サーキュレーターと扇風機の違い|電気代/機能/用途
更新日:2025年03月05日

最安値で強力なトルネード送風タイプを買おうとするとこれか【Amazon.co.jp限定】 ZEPEAL サーキュレーター ホワイト DKS-20W で検討すると思うんですけど、ベストセラー1位はアイリスだけど、レビューはゼピールが3倍もあって迷うんです。
競合機種だからやっぱ並べて比べないとわからないなあということで、両方買って比べてみました。
並べると風力はどちらも同じように強力で実用に差は感じられなかったですが、使い勝手と見た目の質感が大きく違いました。
ゼピールはスイッチが背面にあることが致命的であきらかに不便です。買ってしまったら、自分を納得させる理由を考えることになりそう。
まあ使い勝手は風力固定の手元スイッチで補うとしても、もっと差があるのはその質感です。
ゼピールだけだと感じませんが、並べると大衆車と高級車みたいな歴然とした差で、ゼピール安っぽすぎる(T_T)
アイリスは、コンパクトな筐体と相まって持ち手が絶妙な所に付いていたりして、消費者心理を突きまくる出来なんです。
迷ったらプライムで両方買ってみるか、アイリスをお薦めします。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%9E-%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-~8%E7%95%B3-%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88-PCF-HD15N-W/dp/B01CY3SO4Y?psc=1&SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=mayonez-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B01CY3SO4Y
アイリスオーヤマ(可動式)その1
その違いにより、パワーフルなスパイラル気流をおこし室内の空気を攪拌して、1年を通して室温の均一化を図ることができます。ですから、固定式のサーキュレーターよりも、効率的にエアコンの温度設定を抑制でき、省エネルギーに繋げることができます。
同メーカーの8畳用(pif-m15)より手を当てた感じ・・・風量が少なく感じた。(風量の面積は広い)
洗濯乾燥機能はエアコンの除湿と合わせると・・すごくいいです
エアコンの洗濯乾燥機能は在室時は地獄です(除湿→暖房→除湿・・・熱い→少し乾燥(少し涼しい)→熱い・・)
寝るときは・・選択乾燥モ-ドだとビビり音がする時がランダムに来ます
(首フり単体なら音はしません。。)
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%9E-%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-%E4%B8%8A%E4%B8%8B%E5%B7%A6%E5%8F%B3%E9%A6%96%E6%8C%AF%E3%82%8A-%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC%E6%A9%9F%E8%83%BD%E4%BB%98%E3%81%8D-PCF-C18T/dp/B06XPZ4BHN?SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=mayonez-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B06XPZ4BHN
アイリスオーヤマ(可動式)その2
また、リモコンも装備されていて、「静音」「中」「強」の3段階に調節できます。さらに、「リズム送風」の機能もあり、風の強弱を利用してからだに優しい風を送ってくれます。デザイン性も固定式のH型に対して、I型のシンプルな設計ですので、部屋のコーディネートがしやすくなります。
風力も強くエアコンと一緒に動かしています。エアコン無しで窓を開けている時も回しています。買って正解。
息子も自宅で同じ物買って使っていたようです。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%9E-%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-%E4%B8%8A%E4%B8%8B%E5%B7%A6%E5%8F%B3%E9%A6%96%E6%8C%AF%E3%82%8A-%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC%E6%A9%9F%E8%83%BD%E4%BB%98%E3%81%8D-PCF-C18T/dp/B06XPZ4BHN?SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=mayonez-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B06XPZ4BHN
ゼピール
暖房、冷房、換気等をよりスピーディーにするとともに、湿気がこもりがちな浴室や押し入れ等の除湿にも効果があります。
また、部屋のいやな臭いやタバコの煙等を一気に排出することができ、新鮮な外気を室内に送り込む役割も担います。さらに、パソコンの熱気を拡散冷却する効果もあります。
新築現場室内(クリーニング後は窓を開けられないため)で空気循環のため購入。
常に強で約一年使用していますが、問題なく使えています。使用時期は5月下旬~10月上旬・1日5時間ほど
さすがに強だと作動音は大きいです。ま、現場なのでまったく気になりませんが。。。
風量はピンポイントですが、とてもパワフルで熱中症対策にも大助かりです。
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90Amazon-co-jp%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%80%91-ZEPEAL-%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88-DKS-20W/dp/B004UON8C4?SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=mayonez-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B004UON8C4
山善
直進性のトルネードの風で広い部屋でも隅々まで空気を循環させたり、新鮮な外気を取り込むのに最適な商品設計となっています。エアコンとの併用使用で、冷暖房効率を良くし節電効果も十分実感できます。また、梅雨時期や雨天時等の洗濯物の乾燥にも一役買います。
また、機能面でも3段階の風量調節に加えて、上下左右の同時首振りが可能となっています。前出のサーキュレーターとの違いが、左右60°、下向き5°上向き90°とワイドな範囲をカバーできる点と言えるでしょう。さらに、その機能すべてをリモコンで操作できるのは大変利便性があります。
エアコンの冷気の循環のために購入。
サーキュレーターは初めて購入したのですが扇風機と比べて随分小型で若干の不安がありましたが
しっかりと風を送ってくれるパワーがあり、しかも音も静かで寝ながら使っても気になりません。
正面からでないとリモコンの信号が届きにくい事と寝る際に照明を落とすと
サーキュレーターのボタンの光が少々眩しいという点がありますがそこら辺は使い方次第でどうとでもなります。
https://www.amazon.co.jp/%E5%B1%B1%E5%96%84-YAMAZEN-18cm%E7%AB%8B%E4%BD%93%E9%A6%96%E6%8C%AF%E3%82%8A%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-YAR-VL184-WH/dp/B01DIUP0WG?psc=1&SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=mayonez-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B01DIUP0WG
Fochea
また、風量や角度の調整機能に加えて、左右70°の自動首振り機能を装備しています。さらに、静音機能も搭載していて、就寝時の安眠をサポートをしてくれます。
このサーキュレーターは本当に便利です!!
家電量販店で見るものは大きいものばかりでそのうえ値段も張るのでなかなか手を出しにくい...そこでこのサーキュレーター。台座が小さいので置き場所もあまりいらないです。また写真の2枚目3枚目のように上下にも大きく動くのでデスクだけでなく、床などにも置いて使うことができます。
首振り、上下の角度や風力調節などの機能の充実、場所のとらなさ、安さ。これらを考えると本当によくできたサーキュレーターです!
https://www.amazon.co.jp/Fochea-%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-%E9%A2%A8%E9%87%8F2%E6%AE%B5%E9%9A%8E-%E4%B8%8A%E4%B8%8B60%E5%BA%A6%E8%A7%92%E5%BA%A6%E8%AA%BF%E6%95%B4-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88/dp/B06XPFH5WB?SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=mayonez-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B06XPFH5WB
初回公開日:2017年09月22日
記載されている内容は2017年09月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。