Search

検索したいワードを入力してください

電球の種類(LED灯)と電球の選び方・電球の色の種類

更新日:2020年08月28日

電球と一口に言っても様々な種類があります。実際に電球を選ぶ際、何をどう選んだら良いのか分からないという方も多いのではないでしょうか。沢山ある電球の種類や選び方。電球の色の種類や、色をどう選んだら良いのかご紹介したいと思います。

電球の種類(LED灯)と電球の選び方・電球の色の種類

一般(白熱)電球の特徴

一般(白熱)電球の主な特徴は、小形・軽量で、形状・ワットの違うものや、ガラス仕上げの透明なもの、白色塗装のものなどたくさんの種類がある事です。

種類ごとに広い分野で大量に使用されています。また、集光・散光や調光が容易であり、温かみのある光色で落ち着いた雰囲気が得られます。瞬時点灯ができ小形で安価なので一般家庭や店舗を中心に広い分野で普及してきました。

一般(白熱)電球の欠点はなに?

消費電力が高く、CO2発生量が大きいという欠点があります。省エネルギー化を図るため、シリカ電球やクリア電球など、LEDで同じような光を再現できると判断された種類の電球は、LEDに置き換えられ、一部の種類の照明メーカーでは、一般(白熱)電球の生産を中止している所も増えてきました。

しかしながらそんな中でも演色性の良さ、また発光する面積が小さいため照明されたもののつや・輝き・立体感などが演出できる点などから、LED電球が普及している中でもあえて一般電球を使いたいという方もまだまだ多いです。

一般(白熱)電球の使い方は?

一般(白熱)電球の特徴を利用して、一般的にランプシェードに入れて使用する場合とくに、透明タイプの電球は、白色タイプにくらべキラキラ感があリ、フィラメントの輝きが楽しめるので、透明なガラスシェードなどに入れる場合にです。

壁にランプシェードやガラスの影や光りのゆらぎが写って部屋が一気にオシャレな空間にかわります。白色タイプの電球は、やわらかく光を拡散させる点が特徴です。

一般(白熱)電球の種類~アルゴンガス封入タイプ

一般(白熱)電球の中でも種類がいくつかに分かれます。一般的にアルゴンガスが封入されている代表的な2種類をご紹介します。

1種類目はシリカ電球。ガラスの内側にシリカ粒を塗装した電球です。表面が白いガラスの電球です。まぶしさの少ないソフトな光が得られるのが特徴で住宅、店舗、ホテルなど幅広い場所で使用されます。

2種類目はクリア電球です。透明なガラスの電球です。特徴は、キラキラした輝きの強い光が得られる点です。装飾的な照明効果が得られる電球です。シャンデリア、ブラケットなど、きらめき感による演出が必要な器具で多く使用されます。

一般(白熱)電球の種類~クリプトンガス封入タイプ

一般電球の3種類目はクリプトン電球です。通常の白熱電球にはアルゴンガスが封入されているのが一般的ですが、封入ガスにクリプトンを封入しています。

長寿命と小形化を実現した節電タイプの電球です。一般(白熱)電球の2倍の2,000時間程度の寿命が確保されています。しかし、密閉された場所で使われることが多く、加熱により耐久寿命が短くなってしまうので注意してください。

また、外径のコンパクト科によって、スポットライト、ダウンライト、シャンデリア、スタンド、ブラケットなど幅広く使用できます。口金はE17タイプが基本となっています。

なお、クリプトン電球については、電球形蛍光灯やLED電球での代替が難しいことから白熱電球の生産停止の対象となっていません。光の好みで選ぶのもいいでしょう。

レフランプ 種類と特徴は?

レフランプとは?

レフランプとは、白熱電球の内側にアルミニウムを付着させて反射鏡とした電球です。ガラス球と比べて集光性を高めた電球であることが特徴で、光を効果的に前方に集中させることができます。屋内・屋内外のどちらも販売されています。

レフランプの特徴・活用方法は?

レフランプは通常、広い方向に向かって広がっていく光を反射鏡を使うことで、一方方向に光を集めることができますので、光を効率的に前方に集中照射したい場合に有効な白熱電球のなかの1種類です。同じW数の白熱電球と比べた場合、ランプ直下は圧倒的にレフランプの方が明るくなります。

活用方法としては、集光性を生かしてダウンライトやスポットライトとして適しています。屋外用としては、看板などの照射によく利用されます。

屋外用と屋内用ではサイズが違いますので注意が必要です。

後で口金の種類についてはご紹介しますが、特に表記がない場合レフランプの口金はE26口金です。

レフランプの型番

レフランプには2種類の型番があります。選ぶさいに困らないよう、型番の違いをご紹介します。

・RFの記号は散光型レフランプを表します。拡散タイプは均一に照らしたい場合や明るさ感を重視したい場合に使われます。

・RSの記号は集光型レフランプを表します。集光タイプは陰影のメリハリをつけたい場合やポイントを狙うライティングをしたい場合に使われます。

光りの広がり方は他の電球でもこの拡散タイプと集光タイプに分かれますので参考にしてみて
下さい。

ミニレフ電球

次のページ:なつめ球

初回公開日:2017年10月26日

記載されている内容は2017年10月26日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related