Search

検索したいワードを入力してください

レモンバームの育て方|種/プランター/室内/挿し木/虫/摘心

更新日:2020年08月28日

シソ科多年草のレモンバームは、レモンのような爽やかな香りと愛らしい見た目からハーブティーや観賞用の鉢植えとしてのあるハーブです。丈夫で育てやすく、初心者でも失敗の少ないレモンバームの育て方と増やし方のポイントを解説します。

レモンバームの育て方|種/プランター/室内/挿し木/虫/摘心

レモンバームに適した土づくりをしよう

レモンバーム用の土は、基本的にさほど細かく考える必要はなく、一般的な園芸用の土であればよく育ちます。園芸店では「ハーブ用」としてハーブの生育に適した土質でブレンドされたものも売っていますので、それでもよいです。

もし自分で作る場合は「赤玉土4/腐葉土3/ピートモス1/パーミキュライト2」の割合で混ぜ込んで使います。株をたくさん増やしたい、丈夫な育て方をしたい、そのような場合は特にレモンバーム用の土には保水力が高く、肥えたものを使うことを意識します。

夏は害虫に注意する

レモンバームによく発生する害虫は「オンシツコナジラミ」です。体色は白く、ごく小さい虫で羽が生えている虫で、真夏の気温の高い時期に発生します。葉の裏側につき、養分を吸うため生育が鈍りますから、もしもオンシツコナジラミを見つけたらすぐに駆除します。

他にも夏になると「ハダニ」「ハマキムシ」も発生しやすい害虫ですから定期的によく観察し、見つけたらすぐに駆除しましょう。

こまめに摘心して大きく育てよう

レモンバームは旺盛な生命力をもった植物ですから、こまめに摘心して株の状態を整えます。適宜手入れをして摘心して上手な育て方をした株は、丈夫で大きな株に育ちます。

株が小さいうちは余分な若芽を摘み取りながら株の形を整えていきます。育った株は葉が茂りすぎると生育の妨げになり、また害虫や病気の原因にもなりますからこまめに摘心していきます。

夏の開花時期の前は葉の香りが一番強まる時期で、収穫となります。この時に一度株元から刈り取ってしまいます。追肥をしておけば秋にももう一度収穫が可能です。

丈夫で育てやすいレモンバームはハーブ栽培の入門に

ちゃんとした育て方をしていなくても「こぼれ種からも勝手に芽吹く」「どんどん勝手に増えて困る」というくらいレモンバームは丈夫な植物です。鉢やプランターで育てる場合は大きくなることを想定して土を深くし、株間にゆとりをもって植え付けしましょう。

また、大きくなりすぎた株は株分けして株を若返らせる方が、香りのよい葉の収穫を長く楽しむことができます。

育て方が難しくなく、しかもぐんぐん大きくなるレモンバームは、育ててとても楽しい植物ですから、ハーブ栽培の入門としてです。

初回公開日:2018年01月09日

記載されている内容は2018年01月09日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related