本・絵本の収納方法・アイデアと本の収納ケース・ボックス
更新日:2020年08月28日
引き出し付きの本立てです。引き出しがついてるとメモやペンなどを一緒にまとめて置けるので便利です。仕切り板付きで本の種類ごとに分けれるため、見た目にもスッキリと整理できます。木製で合わせやすいので場所を選ばず利用できです。
武田コーポレーション 【本立て・デスク・ラック】 ブックスタンド ナチュラル BS-335NA
スタンダードな本立てです。仕切り板も厚みがあるため辞書などの重量のある本でもしっかりと収納できます。リビングにも合いますが、勉強机や寝室などプライベートルームによく合うデザインです。
値段も手ごろで、子供の勉強机にセットして丁度良い。
出典: http://amzn.asia/9pMImzF |
横にスライドして幅が変えれるのも良い。
リヒトラブ 仕切りラック L A7321-1 乳白
プラスチック製の仕切りラックです。本立てとしてももちろん利用可能です。あらかじめ仕切られているので、本の種類別にすぐ仕分ける事ができて便利です。また、雑誌の切り抜きをファイリングしたものなど、本以外の整理にも使い分けができます。
使いやすい。
そこにゴムがついているので、
滑らない。これはナイスアイディア!
出典: http://amzn.asia/3op2nyq |
Aoonux 本立て ブックスタンド 伸縮自在 卓上収納 ファイル/雑誌/新聞/書類入れ 金属製 多機能 おしゃれ ブラック
本の量に合わせて伸縮できる本立てです。本が急に増えても整理をして少なくなっても合わせる事ができるので便利でです。
本を机の上に置くために購入しました。
出典: http://amzn.asia/hXgUMU3 |
しっかりとした作りで、動いたりしません。雑誌をちゃんと並べ、滑らず本を抑えてくれて、出し入れが多くてもずれません。気に入りました。
収納する前に大切なこと
本を収納する前に大切な事があります。それは自分が持っている本の量を把握する事と本が収納できる場所を確保しておく事です。「量」と「場所」を知っておくことで正しくキレイに収納できます。せっかく整理するのであれば、ただ入れるのではなくきちんと収納するという事を心がけるようにましょう。
いつも読む本と読まない本
本の中には、よく読む本と保管していても滅多に読まない本があります。やはり、滅多に読まない本は奥の方に、よく読む本は取り出しやすい位置に収納するのがベストです。最近はディスプレイできる本棚がですが、頻繁に読む本はディスプレイすると良いでしょう。
もう一つのアイディアは、よく読む本とあまり読まない本を分けて集収納する方法です。本がたくさんある場合、同じところに収納するよりも仕分ける事でキレイにまとまるのでです。
初回公開日:2017年12月20日
記載されている内容は2017年12月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。