Search

検索したいワードを入力してください

グミの実についての豆知識5つ|グミの実レシピ3つ

更新日:2022年04月11日

グミの実と聞いてお菓子のグミだと思う人が増えていますが、昭和に子ども時代を送っていた人にとっては赤くて甘い懐かしい果実です。そんなグミの実についての豆知識とグミを使ったレシピを紹介します。グミの実を知らない世代の人も「果物のグミ」について要チェックです。

Noimg

目にも美しい赤色が可愛い、グミの実を使った美味しいレシピを紹介します。グミならではの味わいがクセになる、日持ちするメニューになっています。レシピ3つとなっていますが、正確には2つになります。

レシピ1:グミシロップ

グミシロップにはソーダを入れてジュース感覚で楽しめます。氷砂糖を入れてホワイトリカーを注いで漬けておけば「グミ酒」をつくることもできます。

その場合は3ヵ月程度でグミの実を取りだしてください。グミを生食したけれど味が今一つと感じた場合なども、シロップづくりはです。

材料:グミの実適量・グラニュー糖(氷砂糖でも) 約お玉1杯分
1.保存容器にグミと砂糖を入れて2、3日置き、砂糖が溶け出したら出来上がり。グミが、しぼんで来たら実を取り出して下さい。

出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/201815/recipe/1030520 |

レシピ2:茱萸のジャム

大量にもらった茱萸(グミ)の実を使って、グミ酒、グミ酢を作ってまだなお残っていたため、茱萸のジャムを作ったという人のレシピです。

グミの実はほとんどが種で、果肉はわずかな量しか取れないので、種を取る作業にはとても手間がかかった様子がわかります。できあがってビン詰めされた茱萸のジャムは、とても美しい赤色をしています。

材料:茱萸の実大量・ グラニュー糖(実の重量の30%)・レモン汁1個分くらい
作り方:1.まずグミの実をきれいに洗う。すごい綺麗に洗ったら、熱湯の中にドサリ。
3分程度茹でて柔らかくなったらザルにあける。2.ボールにざるをかませて、ホイッパーで力いっぱい混ぜる。3.綺麗に種が取れたら果肉の重量を量り、その30%のグラニュー糖と一緒に煮る。4.2時間くらいたまにかき混ぜながら煮て、いい感じになったらレモン汁を入れる5.熱いままビンに入れて煮沸して完成♪

出典: http://itamama.com/post-877/ |

レシピ3:そのまま食す。

レシピとは言えないのですが、グミが生っている場所に遭遇しグミの実を食べるチャンスがあった場合には、まず生食してみることをします。グミの持つ豊富な栄養素をまるごといただくことができるからです。

甘い味の後にやってくる、グミ特有の渋みにハマってしまう人も多いです。グミ狩りやグミの苗から実を収穫できた際には、ぜひ生食をしてみましょう。

めずらしいグミの実を味わってみよう

今ではすっかり珍しい果物となってしまったグミですが、一度味わうと不思議とクセになってしまう独特な魅力のある甘酸っぱさです。苗木で育てて実を収穫してみたり、果樹園まで出向いてみたりして食べてみるのもよいでしょう。

果物はいつも同じものしか食べないという人こそ、優れた栄養効果も期待できる、グミの実の味わいを試してみてください。

庭づくりにも挑戦してみよう

この記事ではグミの実についての知識を簡単に紹介してきましたが、グミの実は見て楽しむこともできる可愛らしい赤色が魅力です。

ガーデニングにこだわるおしゃれな人からも注目されている植物ということで、グミの苗木を購入するひとが増えています。

次は自宅の庭やベランダの環境にも視野を広げてみてはいかがでしょうか。グミの実を交えた庭づくりや、楽しく始められる寄せ植えなどの情報もチェックしておきましょう。

初回公開日:2018年10月17日

記載されている内容は2018年10月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related