Search

検索したいワードを入力してください

マッコリの度数は高いのか・種類別のマッコリの度数・酔いやすさ

更新日:2025年03月05日

韓流ブームに乗ってが出た韓国のお酒・マッコリ。程良い甘さや飲みやすさからのお酒ですが、アルコール度数はどれくらいあるのでしょうか。マッコリの度数や酔いやすさ、健康や美容にどんな効果をもたらしてくれるのか、チェックしていきましょう。

韓流ブームに乗ってが出た韓国のお酒・マッコリ。程良い甘さや飲みやすさからのお酒ですが、アルコール度数はどれくらいあるのでしょうか。マッコリの度数や酔いやすさ、健康や美容にどんな効果をもたらしてくれるのか、チェックしていきましょう。
焼酎でのJINROから出ているマッコリです。コンビニやスーパーなどでも売られており、マッコリと言えばJINROのパッケージを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。

アルコール度数は6%と、マッコリの中では平均的な度数です。日本人の味覚に合ったすっきりとした飲み口が、の秘訣と言えるでしょう。

乳酸菌豊富で腸にもよさそう。度数も低く、ジュースのように飲めます。

https://www.amazon.co.jp/JINRO-JINRO%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B3%E3%83%AA-1000ml%C3%975%E6%9C%AC/product-reviews/B00LF3B3WA/ref=cm_cr_dp_d_hist_5?ie=UTF8&filterByStar=five_star&reviewerType=all_reviews#reviews-filter-bar

元祖 源一郎さんの生マッコリ

日本で一般的に出回っているマッコリは加熱処理がされていますが、こちらは生マッコリと呼ばれ、加熱処理がされていません。マッコリの持つ乳酸菌が生きたままの状態ですので、通常のマッコリより強い甘み、酸味が感じられます。

この商品のアルコール度数は3%とかなり低く、まるでヨーグルトのような飲みやすさです。味も甘めに作られており、お酒が弱い人や苦手な人でも楽しめるマッコリと言えるでしょう。

アルコール度数は少ないが日本酒に弱い方でもスゥーと入る感じてかなり美味いと感じました!

また買いたいと思います!

https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R16HQG9KS8REP9/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B006JUL400

サントリー ソウルマッコリ

サントリーのソウルマッコリは、日本ではJINROと同じくらい有名なマッコリの1つではないでしょうか。すっきりとした微炭酸とやさしい甘みが日本人の好みに合い、長く親しまれています。

アルコール度数は6%と平均的な高さです。JINROと度数は同じですが味の違いが大きく、よく比較の対象となっています。このソウルマッコリは加熱処理がされているものの、生マッコリに近い味わいでが高くなっています。

甘さとほんのり乳酸の感じと微発泡がよくてわたしはJINROのよりこっちが好きでした。

https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2BE2G3P8L9M81/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B004NNAFQY

麹醇堂 生マッコリ

韓国伝統の酒屋である菊醇堂(グッスンダン)から発売されている生マッコリです。日本ではあまり出回っていない韓国本場のお酒で、マッコリ好きにはイチ押しの商品です。

アルコール度数はこちらも6%と平均的な度数です。日本で飲むマッコリとは少し違った味わいですので、韓国に行った際はぜひ飲んでみてはいかがでしょうか。韓国旅行の際のお土産にもです。

こちらのマッコリを韓国料理やでのみあまりの美味しさに今までのマッコリが何だったんだと思うくらいの衝撃を受けました

https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R72EL6KCHKK7K/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B007U1FQ9M

マッコリの度数と酔いやすさの関係

先に述べたとおり、マッコリのアルコール度数は6~8%で、紹介した商品も6%のものがほとんどです。お酒の中では決して高い度数ではないのですが、ネット上では「酔いやすい」、「悪酔いする」という声もあるのが事実です。

酔いやすさには個人差がありますが、元々お酒が弱い人や、前後に日本酒やワインなどの度数が高いお酒を飲んでいる人は、「マッコリを飲んで悪酔いした」と感じてしまうのではないでしょうか。また、マッコリは甘いものや微炭酸が入ったものが多く飲みやすいお酒ですので、ついつい飲みすぎてしまい二日酔いになった、という人もいるでしょう。

逆に、アルコールに耐性がある人が適量を飲む分には、それほど酔いやすいお酒ではありません。せっかくですのでマッコリの風味や酸味を味わいながらゆっくりと楽しんでみませんか。

マッコリの度数以外の特徴

栄養たっぷりで病気予防に!

マッコリには乳酸菌、食物繊維、ビタミンなど、体に良い栄養成分がたくさん含まれています。ガンなどの生活習慣病予防になる他、ビタミンの効果で疲れ目にも効果的です。

もちろんお酒ですので、飲みすぎには十分に注意しましょう。あくまでも適量に抑えることが、健康への第一歩です。
次のページ: マッコリを飲んでキレイになろう!

初回公開日:2018年01月10日

記載されている内容は2018年01月10日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related