Search

検索したいワードを入力してください

美味しい赤ワインの飲み方・初心者や苦手な人でも飲みやすい赤ワイン

更新日:2020年08月28日

ワインを上品に飲める人ってカッコイイですよね。この記事では、美味しい赤ワインの飲み方、赤ワインを飲むのに適した温度など、更に、赤ワインに苦手意識ある人に赤ワインを使ったカクテルなどを紹介しています。是非今後のワインライフにお役立てください。

美味しい赤ワインの飲み方・初心者や苦手な人でも飲みやすい赤ワイン

美味しい赤ワインの飲み方とは?

バーでおしゃれに赤ワインを飲んでいる人って、カッコイイなぁとか素敵だなぁなんて感じることはありませんか。

実は赤ワインは、ビールやカクテルを飲むより体に良く、周りから見てもカッコイイし素敵に見えてしまうという、メリットばかりのとても良いお酒です。

でも、赤ワインはちょっと渋くて苦手だなぁとか、赤ワインの上手な飲み方を知りたいと思う方も多くいらっしゃることでしょう。

今回は、そんな赤ワインを美味しく楽しく素敵に飲む方法をご紹介します。

美味しく飲むための温度は?

まずは、お酒全般の飲み方に言えること、温度の話です。

ビールを常温で飲みたいと言う人はいません。キンッキンに冷やしたビールが美味しいと世のオヤジさん達は口を揃えて言います。ましてや、「こんな温いビールは飲まん。もっと冷やしたものを持って来い」なんて言う人もいるくらいです。それほど、飲み方として温度はとても重要なことなのです。

ワインに関しても同じことがいえます。せっかく高級な美味しいワインを飲むときでも、適温でないとワインの味がうまく出ずに美味しさが半減してしまうこともあります。

それだけお酒を飲むときの温度は重要なものです。高級なバーとかに行くと、お酒の温度管理が徹底しています。機会があったら覗いて見ると良いでしょう。

では、気になるワインの適温は何度くらいでしょうか。ワインの適温は、一般的に10度から18度と言われています。

感覚的には、少しだけひんやりと感じる具合ですね。

常温で飲むのはあり?なし?

常温で飲むのはありかなしか。この問いに答えるのは少し難しいのが実情です。

なぜかと言いますと、高級なワインであれば常温でも味が広がり美味しく飲むことができるものもありますが、一般的なワインだとフルーティーな味わいがなくなり、アルコールが蒸発してしまうというデメリットがあるからです。

ただ、日本の場合、夏と冬で室温の差がありますから冬ならまだしも、夏で常温はやめておいたほうが良いでしょう。

赤ワインの通になれる?飲み方のアレンジ

ワインとだけ聞くと、アレンジなんてあるのか、と思う人もいるかもしれませんね。

ワインでも、ワインだからこそ美味しいアレンジの方法がたくさんあります。ちょっと赤ワインは渋くて苦手だなって人にも飲み方がありますので、4種類ほど紹介します。紹介する4種類は手軽に作れて、なおかつ有名なものものなので覚えておくと良いでしょう。

夏に飲むと更に美味しい!サングリア

サングリアを耳にしたことがある人は多いでしょう。そんなサングリアはどうやって作られているのか知っていますか。バーでサングリアをおしゃれに注文したとしても、「これってワインを何で割ってるの」と質問されて適当に答えるとガッカリされてしまうかもしれません。

サングリアは、スペインでよく飲まれている飲み方です。サングリアと一口で言っても数種類あるので注意しましょう。

スライスしたレモンやオレンジを入れ、砂糖や蜂蜜、もしくはオレンジジュースで甘みをつける飲み方、もしくはコーラで割る飲み方が一般的です。

家にオレンジジュースやコーラさえあれば、飲みきれなくなったワインをこうやってフルーティーに甘く飲むことができます。

そんな可愛い名前のお酒あるの?キティ

キティは可愛いネーミングのお酒なので、男性が自分用に注文するのは少し気が引けるかも知れませんが、お酒に詳しくない女性の方にキティを選んであげると結構喜ばれますよ。

キティは、赤ワインをジンジャーエールで割ったカクテルです。飲み方としては、基本的に1:1で割りますが、店によっては少し違うかもしれません。

英語圏では「キャサリン」なんて愛称で呼ばれたりしています。甘くて非常に飲みやすい飲み方なので、特に女性に飲み方です。

注意したいのが、ベースとなる赤ワインは比較的甘口にしておいたほうが良いところです。辛口にしてしまうと、甘さがうまく引き出ずに美味しく飲めないことがあります。

お酒の登竜門?カリモーチョ

カリモーチョは赤ワインをコーラで割ったワイン・カクテルです。

コーラの爽快感あり、赤ワインのフルーティーな甘さによってとても飲みやすく仕上がります。

ちなみに、赤ワインの渋みはタンニンと呼ばれるものが原因です。コーラによってこのタンニンが中和されて飲みやすくなります。もともとワインが好きな方でも、ちょっと違ったなと思ったらコーラを足してみると良いかもしれません。

見出しにお酒の登竜門?という表現をしましたが、このカリモーチョはスペインでお酒を飲み始める若者達によく親しまれているものです。

日本で言えば、ジャンルは異なりますが、ほろ酔いシリーズみたいなものでしょう。

濃厚&濃厚 梅酒ワイン

最後に紹介するのがこの濃厚なお酒同士の梅酒ワインです。飲みやすさとしては前に紹介した3種類より劣りますが、とても美味しく飲める組み合わせです。

合わせる梅酒によって味わい方は変わりますが、とろっとした梅酒と赤ワインを合わせることでスッキリとした味わいになります。

記事の後半でも紹介しますが、梅酒も赤ワインも健康によく、いいとこ取りで美味しく飲める飲み方であることもです。

次のページ:赤ワインは健康に良い!健康に良いとされる飲み方とは?

初回公開日:2017年09月11日

記載されている内容は2017年09月11日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related