Search

検索したいワードを入力してください

【米好き必見】米の人気10選・人気の品種

更新日:2020年03月05日

あなたはお米が好きですか?最近はパン好きの人が増えていますが、日本人ならお米を食べましょう。油分を使っていないお米はヘルシーです。そして、一汁二菜の食事は健康的でもあります。毎年発表されるお米の評価を元に、一覧してみました。好みのお米を見つけてください。

【米好き必見】米の人気10選・人気の品種

美味しいお米の人気10選

何年か前までは、お米といえば「あきたこまち」と「コシヒカリ」が代表的な銘柄でした。上位を占めるのは、各県で生産している「コシヒカリ」ばかりです。しかし現在では、その地域が独自に開発した「ご当地米」ともいえる「ブランド米」が増えてきました。

品種改良が進み、味も進化しています。新興勢力の台頭により、若干「コシヒカリ」が劣勢になるほどです。「お米の戦国時代」といえる状況が現在です。自分好みのお米を見つけるのは、益々難しくなっていますが、その反面、選択肢も増えています。食味試験を参考に、美味しいお米をセレクトしてみました。ぜひ、好みのお米を選ぶ手助けとしてください。

10 熊本県産「森のくまさん」

ネーミングが特徴的な「森のくまさん」です。「森の都の熊本で生産された米」という意味が込められています。

粒は小ぶりですが、強い弾力と粘りがあり、強い甘みが特徴です。「森のくまさん」というネーミングから、注目度の高い品種といえます。

テレビ番組で、このお米を見たんです。森のくまさんと名前のお米がおいしいと。アマゾンで見つけたので購入してみました。
ふっくらしておいしいです。冷めてもご飯が甘いです。
一粒一粒丹精込めて作ってっくださった農家の方に感謝を込めて、大切にいただきたいと思います。

出典: http://amzn.asia/7IgO3Ex |

9 熊本県城北産「ヒノヒカリ」

九州を代表する美味しいお米として知られるのが「ヒノヒカリ」です。特に熊本県産は、味・粘り・香りのバランスがよく、毎日食べても飽きないお米です。

「コシヒカリ」と「黄金晴」の交配によって誕生したお米で、それら2種の特徴を受け継いでいます。粒は小粒でふっくらとした丸みがあり、食味のよさは「コシヒカリ」の子孫の中では、よく似ているお米として評価されています。

「コシヒカリ」より割安ですが、味は勝るとも劣らない旨みのあるお米です。

味が忘れられないくらい美味しい。

安くつくから他の米を買ってたが、このお米のことがいつも思い出された。

水の加減が狂っても、炊飯器が古くても、
美味しいお米ができるはず。

お米そのものが力強く、雪のように白い!
米が立つという現象を見たことない人は、試してみるべし!

出典: http://amzn.asia/21TzuLA |

8 広島県産「あきさかり」

「あきさかり」は「コシヒカリ」の孫に当たる存在で、平成25年の10月から発売されています。ほどよい粘りと甘み、ツヤツヤの米粒が食欲をそそるお米です。比較的新しい品種のお米といえます。食味は「コシヒカリ」と同レベルでありながら、価格帯が押さえられており、購入しやすいのも人気が高いポイントです。

7 福岡県産「元気つくし」

福岡県の夏の気温低下に耐えるようように、開発されたお米です。「つくし早生」と「つくしろまん」を交配し、10年の年月をかけて誕生しました。「元気つくし」の名前は、暑さに強く元気に育ち、食べる人にも元気を与えるお米のイメージと「筑紫」から取られています。

しっかりとした粘りとモチモチとした食感が特徴で、冷めても美味しく、食味が落ちないのが最大の魅力です。お弁当やおにぎりにして食べると、「冷めても美味しい」を実感できます。

これまでアマゾンでいろんなお米を購入しましたが、
このお米が一番我が家で好評です。
もう何度かリピートしています。

出典: http://amzn.asia/g00Qu9j |

6 秋田県南産「あきたこまち」

次のページ:5 山形県産「はえぬき」

初回公開日:2017年11月06日

記載されている内容は2017年11月06日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related