おすすめのホッピーの焼酎・種類と割合・カロリー・相性・量
更新日:2020年02月15日
ホッピーって何?
ホッピーは1948年に発売を開始された、麦芽様清涼飲料水です。いわゆる、ビールの様な味のする飲み物のことです。アルコール度が1%以下なので、アルコールとして扱うことはされません。学生でも購入することが可能です。
レトロで可愛らしい瓶のデザインが写真映えもしますし、ビールジョッキに注ぐと本当にビールの様な見た目になります。もともと戦後、焼酎と割ると美味しいということで一気に人気の飲み物となって行き、今でも根強くファンを持っています。
先ほどもご紹介したように、ホッピーは焼酎と割ると美味しいと人気です。ここではオススメのホッピー焼酎について、焼酎とホッピーの絶妙の割合についてなど、ホッピーと焼酎との相性について突きつめて行きます。
ホッピーの利点とは?
ホッピーは、ビールに比べて安い値段で購入することができます。ホッピーと焼酎を割ってお酒を楽しんだとしても、ビールを買うのに比べて低価格です。お財布に優しいというのがホッピー愛好者の中でも嬉しいポイントになっています。
また、ホッピーはビールに比べ低カロリーです。ビールを飲みすぎてカロリーオーバーすることはありますが、ホッピーの場合、低カロリー、低血糖なので安心して楽しむことができます。あくまでビールと比べてですが。
ホッピーは、プリン体がゼロです。今はプリン体がゼロのビールも販売されていますが、ホッピーはもともとプリン体ゼロです。健康に気を使っている人にとって嬉しい利点です。
オススメのホッピー焼酎
居酒屋でホッピーを注文すると、何も聞かれず焼酎を割ったホッピーが出されることがあるほどに、ホッピーと焼酎の相性は多くの人に認められています。
しかし、焼酎と言っても本当に色々な焼酎があります。具体的にどの焼酎とホッピーが合うのでしょうか。ここではオススメのホッピーの焼酎をご紹介します。
癖のない焼酎がオススメ!
焼酎には、癖の強いものも多く存在します。焼酎ならではの癖を楽しむことが目的で、水割りや、お湯割、ロックなどの楽しみ方をします。この時は焼酎を中心に考え、焼酎の味を引き立たせるための飲み方を考えます。
しかし、ホッピーと焼酎との組み合わせは逆の考え方をします。ホッピーを中心に考え、ホッピーの味を邪魔しない焼酎を選びます。結果的に癖の少ない焼酎を選ぶとホッピーの味を壊しにくくなります。
甲類の焼酎がオススメ!
ホッピーの味を崩さない焼酎として、「甲類」の焼酎がオススメです。焼酎には、「甲類」と「乙類」があります。
「乙類」の焼酎が香りなど焼酎そのものを楽しむものであるのに比べ、甲類は、癖のない焼酎なので、ホッピーとの相性は抜群です。「甲類」焼酎のアルコール度数のうち、ホッピーにオススメなのが、25度の焼酎です。
一般的なビールと比べ、アルコール度数がかなり高いので、ビールと間違えてがぶ飲みしすぎないように気をつけましょう。
中でもキンミヤ焼酎がオススメ!
甲焼酎の中でも、ホッピーファンの中で特に人気を誇るのが、「キンミヤ焼酎」です。宮崎で作られている焼酎です。創業170年という長い歴史を持つ「キンミヤ焼酎」は鈴鹿山系の超軟水を使って作られています。水が作り出す味わいを楽しむことができます。
レトロな水色のラベルも、写真映えがし、ホッピーと一緒に写真を撮るだけで、おしゃれな写真に仕上がります。今は6代目が昔ながらの香りがだだよう倉や「キンミヤ焼酎」の味をしっかりと守っています。
このキンミヤがホッピーと一番合うと多くの人に人気です。特にオススメの飲み方は、キンキンに冷えたジョッキに、凍らせシャーベット状にしたキンミヤ焼酎をジョッキの中に入れます。そこにまたもやキンキンに冷やしたホッピーを注ぎ、飲みます。おしゃれで美味しいホッピーの楽しみ方です。
ホッピーを頼む時の「中」と「外」って何?
焼酎入りのホッピーを注文する時、「中ちょうだい」という頼み方をします。ホッピーで中と言ったら「焼酎」のことを指します。ホッピーのことを「外」と表現します。
要するに「ホッピーの焼酎割りね」と注文したい時に「ホッピーの中ちょうだい」と表現します。注文時に「中」と「外」を使い分けた注文をするのもホッピーを楽しむための秘訣です。
ホッピーといも焼酎って合うの?
初回公開日:2018年01月10日
記載されている内容は2018年01月10日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。