京都チョコレート専門店21選|おいしくてお土産にも
更新日:2022年04月11日
カカオマジックは、銀閣寺の山の麓にあるローチョコレートショップです。桜の時期・ゴールデンウィーク・紅葉の時期には、2週間ずつカフェ営業もしています。
ローチョコレートとは、オーガニック・ローカカオ・ビーンズと、天然の甘味料(ココナッツシュガー)を使用した低GI値のチョコレートです。身体に優しいチョコレートをお探しの方にです。
住所:京都市左京区浄土寺石橋町41-1
電話:075-757-8914
専門店12:ジャン=ポール エヴァン 京都店
ジャン=ポール エヴァン 京都店は、京都市役所前駅から徒歩約5分の場所にあるチョコレート専門店です。フランスの一流パティシエが最高の素材で作るチョコレートは、宝石のように繊細で格別な美味しさです。
チョコレートの詰め合わせやガトーは、大切な方へのお土産にも喜ばれるでしょう。
住所:京都市中京区三条通富小路東入中之町27
電話:075-708-7333
専門店13:リンツショコラカフェ 京都四条通り店
リンツショコラカフェ 京都四条通り店は、烏丸駅から徒歩3分の場所にあるチョコレート専門店です。リンツは「リンドール」でお馴染みのスイスのプレミアムチョコレートブランドです。
量り売りであるため、おやつやギフト用など、用途に合わせてさまざまなカスタマイズができます。カフェではチョコレートドリンクやソフトクリームが味わえます。
住所:京都市下京区四条通高倉西入 アソベビル1F
電話:075-744-1531
専門店14:ショコラトリー キョウト ケイゾー
ショコラトリー キョウト ケイゾーは、二条城前駅から徒歩約6分の場所にあるチョコレート専門店です。京都の一流洋菓子店で40年のキャリアをもつパティシエが、素材や「できたて」にこだわったスイーツを提供しています。
徹底した温度管理で作られたチョコレートは、ほどけるような口溶けです。豊富なフレーバーの中から、お気に入りの1枚を見つけましょう。
住所:京都市中京区橋西町669-1
電話:075-812-0101
専門店15:レオニダス京都下鴨店
レオニダス京都下鴨店は、下鴨神社のそばにあるチョコレート専門店です。レオニダスは、ベルギーで最も親しまれている老舗のチョコレートブランドです。
下鴨店では、100%ココアバターによる100%フレッシュな作りたて風味が味わえるチョコレートを毎週ベルギーから直行便で空輸しています。可愛くて美味しいチョコレートは選ぶのも楽しいです。
住所:京都市左京区下鴨宮河町10-10
電話:075-723-6802
専門店16:ダンデライオン・チョコレート
ダンデライオン・チョコレート京都東山一念坂店は、祇園四条駅から徒歩約18分の場所にあるサンフランシスコ発のチョコレート専門店です。カカオ豆からチョコレートバーができるまでの全工程を自社で一貫して行う「Bean to Bar」のカフェを併設しています。
カカオ豆をまるごと味わえるカカオバーでは、アルコールとのペアリングも楽しめます。
住所:京都市東山区桝屋町363-6
電話:075-531-5292
専門店17:GODIVA イオンモール京都桂川
GODIVA イオンモール京都桂川は、桂川駅直結のショッピングセンターの2階にあります。GODIVAはベルギーの老舗高級チョコレートショップです。
プラリネやトリュフなどの定番商品をはじめ、季節限定商品やチョコレートドリンクの「ショコリキサー」、ソフトクリームなど、上質で濃厚チョコレート商品を取り扱っています。
住所:京都市南区久世高田町376-1 イオンモール京都桂川2F
電話:075-931-1155
専門店18:COCO 御幸町店
COCO 御幸町店は、京都市役所前駅から徒歩約6分の場所にあるチョコレート専門店です。COCO御幸町店では、カカオ豆とスーパーフードを組み合わせた、体に優しいノンシュガーのチョコレートを販売しています。
羅漢果やアガベシロップなどの天然の甘みを加えて作られるチョコレートは、カカオ本来の風味をそのまま楽しむことができます。
住所:京都市中京区海老屋町328
電話:075-708-2010
専門店19:ショコラトリーヒサシ
ショコラトリーヒサシは、東山駅から徒歩5分ほどの場所にあるチョコレート専門店です。オーナーシェフは数々の世界大会で受賞経験のある実力派ショコラティエです。
世界大会で高く評価されたボンボンショコラや、オリジナルクーベルチュールで作られるタブレットをはじめ、チョコレートを使ったケーキや焼き菓子を取り揃えています。
住所:京都市東山区夷町166-16
電話:075-744-0310
初回公開日:2018年11月14日
記載されている内容は2018年11月14日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。