【対象物別】重曹での臭い取りの方法・効果|靴/車のシート
更新日:2020年08月28日
重曹を使って食器を洗う場合には、アルミ製のものに使わないようにして下さい。重曹は、アルミ製のものを黒ずませる性質がありますので、雪平なべやアルミ製のトレーといったものには使用しないよう注意しましょう。
重曹を使って食器の臭い取りをするには、重曹を溶かした水、またはぬるま湯につけおきした後、食器用洗剤で洗います。重曹の量の目安は、たらいに張った水、またはぬるま湯に大さじ2杯程度入れておきます。
重曹を入れた水、またはぬるま湯につけおきしておくことにより、食器の汚れを中和し臭い取りをしてくれます。 85度程度の熱湯に重曹を入れたものにつけておくと臭い取りのほか、殺菌効果も得られます。
お鍋を焦がしてしまった場合にも重曹が便利です。お鍋の汚れを簡単にとっておいた後で重曹をふりかけ、そのあとに重曹をふりかけておき、水かお湯を注いでつけおきしておくと、汚れがとれやすくなります。
冷凍庫の臭いの元とは
冷凍庫に臭いがつく原因は、食材の臭いと冷蔵庫の中の汚れが原因となっている場合です。臭いの強い食材は、魚や肉、漬物といったものが一般的ですが、これらの食材を冷凍庫で冷凍してしまうとその匂いが冷凍庫の中にこもってしまう場合があります。また、冷凍される前に食材の汁が冷凍庫の中にこぼれおち、それが原因となり臭いが発生してしまう場合があります。
冷凍庫の中は、臭いの原因となるもので一杯ですが、冷凍庫の臭い取りにも重曹がです。重曹は臭い取りや洗剤としては比較的安全なものになりますので、食材を入れておく冷凍庫の臭い取りや、冷凍庫の中を洗う洗剤としてもです。
冷凍庫の臭い取りの作り方
重曹を使った冷凍庫の臭い取りの作り方は、まず重曹を瓶に詰めた後、ガーゼでふたをします。それを冷凍庫の中に入れれば、重曹を使った臭い取りの完成です。重曹を使った臭い取りの効果はおよそ3カ月程度になりますが。中の重曹を入れ替えるだけで簡単に交換することができますので、お手入れも簡単です。
効果のなくなった市販の消臭剤を取り替え忘れていたり、買い忘れていたりと入れっぱなしにしている方がいらっしゃいますが、重曹は購入しやすく量も多いため、こまめに買い替える必要がありません。
また、重曹を使った臭い取りは、手持ちの容器に入れればいいだけですので、詰め替える際も容器を捨てる必要がなく、環境にも優しい消臭剤といえるでしょう。
重曹を使った洗濯機の汚れ落としと臭い取りの方法
洗濯機の掃除はなかなか重労働なため、やろうやろうと思いながらもなかなか手をつけることができません。そこで重曹を用いると、手軽に洗濯機のような大きなものでも、きれいに洗うことができ、臭い取りも行えます。
重曹は石鹸と同じ成分でできているため、酸性の汚れやたんぱく質を中和し、汚れを分解しするため、汚れとともに臭い取りの効果も得られます。また、人体への影響が少ないため、お肌の弱い方や小さなお子様のいらっしゃるお宅では安心して安全に使用することが可能です。
また重曹は、汚れを落とすだけでなく臭い取りとしても効果が高いため、洗濯機を洗うにはうってつけの洗剤となります。一般的に洗濯機を洗う洗剤には塩素系のものが用いられますが、これは非常に臭いが強いもののため、苦手とされている方も多くいらっしゃいます。ですが、重曹は臭いが少ないため、臭いが気になるという方にとってもです。
洗濯槽の汚れの落とし方
重曹を使って洗濯機、または洗濯槽を洗うにはまず、洗濯機の中に水を容量いっぱいまで水を入れていきます。水ではなくぬるま湯を入れると汚れが落ちやすくなるため、面倒でなければぬるま湯を使ったほうが良いでしょう。
ドラム式の洗濯機の場合には、水、またはぬるま湯を入れても水がこぼれおちない程度の量を入れます。そのあとで重曹をカップ一杯入れ、洗濯機を回します。洗濯機のコースは、通常お洗濯をするときと同じコースで行って構いません。
ただし、ここで注意をしておきたいのは、重曹を使って洗濯機を洗う場合には、つけおきをする必要があるため、脱水をしないということです。洗い終えた後は水を貯めたまま、一晩放置しておきましょう。放置する時間は最低でも5時間程度つけおきにして下さい。
洗濯層の汚れを落とし切るために
そのまま一晩おいておくと汚れが浮き上がってきますので、水を抜くときに排水溝がつまらないように、網を使って汚れをすくい上げておきましょう。汚れをすくい終えたら、まだ残っている汚れを落としきるため、もう一度洗濯機を回し、汚れをすくい取ってください。
もう汚れが浮き上がってこないようであれば、一度排水を行い、新しい水に入れ替えますが、これを2回から3回繰り返し行いましょう。新しい水に入れ替えた時に、特に水が汚れていないようであれば洗濯機がきれいになったという証拠です。
乾かすのを忘れずに
この手順をすべて行い終えた後は、洗濯機のふたを開けておき、乾燥させておきましょう。中がぬれた状態でふたを閉めてしまうと、カビや雑菌が繁殖する原因となってしまいますので注意して下さい。指で洗濯機の中を触ってみて、湿気が感じられなくなってからふたを閉めてください。
お風呂場のカビにも効果的な重曹の使い方
重曹は研磨効果も高いため、お風呂場のカビをとる場合にも非常に適しています。特にマンションにお住まいの方は換気が難しいため、特にカビが発生しやすい場所でもあります。
お風呂場にカビが発生してしまうとなかなか取ることができませんが、そういった場合にも重曹が使えます。
お風呂のカビ取りには重曹パック
初回公開日:2018年02月19日
記載されている内容は2018年02月19日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。