Search

検索したいワードを入力してください

スエード靴の手入れの方法|水洗い/消しゴム/歯ブラシなど

更新日:2020年08月28日

すぐにシミなどができやすいスエード靴を長持ちさせるには、日頃の手入れが大切です。どのようなスエード靴に適した手入れ方法があるのか、そのために必要なアイテムは何であるのかを紹介していきたいと思います。ぜひお持ちのスエード靴の手入れにお役立てください。

スエード靴の手入れの方法|水洗い/消しゴム/歯ブラシなど

フランスで作られるケア用品

サフィールは、フランスに本社があるアベル社が作っているレザーケア用品の総称です。この会社では天然の原料からシューケア用品を作り出していることが売りで、品質においては世界的中心の立場にあります。革に影響がある合成樹脂やシリコンなどは配合されていません。

製品には靴手入れ用のブラシから、補色剤までさまざまなものがあります。有名ブランドですが、値段は比較的手に入れやすいものが多いですので、購入に躊躇せずに済みます。

製品の評判が良いサフィール

スエードのケア用品の中でも特に気になるのは、汚れ落としと補色についてでしょう。本当にきれいになるのか、再生できるのかはとても気になります。使用した方々からの感想は、とてもきれいになったなど満足度は高いです。

ですが使用した方個人の感想ですので、実際に購入して使用してみたが思ったほどではなかったということは、十分にあり得ます。あくまで製品を選ぶ際のご参考になさってください。サフィールの公式ホームページでは、靴の手入れ方法の紹介もされていますので、スエード靴の手入れにはそちらも参考にされてみてください。

モウブレイ

日本のブランド

モウブレイはシューケア製品の総称で、日本の企業が開発しているブランド製品です。現在東京の銀座に本店、大阪天王寺区に支店があります。銀座大賀靴工房という名で経営されており、運営会社は銀座大賀という名前です。モウブレイの名は知っているし製品も知っている方は多いが、店の情報に関しては不明な点が多々あるという、少々謎めいたお店です。

店舗での製品販売は東京と大阪にある2店だけですが、通販での販売が行われています。よって製品の購入に関しての不便は特にありません。

製品について

モウブレイはM・モウブレイが正式名称で、ヨーロッパの伝統製法とノウハウを継承している製品ということを、謳い文句にしています。靴についての歴史が長く、補色力と仕上がりの良さで支持を受けています。製品は、靴の手入れ用品であるブラシや補色剤まで全てそろっています。値段はリーズナブルな価格で、求めやすいです。

汚れても諦めて捨ててしまわないで

修復できないか検討

スエード靴は起毛素材を使っていますので、色が褪せたり毛がボロボロに見えると、履くのはみっともないし、修復も不可能に感じてしまいます。ですが、そこで「もう無理だ」と捨ててしまわないでください。適切な手入れ処理をすれば、また元のように美しい靴へと戻ります。せっかく気に入って購入した靴ですから、修復できる時は修復しましょう。

修復し長持ちさせるには普段の手入れから

スエード靴を修復し長持ちさせ続けるには、日頃からの手入れが大切です。使用する度にブラッシングやスプレーなどは手間だし、面倒です。しかし逆に言えばたったこれだけのことで、10年以上靴をもたせることが可能になります。汚れる度に買い替えを行うと不経済ですし、気に入って買ったものをすぐに捨てるのは悲しいです。

スエード靴に関してだけではありませんが、汚れは時間が経つにつれて落とすのが難しくなります。出先でも状況が許すなら、靴の汚れに気が付いた時に乾いたティッシュなどでさっと落とすか、拭きとるかをした方が良いです。

シミ防止には防水スプレーを

スエード靴は繊細なため、水がつけば簡単にシミができてしまいます。シミは通常の方法では落ちませんし、専用のシミ抜き効果のある除去剤を使うにしても、全くスエードを傷めないとは言えません。なるべくシミ抜きに頼らないように、日ごろから気をつけた方が良いです。防水スプレー使用は週に1度、あるいは月に1度でも問題ありません。

しまう時は靴の湿りを乾かし靴箱は乾燥させる

靴の中はどうしても湿っぽくなってしまうため、湿り気が残っている状態でほぼ密閉された靴箱の中にしまうと、カビの巣窟となってしまいます。カビだけでなく、足が常に濡れた状態に近くなるため水虫などのトラブルを引き起こしかねません。

新聞紙や古い布をスエード靴に入れて湿気を吸い取らせ、同じ靴を連日続けて履かないように気をつけましょう。靴箱の中に湿気が蔓延していると悪い結果が起きるので、靴箱にも除湿剤を入れて置くと靴の湿りを防げます。靴にカビが生えている時は、すぐに靴箱から出してカビの増殖する事態を防いでください。

汚れ落としはなるべくブラッシングや消しゴムで

次のページ:正しく手入れをしてお気にいを長く履こう!

初回公開日:2017年11月04日

記載されている内容は2017年11月04日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related