Search

検索したいワードを入力してください

【ケース別】老後に必要な生活費|夫婦/一人暮らし別・ゆとりある金額と節約術

更新日:2020年08月28日

老後生活費はどの程度必要となるのものなのでしょうか。年金で、私達の生活は満たされるのか不安な時代です。老後生活費のために節約する姿勢もとても大事です。そのためにストレスも溜めたくはありません。他の人たちは、どのようにこの問題と向きあっているのでしょうか。

【ケース別】老後に必要な生活費|夫婦/一人暮らし別・ゆとりある金額と節約術

現在の冷蔵庫がどんな感じなのか一度チェックしてみましょう。 冷蔵庫の中のものをいったん全部出してみて、100円ショップで売っているトレーに、期限ごとに仕分けしていきます。(2~3日以内に食べなくてはならない・1週間以内に食べなくてはならない・長期保管ができるものと言った区分にする)

冷やす必要のないじゃがいも、玄米などは冷蔵庫に入れません。賞味期限切れや古いものがあれば、捨ててしまいましょう。 冷蔵庫の中の、もっとも取り出しやすい場所には、早く食べるものを入れておくようにします。

お得な割引を利用して節約使用

老後生活費節約のため、有効的に利用できるものはどんどん利用する積極性が大事です。とにかく、いろいろなものに好奇心を持てば、認知症など寄せ付けずに済みます。

経済も、シニアに動いてもらえば潤うことを見込んで、さまざまなシニア割引のあるレストランや、観光地などを提供してくれています。

スーパーマーケット、レストラン、 交通手段、旅行会社など、いろいろチェックをして老後の行動エリアを狭めてしまわないように、アクティブに動きましょう。各市町村でもシニア向け特典をおこなっていたりしますので、チェックしてみましょう。

高齢者になって、自動車免許も返納しなければならない時が来る可能性がありますが、返納して、受けとることができる運転経歴証明書では、高齢者運転免許自主返納サポート協議会の加盟店や美術館などで、様々な特典を受けることができます。

待機電力を減らそう

待機電力は、コンセントに接続されている家電製品が電源の切れている状態で消費してしまう電力のことです。 ここでも、ひと家庭で年間約6,000円あたり消費されることになります。

年間待機電力料金

年間待機電力料金は、ガス温水器で1,083円、テレビで570円、エアコンで456円、電話機で456円、DVDレコーダーで342円と、総括すれば決して無視はできないお金です。

特に、注目しなければならないポイントは、ガス温水器です。ガス温水器の場合、コントロールパネルのスイッチのオンとオフをマメにすれば、待機電力の2~5割りあたりを節電することができます。

老後の生活費は長続きする計画をたてよう

老後生活費のために、お金を貯めるモチベーションも大事ですし、節約意識も大事です。しかし、ギスギスしながら節約意識に向きあっていても、長続きすることができません。

何しろ、人生が楽しくなくなってしまうのではないでしょうか。ストレスになって思わぬ病気になってしまうリスクについても考える必要があります。じっくりと、いまの自分自身には何ができるのか、どこまで可能なのかを考えてみましょう。

「節約はお金を楽しく使うためにやる」という考えが持てれば、老後生活費のための節約も、楽しい気持ちになってできるのではないでしょうか。

数字は苦手という人たちは、リアルに細かい数字と、老後生活費のために向きあう必要もないでしょう。一方で、数字と向きあうのが楽しいという人たちもおり、やはりその人、その家庭それぞれの問題を抱えています。時間をかけて自分向きの老後生活費節約の方法を身に付けてください。

初回公開日:2017年11月10日

記載されている内容は2017年11月10日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related