博多駅周辺で朝食にお店27選|博多グルメを堪能
更新日:2022年04月11日

店名26:粥餐庁 KITTE博多店
粥餐庁KITTE博多店は、中華粥を召し上がることができるおかゆ専門店で、朝食に胃にやさしいおかゆを食べることで、体調が優れない人や二日酔いで胃もたれしている人にです。
朝食メニューはおかゆにザーサイ、ドリンク付きで、別料金でサラダや肉まん、杏仁豆腐などのトッピングもつけることができます。
店舗情報
- 住所:福岡市博多区博多駅中央街9-1 KITTE博多店B1F
- 営業時間:7時半~22時(ラストオーダー21時半)
- 店休日:不定休(KITTE博多休館に準ずる)
- 席数:37席
店名27:ロンフーダイニング
ロンフーダイニングは、麻婆豆腐とチャーハンがの中華料理屋です。石鍋でグツグツとして出される麻婆豆腐は、リピートしてでも食べたい一品です。
朝食では、中華料理屋ですので、朝かゆセットが390円と格安の値段で召し上がることができます。
店舗情報
- 住所:福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティB1F
- 営業時間:10時~23時(月~木)9時~23時(土日祝日)
- 店休日:年中無休
- 席数:40席
博多ならではのお土産といえば
博多のお土産といえば、「めんべい」を紹介します。めんべいは明太子をせんべいに練りこんだお菓子です。
博多のお土産として喜ばれること間違いなしのお土産で、味の種類も豊富で、はプレーン味ですが、味の種類が豊富なセットもです。
博多ならではの朝食
博多ならではの朝食を召し上がるなら、元祖博多めんたい重と福太郎をします。元祖博多めんたい重と福太郎に共通するのは、博多ならではの明太子を朝食で召し上がることができることです。
博多ならではの朝食が堪能できる、元祖博多めんたい重と福太郎について店舗情報やメニューなどを紹介していきます。
店名1:元祖博多めんたい重
元祖博多めんたい重は、日本で初めての明太子料理専門店で、著名な方の来店をはじめ、週末には行列に並んでも行きたいお店としてです。一番のは、お店の屋号にもである「めんたい重」です。
朝7時から営業しており、博多ならでは、博多めんたい重の一番の「めんたい重」を朝食として堪能でき、トッピングとして、たたきとろろと温泉たまごがあり、食感と明太子の味の変化も楽しめます。
店舗情報
- 住所:福岡市中央区西中洲6-15
- 営業時間:7時~22時30分(ラストオーダー22時)
- 店休日:年中無休
- 席数:1階42席、2階70席
初回公開日:2018年11月14日
記載されている内容は2018年11月14日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。