Search

検索したいワードを入力してください

フライパンの選び方|ティファール/サイズ/鉄/銅/セラミック

更新日:2020年08月28日

フライパンにはとてもたくさんの種類があり、選ぶときに迷ったことがある人も多いのではないでしょうか。フライパンの選び方で失敗しないために、自分にぴったりなフライパンを知っておくことが大切です。ここではフライパンの種類や特徴を紹介します。

フライパンの選び方|ティファール/サイズ/鉄/銅/セラミック

フライパンの選び方

普段、どんなフライパンをつかっていますか。多くの種類があるフライパンですが、種類によって向いている料理や特徴も変わってきます。フライパンを購入する時、何がいいのか選び方がわからなかったり、迷ったことがある人も少なくないでしょう。ここでは、そんなフライパンの選び方を紹介します。

<目次>
①ティファールのフライパンの選び方
②サイズの選び方
③深さの選び方
④価格も選び方の1つ
⑤素材別フライパンの選び方
⑥料理別のフライパンの選び方
⑦お気に入りのフライパンを見つけよう

ティファール

「ティファール」は、料理をあまりしないという方でも知っているほどの知名度をもつ有名ブランドです。世界で初めてこびりつかないフッ素樹脂加工のフライパンなどを誕生させたフランスの企業です。テレビのCMなどでおなじみの取っ手が取れるフライパンだけでなく、圧力鍋やIH対応の調理器具など幅広い商品のラインナップがあります。フライパンの特徴を紹介します。

①フライパンの取っ手が取れる

フライパンを収納する際、どうしてもスペースをとるのが取っ手部分です。取っ手を取り外し可能にすることで収納スペースを有効活用することができます。

取っ手が取れることによって、フライパンで調理したものをそのままレンジやオーブンに入れることができます。ティファールのフライパンはすべて取っ手がとれるものではありませんので、選ぶときには確認しましょう。

②お知らせマーク

ティファールのフライパンの中には、食材をフライパンに落とす適切なタイミングを教えてくれる「お知らせマーク」という機能が搭載されたフライパンがあります。

③フッ素加工

ティファールといえば、世界で初めてフッ素加工を施したフライパンを発表したブランドです。このフッ素加工によりこびりつきにくくなるので、料理後のお手入れの負担が軽減されます。また、ティファールのフライパンはその製品によってコーティングの種類に違いがあります。使われる素材や構造などによって特徴に違いがあります。

④IH対応

ティファールのすべてのフライパンがIHに対応しているわけではありませんので、確認して選びましょう。

ティファールのフライパンの寿命

どんなに丁寧に使っても3年が目一杯と感じでいる方が多く、それ以上使うと表面のコーティングにほころびが出てくるため買い替える必要がでてきます。

フッ素加工などのコーティングが施されたフライパンは、急に冷やさない、強火を多用しない、調理後は食材をそのままにしない、洗うスポンジに注意するなど使い方を工夫すれば長持ちさせることが可能な場合があります。

サイズ

「大は小を兼ねる」といいますが、フライパンの場合は必要以上に大きなものを使うと持ちにくいだけでなく、水分がとびすぎたり、余分な部分が空焚きになってフライパンが傷んでしまったり、思うように料理ができなかったりします。サイズで決めるのも選び方のひとつです。

〈20㎝・21㎝〉1〜2人分
コンパクトサイズで少量の料理に向いています。お弁当づくりにも便利です。

〈22㎝〉1〜3人分
1人暮らしの方が作り置きのために、少し余分に作りたい方に便利なサイズです。

〈24㎝〉2〜3人分
「焼く」のに最適なサイズです。少し深さのあるフライパンであれば、フタをして煮魚や蒸し焼きもできます。

〈26㎝〉2〜4人分
底が広いので、炒め物に便利です。 日本で多く使われてる、一般的とされているサイズです。

〈28㎝〉4〜6人分
ファミリー向けの大きさです。一度にたくさんの量を調理したい方にです。ティファールは底が深めなので、かさが多い材料もたくさん入ります。

深さ

次のページ:素材別フライパンの選び方

初回公開日:2017年10月29日

記載されている内容は2017年10月29日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related