんどんお気に入りの手ぬぐいで包んでしまいましょう。
どうしても生活感の出てしまう箱ティッシュにも手ぬぐいは有効です。ティッシュケースカバーも発売されていますが、なかなかお部屋の雰囲気に合ったものは見つからないものです。
手ぬぐいだったらティッシュケースを包んで端を結ぶだけで自分好みのカバーになります。手ぬぐいのさいずで包めるものならなんでも応用できるので、同じ手ぬぐいで統一感をだす使い方もできます。
和風×手ぬぐいの使い方
和風美人が手ぬぐいを使いこなすならなんといっても着物がです。着物には半襟というアイテムがあります。これは首元からちらっと見えてオシャレなのと、汚れやすい首元をガードするための物です。
半襟がオシャレだと着物の着こなしが一気にランクアップします。手ぬぐいで半襟を作って縫い付けるのも良いですが、ただ手ぬぐいを折って半襟の上から被せて安全ピンなどで留めるだけでも十分です。これなら着物初心者の方でも簡単に着物コーデが楽しめます。
さらに着物でお出かけの際に手ぬぐいを1枚持っておけば、食事中に胸元にかけたり着崩れしそうな時に帯の間に詰めたりとなにかと便利です。ぜひ着物と一緒にコーディネートしてください。
お祭り×手ぬぐいの使い方
初回公開日:2018年03月26日
記載されている内容は2018年03月26日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。