クエン酸を使用する掃除の方法|掃除用/使い方・掃除できる場所
更新日:2020年08月28日
トイレのにおい、台所の残飯のにおい、たばこの悪臭などすべてアルカリ性です。酸性のクエン酸で中和して、においの元を断ちます。また、クエン酸には静菌効果があるので、雑菌が原因の腐敗臭にクエン酸水をスプレーすれば、掃除とともに消臭もできます。
還元作用
サビは鉄や銅などの金属が酸化したことでできます。クエン酸は、金属から酸素を切り離す作用があるため、掃除とともにサビを取り除く効果があります。
クエン酸を使用する掃除の方法
クエン酸には、私たちが知らなかったパワーがたくさんあります。この自然のパワーを生かして、掃除をしましょう。掃除をする前の準備も怠らないようにしましょう。
掃除用のクエン酸とは
クエン酸には3つの種類があります。薬としてドラッグストアが扱っているクエン酸、スーパーの食品売り場などで手に入る食品添加物としてのクエン酸、そして、掃除用として販売されている工業用のクエン酸です。
管理状態や精製の度合いによって種類が変わってきます。クエン酸の機能としては基本的に変わりませんから、掃除用としてはどのクエン酸を使ってもいいのです。しかし、万が一口に入ってしまったとき、あるいは肌に付いても問題がないクエン酸をと考えるのなら、多少割高ですが、薬用か食品添加物として販売されているクエン酸を掃除に使うのが安心です。
掃除用クエン酸の使い方
掃除用クエン酸の使い方は4種類あります。
・クエン酸の粉末を水で薄めてスプレーにして掃除する
・クエン酸の粉を水と合わせてペースト状にしてから掃除する
・粉末をそのまま使って掃除する
・重曹と合わせて掃除する
それぞれ、掃除をする場所の汚れの性質や汚れ具合によって使い分けましょう。たとえば、カーペットの掃除には、クエン酸の粉をそのまま振りかけて、あとから掃除機で吸い込めば楽に掃除ができます。また、汚れがなかなか落ちない水アカなどの掃除には、クエン酸のペーストを付けて、ラップなどでパックすると効率よく掃除ができます。
掃除用クエン酸水スプレーの濃度
クエン酸で掃除するときに、大活躍するのがクエン酸水スプレーです。クエン酸を溶かした水を、スプレーボトルに入れて使うので、広い範囲の掃除にも適しています。作り方はとても簡単です。水200mlにクエン酸粉小さじ2杯を混ぜるだけです。
ここで考えてしまうのがクエン酸の濃度です。汚れをもっと簡単に効率的に落とすために濃度の高いクエン酸のほうがいいのではないかと誰もが考えてしまいます。しかし、いくら体にやさしいとはいっても、クエン酸は「酸」に変わりありません。あまり濃度が高いものにしてしまうと、素材によっては変質してしまう可能性があるので、掃除をするときには濃すぎる濃度には注意が必要です。
掃除用クエン酸の注意
クエン酸は、天然成分ですから掃除をするときには、環境や体にやさしいエコ洗剤といえます。しかし、掃除で使うときにいくつか注意しなくてはならない点があります。
まず、クエン酸は酸性ですから、素手で長い時間扱うと手荒れを起こす可能性があります。酸でタンパク質が変性するためですが、特に敏感肌の人は酸の刺激でピリピリするかもしれません。できるだけ掃除の時にはゴム手袋をつけるようにしましょう。
クエン酸は鉄につけるとサビます。またテラコッタ、セメント、大理石などは、カルキの主成分でもあるカルシウムやカリウムが含まれています。クエン酸はこれらのミネラル成分を分解、溶解する作用があるため変色や傷みの原因になるので、掃除をするときには、避けて使うようにしなくてはなりません。
さらに、塩素系やアルカリ系の市販の洗剤と混ぜて使うと、有毒ガスが発生することがあるので、掃除をするときには併用しないように絶対に避けなくてはなりません。
クエン酸で掃除をするときにそろえておきたいアイテム
クエン酸を使った掃除に欠かせない便利なアイテムをご紹介します。事前に準備をしておくと、効果的に簡単に汚れを落とすことができるものばかりです。
重曹
初回公開日:2017年09月25日
記載されている内容は2017年09月25日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。