Search

検索したいワードを入力してください

生えたカビを除去する方法とアイテム|スプレー/布/木

更新日:2020年08月28日

気がついたら部屋にカビが生えてしまっていたという経験を少なくとも一度は冴えたことがあるのではないでしょうか。特に湿気が多い梅雨や、結露の多い冬になるとカビ問題は切実です。カビが生えた場合どのようにして除去したらいいのでしょうか。

生えたカビを除去する方法とアイテム|スプレー/布/木

私たちの大敵カビ!

梅雨で雨が多い時期や、冬になり結露が気になる時期など、部屋にも湿気がこもりがちになるシーズンに生えてしまいがちなカビ。除湿機を置いたとこまめに気をつけているつもりでも、カビが生えてしまうとがっかりします。

特に押し入れやクローゼット、部屋の隅など、空気がこもりがちの場所にカビが生えてしまうことがあります。一度生えてしまったカビばどのようにして除去したらいいのでしょうか。今回はカビの除去の仕方についてお伝えします。

なぜカビを除去する必要があるの?

そもそもカビが生えた時にどうして除去する必要があるのでしょうか。もちろん見た目が悪いというのは当然ですが、カビが繁殖したままにしておくと、身体にも影響があります。例えば、カビが原因に皮膚の病気にかかることがあります。

カビの菌が身体に入ったことが原因で、アトピー性皮膚炎や蕁麻疹、になることもあります。特に肺炎になったり、内臓関係の病気になることさえあります。

このように、ただのカビと油断していると、身体に深刻な影響を及ぼしかねないということがわかります。カビが生えていることに気が付いたら、できるだけ早く除去することが大切なです。

生えたカビを除去する方法

では、生えてしまったカビをどうやって除去したらいいのでしょうか。ついやってしまいがちだけど、実は間違っていたカビの除去方法もあります。ここでは間違ったカビの除去方法、正しいカビの除去方法についてご紹介します。

乾いた雑巾で乾拭きしてはいけない

乾いた雑巾で乾拭きをすると、表面についているカビが綺麗に除去されたイメージを受けます。しかし、これは逆効果です。カビを根から除去することができないばかりか、カビを撒き散らす原因になります。カビを除去するのに、乾いた雑巾を使わないようにしましょう。

濡れた雑巾で拭かない

「では濡れた雑巾で拭くのはいいだろう」と思われる方もおられるのではないでしょうか。これも間違った除去方法です。

濡れた雑巾を使うことによって、カビに水気を与えることになります。その結果カビの繁殖を助けることになります。カビを除去するばかりか、カビの繁殖を助ける行為は避けましょう。

カビを掃除機で吸い取らない

カビを掃除機で吸い取り、一気に掃除すると、簡単に掃除できそうな誤ったイメージを持っておられる方もいますが、これも間違ったカビの除去方法です。掃除機をかけることによって、カビを部屋中に撒き散らしてしまいます。

正しいカビの除去方法は?

カビを正しく除去するための基本的な方法は、まずカビを除去すること、そして消毒することです。この2つのポイントを考慮に入れた掃除をすることが大切です。またカビの胞子が飛び散る可能性がありますので、マスクや手袋を用意し、体にカビが入ってこないように気をつけることも大切です。とくにふわふわしたタイプのカビには十分に気をつけましょう。

エタノールを使う

殺菌する時に使用すると効果的なのはエタノールです。最近はドラックストアーでも比較的簡単に手に入れることができます。

まずカビを除去します。例えば部屋カビを除去する場合、先ほどもご紹介しましたが、掃除機は使わず、ドライ式のモップを使いカビの胞子を除去するようにして拭き取ります。その後、エタノールスプレーをふりかけ消毒します。

エタノールには引火するという性質があります。エタノールを使う場合、火の気が無いことを確認して行いましょう。

次のページ:カビの除去に常備しておくと良いアイテムって?

初回公開日:2017年11月10日

記載されている内容は2017年11月10日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related