Search

検索したいワードを入力してください

洗濯機の比較と紹介|一人暮らし・物件に合わせた選び方

更新日:2020年08月28日

洗濯機を選ぶには、容量などの一般的なポイントのほか、住む物件や縦型とドラム式のポイントなども考慮すべきです。ここでは、そのような洗濯機を選ぶポイントと一人暮らしや安さからの洗濯機などをご紹介します。悩ましい洗濯機選びの参考にしてください。

Noimg

洗濯機選びは事前に考えることが大切

家電量販店で洗濯機を前に、どれにするか悩んでいませんか? 洗濯機は数多くあるし、選ぶポイントも多々あります。何を基準に洗濯機を選ぶか、優先順位を考えて選ぶのが大切です。

ここでは、洗濯機を選ぶ時に考えるべきポイントやそれぞれのニーズ、例えば一人暮らしや安さなどに合った洗濯機の紹介、また洗濯機のメーカーについてもまとめます。是非、洗濯機選びの参考にしてください。

洗濯機のマーケット

ちなみに、洗濯機は、中型7~9kgが5月に、6kgまでの小型が9月には新製品が発売されます。発売年の翌年1月から値下がりしていく傾向にあるのが洗濯機マーケットの特徴です。機能重視ならば、発売月くらいから各社を比較検討してましょう。安さ重視ならば、型落ちしたものを買うのもひとつの手としてです。

洗濯機選びの一般的なポイント

一般的な洗濯機を選ぶときに大切なポイントをまとめます。

洗濯、乾燥それぞれの容量

一人暮らし向けの洗濯機のサイズは、男性が4.5kg、女性は5kgが目安と言われています。毎日のシャツ・下着類・バスタオル・パジャマなど1日の洗濯量は、重さで言うと1.5kgくらいになります。週に2,3回の洗濯で済ましたいのであれば、5kgがちょうどいいサイズということになります。4人家族であれば一日の洗濯量は6kgほどになるので、毎日洗濯をするならば中型洗濯機でも間に合います。

洗濯機には、洗濯後の簡易も含めて乾燥機能がついているものもあります。乾燥できる量は、どの洗濯機でも洗濯量よりは少なめです。容量いっぱいの洗濯物の一部を取り出してから乾燥しないと機能がしっかり働かないのが、注意が必要なところです。

取り出すのが面倒だったり、タイムリーにできなかったりする時には、洗濯量を抑えなければいけないので、洗濯機の容量選びの際にはよく考えることをします。

家庭用洗濯機は大容量でも10kgが最大になります。雨の日が続いたり、忙しい日が続いたりの時には、まとめ洗いをすることもあるでしょう。その際には、洗濯物を詰め込み過ぎると綺麗に洗えないこともあります。2回に分けて洗濯をすること、乾かす場所を確保する、または上手く乾燥機能をつかうなどの必要があります。

洗濯にかかる時間

一人暮らしや共働きの2人暮らしなど、家事に割く時間が限られている人もいます。それぞれの洗濯機で洗濯に要する時間は、結構違うものです。また、お急ぎコースやスピードコースの機能がついているものをおすめしますが、それもメーカーにより所要時間が違います。洗濯をしながら他のこともする人にとっては、ちょうどいい所要時間があるでしょう。洗濯機を選ぶ際には、気をつけて見てみることをします。

忙しい人や家族の多い家庭では、夜に洗濯機を使用する機会が多いかも知れません。今発売されている洗濯機は、音についての配慮もされていますが、脱水の時にはどうしても音がしてしまいます。また、マンションやアパートであれば、なおさら洗濯機の音は気になるところでしょう。

洗濯機の説明書には、洗濯時・脱水時にどのくらいの音が出るか書かれているのをご存知ですか? 家電製品の音のレベルは、「db」という単位で表記されています。20~40dbは「静か」な環境で、市内の深夜や図書館の中の音のレベルです。50~60dbが日常生活レベルの音になり、静かな事務所や普通の会話くらいの音が目安になります。最近の洗濯機は、おおむね40dbくらいまでに音は抑えられていますが、念のため確認するのがです。

乾燥機能

まずは、洗濯機に乾燥機能がついたものの方がいいか考える必要があるでしょう。乾燥機能には、簡易乾燥と乾燥があります。一般的には、縦型洗濯機には簡易乾燥、ドラム式洗濯機には乾燥機能がついていると言えます。少しでも干す時間を短縮したいのか、完全に洗濯機の乾燥機能にたよって一切干さないのかなど考えましょう。

乾燥機能の選び方で、対応できる洗濯機の機種に限りが出てきてしまうこともあります。価格帯にも大きく影響します。洗濯機選びの何に優先順位を置くかも考えなければいけないでしょう。

以上の一般的な洗濯機選びのポイントは、自分のライフスタイルから考えるられるので、比較的簡単にリスト化して優先順位をつけられるのではないでしょうか。しかし、まだ考えるべきことはあります。

住んでいる、または住む予定の物件によって、洗濯機選びに制約や優先順位の変更をしなければいけないことがある場合も多々あります。まだ物件選びの途中で、「絶対に外に干したくない」などのこだわりがあるなら、洗濯機の機能よりも物件についている機能や条件を優先に選ぶべきかも知れません。


次は、物件によって考えるべき洗濯機選びのポイントをご紹介します。

物件特徴に合わせた洗濯機選び

洗濯機選びには、どこに住むのか、住んでいるのかを考慮するのも必要です。いくつかの例を挙げます。

コインランドリーがある

近くにコインランドリーがあり、乾燥させたいのは洗濯物の一部や大型の洗濯物だけの場合には、洗濯機の乾燥機能を使うよりもコインランドリーの大型乾燥機を使った方がいいかも知れません。時間的に余裕があるのであれば、コインランドリーの上手な活用も考えてみましょう。洗濯機を家にはおかないという選択肢も、特に一人暮らしのまとめ洗いを習慣にするならですよ。

浴室乾燥機能付き

浴室乾燥機能付きの物件ならば、すべての洗濯物を物干しラックごと、またはハンガーに掛けて一部の洗濯ものだけでも、浴室に吊るすだけで乾燥することができます。外や室内に干さなくていい場合もあります。
浴室乾燥があれば、洗濯機の乾燥機能は必要がないかも知れません。

次のページ:縦型洗濯機とドラム式洗濯機の違い

初回公開日:2017年06月26日

記載されている内容は2017年06月26日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related