一人暮らしに掃除機|スティック型の掃除機のメリットは?
更新日:2020年08月28日
一人暮らしで学校や仕事の都合で夜にしか掃除ができず、お隣や階下への騒音が気になるなどの場合も、掃除機はいらないかもしれません。アナログの掃除道具ならば、掃除機と比べてかなり静かに掃除をすることができます。また、クイックルワイパーや持ち手の長いコロコロならば手軽に、ながら作業でもお掃除可能。これならば夜遅くに疲れて帰ってきても、音や時間帯を気にせずに大きなゴミを掃除できそうですね。
一人暮らし向けの掃除機の選び方
一人暮らしでもやはり掃除機が欲しいという場合、どのような掃除機が使いやすいのでしょうか。まずは一人暮らし向けの掃除機の選び方のポイントをご紹介しますので、自分のライフスタイルや性格に合う掃除機選びの参考にしてください。
選び方のポイント1「吸引力」
掃除機の性能の中でも最も重要と言われているのが吸引力。吸引力とは文字通り、掃除機がゴミを吸い取る力のことで、強ければ強いほど細かいゴミまで簡単に掃除することができます。掃除機の吸引力を比べるときに役立つのが「吸引仕事率」。通常W(ワット)で表示されていて、空気を吸い込む力が数値化されており、吸引力の目安になります。掃除機選びの判断材料としてとても便利です。
ただ、吸引仕事率の値が高い掃除機でも、使い始めてすぐに吸引力が下がるもの、徐々に吸引力が下がるもの、ずっと吸引力が一定なものなど、掃除機によって特徴が異なります。購入前に、それぞれの特徴を理解することが大切です。
出典: http://oneroom-navi.jp/a-single-life-a-vacuum-cleaners-1788 | 紙パック方式の場合は500W、サイクロン方式の場合は200W以上あれば十分でしょう。
選び方のポイント2「排気性能」
吸引力の次に大切なのが排気性能です。ペットを飼っている場合や、臭いの強い食べ物カス、かび臭いホコリなどを吸い込んだ場合、掃除機からの排気が臭うこともあります。せっかく掃除機をかけても気になる臭いをまき散らしてしまっては、お部屋のスッキリ度が半減してしまいますよね。
そこでチェックしたいポイントが掃除機の排気性能。排気の臭いを抑える構造やフィルターを搭載しているか、メーカーのサイトをチェックしたり、店頭で尋ねたりして確認しましょう。中には空調で使われるような高性能フィルターを搭載している機種もあるので、花粉やホコリなどに強いアレルギーのある方にもです。
選び方のポイント3「運転時の騒音」
掃除機をかける時に気になるのが運転時の騒音。特に壁の薄い集合住宅で一人暮らしをしているケースでは、隣家や階下にどのくらい聞こえるか気になりますし、掃除音が思いがけぬトラブルに発生することも考えられます。そのようなリスクを低くするためには、できるだけ静かな掃除機を選びたいですよね。
出典: http://oneroom-navi.jp/a-single-life-a-vacuum-cleaners-1788 | サイクロン方式では52~56dB、紙パック方式では55~59dBが比較的静かな部類になります。
選び方のポイント4「サイズ」
一人暮らしで掃除機を購入する時、機能の次に気になるのはサイズではないでしょうか。お部屋の間取りや収納力によっては、機能よりもサイズを重視する場合もあるかもしれません。上述している吸引力や排気性能、運転音の大きさなど、機能性の高いものはどうしてもある程度の大きさがあるものになってしまいます。最近では高機能かつコンパクトなタイプのものも取り扱われていますが、そこそこ値が張ります。
掃除機をどのように、何のために使いたいか、目的や用途に合わせてサイズとのバランスを取るのが良いでしょう。
選び方のポイント5「お手入れ」
家事全般、すべて自分でやらなければいけない一人暮らし。できれば掃除機のメンテナンスは手軽な方がありがたいところ。紙パック式ならばゴミが溜まってきた頃、新しいパックに交換します。サイクロン式ならば吸引力を保つために頻繁にゴミを捨てる必要がありますが、直接ゴミ箱に捨てられるので手軽なのがポイントです。自分の性格に合ったお手入れしやすい掃除機を選ぶと、より使いやすく、お部屋を掃除するモチベーションが上がりそうですね。
一人暮らしに掃除機をタイプ別にご紹介
掃除機の選び方を抑えたうえで、次は掃除機のタイプ別にそれぞれのメリットとデメリットをご紹介します。自分の一人暮らしに合う掃除機選びの指針の一つにしてみてくださいね。
ハンディ型掃除機
充電式、または電池式のコンパクトサイズの掃除機です。気になるところを手軽に掃除できますが、一人暮らしの部屋でも、これのみで全体を掃除するのはちょっと手間がかかりそう。価格帯はお手頃な1000円前後のものから、有名メーカーの50000円前後のものまで幅広くあります。
初回公開日:2017年04月06日
記載されている内容は2017年04月06日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。