コンプレッサー式の除湿機の冬・夏の効果とデシカント式との違い
更新日:2020年08月28日
寒い冬の季節でコンプレッサー式の除湿機は効果がない?
冬の時期で結露対策や冬の時期だけではなく梅雨の時期でも洗濯物の部屋干しのために使うことが多い除湿機。しかし、冬の時期におけるコンプレッサー式の除湿機は効果は期待できません。なぜなら、コンプレッサー式はエアコンと同じ方式で、冷たい風で結露させて除湿するので、室温が低いと効率が悪くなります。冬の時期でもコンプレッサー式の除湿機を使うなら暖房を入れて使った方がいいです。
夏におけるコンプレッサー式の除湿機の効果は?
夏におけるコンプレッサー式の除湿機の効果は空気中の水分を奪って押入れや物置、倉庫などの湿度の高い部屋の除湿、脱衣室におけるカビ防止だけではなく、除湿機によっては衣類の乾燥に対応した除湿機もあるので梅雨などの部屋干しが多い時期や夏場で晴れていても屋外で干すのが難しく部屋干しの多い環境では効果が発揮されます。
コンプレッサー式の除湿機に適した室内温度は?
コンプレッサー式の除湿機に適した温度は20度以上です。先ほど説明したとおり冬場では効率が悪いのでコンプレッサー式の除湿機は湿気の多い夏場の時期に適しています。
コンプレッサー式とデジカント式との違いは?
除湿機にはコンプレッサー式とデジカント式がありますが、2つの方式を兼ねそろえたハイブリッド式もあります。今回はコンプレッサー式とデジカント式の主な特徴やメリット・デメリットなどの違いを説明していきます。
コンプレッサー式
先ほど紹介したとおり、エアコンと同じ方式で冷たい風で結露させてから除湿する方式をコンプレッサー式といいます。コンプレッサー式のメリット、デメリットをご紹介します。
コンプレッサー式のメリット
除湿力が強いので梅雨や夏場といった湿気の多い季節に適しており、消費電力が少なくデジカント式より安いほか、室温上昇が少ないのが主なメリットです。
コンプレッサー式のデメリット
文字どおりコンプレッサーで動かすので運転音が大きく、コンプレッサーと熱交換器は主に金属で作られていることが多いので重量が重いほか、先ほど説明したとおり冬場のような室温が低い部屋だと効率が悪いのが主なデメリットです。
デジカント式
ゼオライト式とも呼ばれ、機械の中に入っている吸湿材で湿気を吸着させドライヤーで乾かしながら湿気を取る方式をデジカント式といいます。デジカント式のメリット、デメリットをご紹介します。
デジカント式のメリット
初回公開日:2017年11月17日
記載されている内容は2017年11月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。