Search

検索したいワードを入力してください

クエン酸を使用する掃除の方法|掃除用/使い方・掃除できる場所

更新日:2020年08月28日

クエン酸は、梅干しやかんきつ類などに含まれる有機化合物です。弱酸性という性質は、アルカリ性の汚れを中和させて落とします。天然成分なので、身体にやさしく、安心して使えます。さまざまな場所に使えるクエン酸の掃除方法をご紹介します。

クエン酸を使用する掃除の方法|掃除用/使い方・掃除できる場所

重曹は、クエン酸と反対のアルカリ性成分です。やはり掃除をするときに環境や体にやさしいエコ洗剤として注目されています。掃除のときにクエン酸と一緒に使うことによって、クエン酸が苦手とする油汚れや酸性の汚れに対応します。さらに、重曹とクエン酸を混ぜることで発泡作用がおこり、汚れを浮き立たせる効果もあります。クエン酸と一緒にそろえておくと、掃除場所の範囲もぐっと広がります。

洗面器

お風呂で使う小物類やシャンプーのボトル、子供のおもちゃなど、どうしても石けんカスが付いてしまいます。これらの小物を掃除するときに、クエン酸水に浸け置きして使います。

新聞紙

汚れを拭き取ったり、汚れを吹かすときに下に敷いたりします。とくに壁紙の掃除のときには、クエン酸水の液だれを受け止めるために重宝します。

アクリルたわし

スポンジよりも細かいアクリル繊維の毛糸が磨くのに効果的で、掃除をするときに便利です。市販されているものを使ってもいいですし、自分でも簡単に手作りすることができます。

いらなくなったタオル、雑巾、フキンなど、掃除をする場所や用途に合わせて複数枚用意しましょう。クエン酸スプレーは仕上げにかけると、除菌作用があります。さっとスプレーした後にから拭きするためにも、布は多めに用意しておきましょう。

ラップ

ひどい汚れ、ガンコな汚れの掃除の時に、クエン酸を密閉させるために使います。しばらくラップで密閉することで、汚れに浸透させ、落としやすくします。

歯ブラシ

使い古しの歯ブラシは、タイルの目地や、水道の蛇口など形状が複雑な場所などを掃除するのにとても便利です。クエン酸粉を直接歯ブラシに付けて細かい場所も掃除できます。

綿棒

歯ブラシでゴシゴシこすれない場所やデリケートな場所を掃除するときに使います。染み抜きの時にも、染みを広がらせないように取り除くのに便利です。

調味料入れ

次のページ:クエン酸を使用して掃除ができる場所

初回公開日:2017年09月25日

記載されている内容は2017年09月25日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related