【箇所別】風呂場のカビの掃除方法・予防|臭い
更新日:2020年08月28日
お風呂場に繁殖するカビの種類
お風呂場に繁殖するカビ、黒かったり赤かったりと色々なタイプのカビが生えています。ここではカビの色など、お風呂場に繁殖するカビとその性質をご紹介します。
黒いカビ
お風呂場に繁殖するカビの中でもっとも多いカビです。湿気がこもりやすい場所で増殖します。頑固なカビで退治が難しいカビです。
赤い(ピンク)カビ
触るとヌルっとした感触のあるカビです。水で流したりスポンジでこすったりするとすぐにキレイに落ちますが、またすぐに増殖します。
実はカビではなく「ロドトルラ」という酵母菌です
お風呂場で繁殖する赤い(ピンク)のヌルっとしたカビのように見えるこれは、実はカビではなく、ロドトルラという酵母菌の一種です。水などで簡単に落ちますが、黒カビの約10倍と繁殖速度がはやく、1週間もあれば数十億個まで増殖してしまいます。体に害はなく、石鹸かすや皮脂と水をエサにして繁殖します。
青い(緑色)カビ
みかんや餅などの食べ物に生えることの多いカビですが、お風呂場で繁殖してしまうこともあります。カビ独特の強い匂いを出します。
カビではなく「酸化銅」かも
お風呂場の浴槽の底の部分や、シャワーから水がたれた跡の部分に青緑色のカビのようなものが生えることがあります。カビのように見えますが、銅が変化した「酸化銅」の可能性も。
給湯器やボイラーの配管はサビを防止するために銅が使用されることが多く、その配管から浴槽の中に銅が流れこんできて酸化銅ができてしまうということがあります。この現象は新しい給水機などで起こりやすく、体に害はありませんが、普通の掃除ではなかなか落ちません。
麹(黒色や黄土色)カビ
黒色や黄土色のカビです。味噌などを作ったりするときに使ったりするカビですが、害のある菌があることがあります。サッシのゴムパッキンなどにできることが多いカビです。
お風呂場のカビ掃除に掃除道具
ここではお風呂場のカビを退治する前にそろえておくと便利な掃除道具をご紹介します。
洗剤
カビ掃除に洗剤をご紹介します。カビ用の洗剤は塩素系で成分が強いものが多いので、使用するときは換気をしっかりと行い、ゴム手袋・マスク・ゴーグルをしっかり装備してください。ほかの洗剤と混ぜてしまうと有毒ガスが発生します。絶対に混ぜないように気を付けて使用してください。
初回公開日:2018年02月26日
記載されている内容は2018年02月26日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。