Search

検索したいワードを入力してください

【種類別】お酒「コニャック」の飲み方|ヘネシー/ブランデー/カミュ

更新日:2020年02月11日

デートでバーに行った時にちょっとだけカッコつけたいと思って注文したくなるブランデーやコニャック。でも飲み方が分からなくて無理な飲み方をして彼女や彼氏の前で失敗するのはカッコ悪いです。今回はそんなコニャックについて紹介していきます。

【種類別】お酒「コニャック」の飲み方|ヘネシー/ブランデー/カミュ

お酒「コニャック」の飲み方

フランスを代表するブランデー「コニャック」。ワインと同様に葡萄を原料として、製法だけでなく原料の種類までもが細かく定められているだけあって、「高級なお酒」「敷居が高い」「飲み方が今一つ分からない」というイメージが強いでしょう。

事実、コニャックには等級が存在しており、中でも「X.O(Extra Old)」の等級になると、お値段がぐんと跳ね上がることもあります。しかしグラス一杯。それだけで会話の幅が拡がるだけでなく、華やかでありながらも落ち着きのある上質な時間を得られます。

コニャックを含むブランデーの飲み方に正解はありません。要は「自分の好きな飲み方で楽しむ」ことが重要なのです。

王道といえばストレート

やはり王道の飲み方と言えば純粋なストレート。コニャックが持つ香りや味わい、なめらかさをそのまま楽しむことができます。

度数が40度以上と非常に高いので、食後酒として飲むのが一般的。量としては20~30分で1杯飲めるくらいがベストです。つまり食後の余韻を楽しむのにピッタリです。それでもアルコールがきつ過ぎると思ったら、無理はせずにチェイサーを飲みましょう。

水割りで飲みやすく

蒸留酒の定番である水割りもオススメです。自分好みの濃さで調節ができるので、アルコールが苦手な方にも比較的飲みやすい飲み方です。コニャックの香りを楽しみたいのなら、氷は入れずに常温のミネラルウォーターとコニャックを「1:1」の割合で合わせるといいでしょう。

ただし、ヨーロッパ圏でコニャックの水割りをオーダーすると変人扱いされることがあるので、外で飲む時はご注意ください。

オンザロックでカッコ良く

映画やドラマで「カラン」とグラスの氷を鳴らし、その氷の揺れに心地良さを感じながら俳優や女優がブランデーを飲むシーンを誰もが一度は観たことがあるはずです。今ではオススメの飲み方として定着しましたが、昔は水割りよりも邪道な飲み方だと言われていました。

氷で冷やすことでコニャックの香り立ちは多少悪くなりますが、飲み始めは氷があまり融けていないのでストレートに近い状態で飲めます。時間が経つに連れて少しずつ氷が融けていくことでアルコールが薄まるので、アルコールが弱い人でもゆっくりと楽しむことができる飲み方です。

ソーダ割りでハイボールに

ハイボールといえばウィスキーの印象が強いですが、実はブランデーのソーダ割りもハイボールと呼ばれています。コニャック本来の香りは感じにくいですが、普通の飲み方に飽きてしまった方にオススメです。邪道と思われるかもしれませんが、イギリスでは英国貴族や知識人に好まれた飲み方です。

ヘネシーコニャックの飲み方

ヘネシーコニャックは高級酒の代名詞として有名なブランドで、その中には高級クラブなどでは100万以上の値段で提供される銘柄も。しかし比較的手の出しやすい安価な価格帯の銘柄もちゃんとあるのでご安心ください。

これまでに紹介した飲み方で飲むのもいいですが、フラッシュでスパイシーな「ジンジャーエール割り」や、ほんのりとした甘さに加え葡萄の香りや味わいが凝縮された「クランベリー割り」で飲むのもオススメ。どちらもコニャックのアルコール度数が強いと感じる方にピッタリな飲み方です。

カミュコニャックの飲み方

ヘネシーコニャックよりもさらに高価な銘柄が存在するのがカミュコニャック。150年以上の伝統と歴史を誇るブランドでもあります。

そんなカミュコニャックの特徴は、何といっても味と香りの柔らかさです。非常にまろやかな飲み口は「日本人の舌に合うコニャック」と称されています。お手頃価格で手に入る銘柄が多いので、まずはカミュコニャックで基本の飲み方であるストレートに少しずつ慣れていくのが良いでしょう。

レミーマルタンコニャックの飲み方

コニャックの中でも知名度・人気の高い銘柄で、コニャックの代名詞的存在といってもいいのがこのレミーマルタンコニャック。バニラやヘーゼルナッツなどの豊かな香りと口の中に入れた時に広がる上品な甘さとまろやかな口当たり、そして一目見ただけで分かりやすい独特なデザインのボトルが特徴です。

葡萄のフルーティーな香りも楽しめるので、ストレートで飲むのが一番ですが、そのフルーティーな香りと葡萄の美味しさをより一層際立たせるのなら、透明感のある天然水を使った水割りで飲むのがオススメです。

ナポレオンコニャックの飲み方

コニャック初心者には「ナポレオンコニャック」という銘柄があるかと思うかもしれませんが正しくはコニャックの等級のことです。

下から4番目、X.Oより下の等級になります。ナポレオンの等級が付けられるのはコニャックの中でも平均熟成年数が12~15年くらいの物です。樽熟成の期間が長ければ長いほど値段も高価になる傾向がありますが、その分味もまろやかになって飲みやすくなります。

高価なナポレオンコニャックはストレートで飲むのが一番ですが、ナポレオンの等級が付いてもその値段はピンキリ。安価の場合はニコラシカというカクテルにして楽しんでみましょう。

コニャックを注いだリキュールグラスの上にレモンスライスと砂糖を乗せたカクテルで、口の中で一体化させることで初めて完成するので、ストレートを味わいつつもお口直しにもピッタリな飲み方です。

次のページ:ブランデーコニャックの飲み方

初回公開日:2017年09月07日

記載されている内容は2017年09月07日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related