【箇所別】風呂場のカビの掃除方法・予防|臭い
更新日:2025年03月05日

力が入りやすいラバーグリップで目地の汚れも簡単に落とせます。ブラシヘッドは取替可能で、ブラシが開いてきたら新しいブラシと交換できます。取替ブラシにはスポンジもありますので、これ1つでブラシとスポンジの両方が使用できて便利です。
お風呂の床用で購入しましたが、鏡の鱗も取れるかな?と擦ったらけっこう綺麗になりました。程度にも寄るかもですが。
※傷がついてるかもなので自己責任で!
鱗で曇る方がストレスなので、ウチは満足してます(^^)
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88-%E3%81%8A%E3%81%B5%E3%82%8D%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B7-%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B7-%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%B3-B-552/dp/B0026R1K1I?psc=1&SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=tapbiz-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B0026R1K1I
スポンジ
壁や天井などの平面部分や傷をつけたくないような場所の掃除に適しています。
アイセン工業「バスブラシ トレピカ」
スポンジ部分に極細かいブラシがついていて、汚れが良く落ちます。スポンジ部分は取り外しができるので、天井などの高い場所と、床などの柄がいらない場所で使い分けができる2wayタイプで便利です。スポンジ部分が汚れてきたら交換可能。
軽く取り回しよく、スポンジは交換できるので、長く使えそうです。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E5%B7%A5%E6%A5%AD-BF821-%E3%83%90%E3%82%B9%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B7-%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%94%E3%82%AB-%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3/dp/B004Y3VZ0I?SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=tapbiz-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B004Y3VZ0I
お子さんがいても安心!人体に害のすくない洗剤

小さなお子さんがいるご家庭では、強い塩素系洗剤はなるべく使いたくないとお考えの方も多いのではないでしょうか。ここでは人体に害の少なく、小さなお子さんがいるご家庭でも安心して使用できる洗剤をご紹介します。
アルカリ水
アルカリ水は皮脂などのタンパク質汚れに高い効果を発揮します。お風呂場のカビや皮脂汚れだけではなく、台所などの油汚れにもとても効果的です。
水の激落ちくん
洗剤を使いたくない場所に最適。水のイオンが汚れを分解。高いpH値で除菌・消臭も。
これは便利です。くれぐれも色落ちする所には使用しないよう注意ですが。水の激落ちくんを汚れの気になる場所にシュッシュと吹き付けて、キッチンペーパーやマイクロファイバーのタオルで拭けば軽い汚れならすぐに落ちます。毎日の軽い掃除向きだと思います。我が家ではIHヒーターの天板の汚れふき、ホーローキッチンの引き出し丸々拭き掃除などに使用しています。
毎日汚れたら拭きとるだけで、汚れが蓄積しないので大掃除の必要がなくなりとても楽になりました。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF-LEC-S547-%E6%B0%B4%E3%81%AE%E6%BF%80%E8%90%BD%E3%81%A1%E3%81%8F%E3%82%93-500ml/dp/B009DWZBP0?SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=tapbiz-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B009DWZBP0#customerReviews
重曹水
重曹水は弱いアルカリ性の水になります。お風呂場の皮脂汚れや黒カビなどに効果が期待できます。重曹は100円ショップなどで購入することができます。スプレーボトルも購入して、重曹水を入れて使うと便利です。
重曹水の作り方
初回公開日:2018年02月26日
記載されている内容は2018年02月26日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。