Search

検索したいワードを入力してください

【種類別】クリスマスローズの育て方|種・苗から/鉢植え

更新日:2020年08月28日

冬の寒い季節に白やピンク色の花を咲かせるクリスマスローズ。寒さに強く丈夫なため、育てやすいことからガーデナーにもがあります。今回は、そんなクリスマスローズについて、種類や庭植え・鉢植えなどの状況別に育て方のコツをご紹介します。

【種類別】クリスマスローズの育て方|種・苗から/鉢植え

種類別クリスマスローズの育て方

冬に楽しめる数少ない花の1つに、クリスマスローズがあります。他の植物が枯れて庭が寂しくなる時期に、ピンクや白の花がうつむき加減に咲く様子は、とても風情があります。

クリスマスローズは寒さに強く、品種によっては、名前の通りクリスマスの時期から春先まで咲き続けます。日本でもがあり、多くの園芸品種が存在します。ガーデニング用に改良された品種はとても丈夫で育て方も簡単なため、初心者でも安心して育てることができます。

今回は、クリスマスローズの育て方について、種類や植える場所ごとにご紹介します。種からの育て方や、苗からの育て方についても、参考にしてみてください。

茎あり

クリスマスローズは、茎の形状によって、有茎種と無茎種に分類されます。それぞれ違った特徴があり、育て方も違ってきます。茎のある有茎種は一般的に常緑性で、茎を伸ばして葉を広げ、頂部に花をつけます。対して無茎種は、地面からすぐに葉が生え、花も地面から花茎が直に伸びて咲く形をしています。

茎ありタイプの育て方は、花が終わって剪定する際に、根元から切らないことがポイントです。花が終わったら、花首から折り取ることで次の花が咲きやすくなります。

有茎種のクリスマスローズには、「ヘレボルス・リビダス」や「ヘレボルス・アーグティフォリウス」などがあります。クリスマス時期に咲く「ヘレボルス・ニゲル」は、見た目は無茎種のようですが、有茎種の仲間です。

リビダス

「ヘレボルス・リビダス」はスペインのマジョルカ島が原産のクリスマスローズです。このクリスマスローズは、地中海沿岸にのみ自生しています。緑や赤系の、丸くて梅の花に似た形状の花が咲きます。1つの花軸に多数の花が付く有茎種で、葉には葉脈が白く浮き出ており、模様のように見えるのが特徴です。

地中海沿岸が原産地であるため、他の品種と比較して、寒さに弱いという特徴があります。このため、育て方としては、地植えよりは鉢植えに向いています。夏の高温多湿にも弱く、梅雨の時期には風通しのよい明るい日陰に置くのが良いでしょう。

オリエンタリス

クリスマスローズというのは、厳密に言うとクリスマス時期に開花する「ヘレボルス・ニゲル」のことを指します。しかし、海外でレンテンローズと呼ばれる「ヘレボルス・オリエンタリス」を元に多くの園芸品種が作出され、日本ではクリスマスローズとして流通しているのが現状です。

オリエンタリスはトルコや南ロシアが原産地で、冬の寒さにも強く、丈夫で育てやすいのが特徴です。このオリエンタリスを元に他の原種と交配されたガーデンハイブリッドは、寒さに加え夏の暑さにも強く、日本国内で多数の品種が販売されています。

開花時期はニゲルより遅く、2月〜4月です。育て方としては、凍結にも耐えるため地植えが可能です。日向でも育ちますが、半日陰が適しています。

クリスマスローズの種からの育て方

クリスマスローズは、種から育てることができます。ただし、種から育てた場合は、開花までに3年以上かかります。ここからはクリスマスローズの種からの育て方をご紹介します。

種まき

種まきの時期は、9〜10月頃です。クリスマスローズの種子は寒さに当らないと開花しないため、発芽は11月〜3月となります。このため植えた年にはすぐに開花しません。

根が伸びはじめると成長が速いため、種を植える場合は、浅い育苗トレーよりも3〜4号のポットが適しています。湿らせた土に十数個ほど種をまき、約1cmの土をかぶせて水をやります。その後は屋外の雨が当たらない場所に置いておきます。低温にならないと発芽しないので、屋内などの暖かい場所には置かないようにします。

水やりなど

植えつけ後は、土が乾かないように水やりをします。発芽には数ヶ月かかります。寒さに当てないと発芽しませんが、完全に凍ったり、霜柱が立ってしまわない程度の温度に保ちましょう。

発芽したら日に当て、本葉が出て来たら株分けします。3〜4号のポットに1株ずつ植え替えます。その後1週間日陰で育てた後は、一般的なクリスマスローズと同じように育てます。

クリスマスローズの苗からの育て方

次のページ:クリスマスローズの鉢植え・プランターでの育て方

初回公開日:2017年11月27日

記載されている内容は2017年11月27日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related