スイカを使ったレシピ8選|スイカの栄養素について・基礎情報
更新日:2022年04月11日
最近タピオカが流行していますが、タピオカココナッツミルクはフルーツとの相性が良いです。ココナッツミルクを電子レンジで加熱し、ミルクと砂糖を混ぜます。タピオカを茹でて水にさらして、水気を取ります。スイカや他のフルーツと一緒に器に盛れば完成です。
フルーツを入れるので、ココナッツミルクの甘さは控えめにするのがです。ココナッツミルクもしっかり冷やすと良いでしょう。
【作り方】
タピオカ 20グラム
ココナッツミルク 250cc
牛乳 200cc
砂糖 50グラム
お好みのフルーツ 適量【作り方】
出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/37746/recipe/1310229 |
1.ココナッツミルクは600Wのレンジで1分加熱する。
砂糖を加え混ぜ、牛乳を加える。
粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
2.タピオカを茹でて水にさらしてから、ざるに取り水分を切っておく。
茹で方は袋の表示に従って茹でる。
3.器にタピオカ、フルーツを盛り付け、冷やしておいたココナッツミルクをかける。
レシピ8:スイカのサルサ
変わり種のレシピとして、スイカのサルサがです。スイカの実の部分を約1センチ角、きゅうりを約5ミリ角に切ります。コリアンダーはお好みでみじん切りにします。材料を全て混ぜ、レモン汁と塩で味付けをします。
スイーツ系のレシピだけでなく、一手間加えればスイカは新しい料理に変えることができるのでです。
【材料】
スイカ 2カップ
きゅうり 1/2本
レモン果汁 小さじ1
塩 ひとつまみ
コリアンダー 適量【作り方】
出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/15328/recipe/1046207 |
1.スイカは1cm角ほどに切る。きゅうりは5mm角ほどに切る。コリアンダーはみじん切りに。
2.ボウルに1の材料とレモンを合わせ、よく混ぜ合わせたら冷蔵庫で15分程寝かせる。器に盛り、最後に塩をふり軽く混ぜれば完成。
デザートレシピを知りたい方へなのは?
スイカが美味しい夏の時期にぴったりのデザートレシピがたくさん載っている本として「ひんやりデザートBEST200 」がです。14ジャンル200品というたくさんのレシピが掲載されており、ゼリーやプリン、アイスクリームはもちろん、パフェやトライフルなどの凝ったデザートもあります。
簡単なレシピから、かき氷がおいしくなる16種のシロップ、ひんやりデザートを作るポイントも掲載されているのでです。
スイカの栄養価
スイカはそのまま食べるだけでなく、スイーツレシピからお料理レシピまでさまざまなところで使うことができます。相性の良い食材や調理方法は限られていますが、変わり種レシピもあるので楽しく調理することが可能です。
スイカといえば甘さや水分に目が行きがちですが、どのような栄養価があるのかご存知ですか。スイカの栄養価をご紹介します。
カリウム
まずは「カリウム」です。カリウムには血圧を調整したり、体内の調子を一定に整える効果があります。近年カリウムは脳卒中の予防、骨密度の増加に繋がることもわかりました。
カリウムは野菜や果物、肉や魚と幅広い食材に含まれていますが、肉や魚よりも野菜や果物の方に多く含まれています。偏食をする人や、欠食をする人、野菜や果物をあまり取らない人はカリウム不足になりがちです。三食しっかりと食べることをします。
β-カロテン
β-カロテンは免疫を増強する働きをします。また、発育の促進や、肌の健康を維持する働きをするビタミンAの代わりもしてくれます。β-カロテンが豊富な野菜や果物を毎日摂取することによって、心疾患やがんのリスクが低減します。
β-カロテンはスイカの他にもにんじん、ほうれん草などの緑黄色野菜やかんきつ類など、色の濃い野菜や果物に含まれています。β-カロテンはレシピ次第で吸収率が大きく異なるので注意が必要です。
シトルリン
シトルリンはスイカから発見された栄養素で、アミノ酸の一種です。血管をしなやかにして血流を促したり、運動パフォーマンスを向上させる効果があります。体調不良の多くは血のめぐりが悪くなることから起こるとされているので、シトルリンは重要な役割を果たしています。
キュウリ100gに含まれるシトルリンは9.6mgなのに対して、スイカ100gに含まれるシトルリンは180mgと大幅に違います。
スイカでいろんな料理を作ろう
初回公開日:2018年10月12日
記載されている内容は2018年10月12日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。