Search

検索したいワードを入力してください

卓上空気清浄機の選び方|卓上空気清浄機15選

更新日:2020年08月28日

卓上空気清浄機は、非常に種類があり、アロマ機能や加湿器機能が付いたものも売られています。また卓上用なので、持ち歩きにも便利で車の中でも使えたりします。そこで、卓上空気清浄機の選び方と15機種をご紹介していきます。

卓上空気清浄機の選び方|卓上空気清浄機15選

卓上空気清浄機の選び方

空気清浄機は、花粉の季節やハウスダスト、ペットやたばこの匂い取りに活躍する電化製品ですが、最近ではデスクの上で利用できるコンパクトな卓上空気清浄機が販売されています。

最近ではUSBから電源を取れるものや、より静粛性に優れたものなど、非常に多くの卓上空気清浄機が販売されており、どれを選んでよいか悩んでしまうでしょう。

そこで、卓上空気清浄機の賢い選び方について解説していきます。

電源タイプ

卓上空気清浄機は、小型でデスクの上でも使えるような設計なので、電源タイプにはACアダプター電源、USB電源、乾電池の3タイプがあります。

卓上空気清浄機を使用するには、パソコンを使用しているデスクならUSBが使いやすいでしょう。また、ダイニングテーブルなどではACアダプター電源が便利ですが、コンセントまでの距離など、電源が確保できるか確認しておく必要があります。

動作音

卓上空気清浄機は、デスクの上で使用するので、騒音が大きいと気になって仕事や勉強に集中ができなくなります。

また、夜寝る時に卓上空気清浄機の電源を入れたままにすると、動作音が気になり寝れなくなるでしょう。

そこで、卓上空気清浄機を購入する前に、店頭のデモ機で動作音の確認をしてから購入したほうが良いでしょう。一般に、人のささやき声は、30㏈といわれているので、それ以下の商品であればかなり静かです。

フィルター交換の有無

卓上空気清浄機には、フィルター交換が必要なタイプと、フィルター交換が必要ないタイプの2種類があります。

フィルターの交換サイクルが長い機種でも、中には埃や花粉が吸着したままとなり、カビの発生につながりますから定期的な掃除をする必要があります。

また、フィルターなしのタイプも定期的な掃除は必要なので、フィルターの有無にかかわらず、卓上空気清浄機の定期的なクリーニングは欠かせません。

卓上空気清浄機15選

卓上空気清浄機は、どこにでも手軽に置け、しかも最近の機種には、アロマ機能や加湿機能の付いた機種が売られています。

多くの機種の中から、会社のデスクや自宅のテーブルにおいても邪魔にならずに使える、卓上空気清浄機をご紹介します

1:シャープ  IG-KC1

シャープといえば、プラズマクラスターが有名ですが、そのシャープからは、車載でもデスクでも使えるIG-KC1がです。

使い方は、車のエアコン吹き出し口にクリップで簡単に取り付けができ、エアコンの風に乗ってイオンが車内を消臭させます。

また、USBから電源が取れるのでパソコンに接続が可能です。クリップを使いどこでもはさみ止めることができるので、パソコンをしながらフェイスケアができます。

職場のオヤジ臭(汗臭。加齢臭)に悩まされていました。
使いだしてから自分の席で仕事してる時は気になりなくなりました。
ただし、設置場所に工夫が要ります。
クリップ式で左右には角度調整出来ない。
クリップで挟める幅が5mm(推奨)まで。

自分は100均の横がたの小物入れをPCの裏に隠れるように置いて、恥っこにプラズマクラスター挟んだ部分をPCから顔を除かせるようにしてます。ペンたてもよいかもしれません。
正面に風が来る事で効果がわかる気がします。

出典: https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%8... |

2:東芝 DC-230

東芝のDC-230は、乾電池で駆動するデオドライザーです。今までの芳香剤は悪臭の分子を芳香剤で隠していましたが、この製品は悪臭を吸着して化学反応で消臭するシステムです。

トイレのアンモニア臭、たばこの匂い、ペットの匂い、そして汗の匂いなどの生活臭を全て吸着し、花や天然アロマの匂いは残して心地よい室内空間を作り出します。

次のページ:3:ゼンケン ZF-PA05

初回公開日:2018年11月27日

記載されている内容は2018年11月27日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related