Search

検索したいワードを入力してください

ラグとカーペットの違いと選び方/店舗や通販サイト

更新日:2020年08月28日

カーペットとラグについてまとめました!敷くたけでお洒落度も清潔さもぐっと上がるカーペットやラグ。季節や好きな模様などで選んでみても面白いですね。かうととても高い物でも見るだけはタダなのでぜひみて見るだけでも価値はあるかもしれません。

ラグとカーペットの違いと選び方/店舗や通販サイト

ラグとカーペットの違い・見分け方

カーペット

・カーペット
カーペットとは床全体をカバーするものを指し、ラグは床を部分的にカバーするものです。ラグとカーペットの大きな違いはこれだけです。

・クッション性
床というのは毎日必ず触れる場所です。カーペットを敷くと、歩き心地が柔らかく感じることが出来ます。また、実は固いフローリングは歩いたときの衝撃がそのまま体に伝わるために身体が疲れやすくなってしまいます。

カーペットを敷くことによってクッション性がうまれ、体に伝わる衝撃が軽減されます。また、カーペットを敷くと、フローリングより滑りにくいというメリットもあります。しかし、カーペットのメリットはそれだけではありません。他にも以下のようなメリットがあります。

・断熱性
寒い冬には特にカーペットがあるだけで部屋に入ったときの寒さがまず全然違います。特に寒い地方にお住まいの方ならカーペットの有るのと無いのとの違いがよくわかるかと思います。

・防音効果
賃貸マンションやアパートに住まわれている方にはとっては防音効果というのはかなり大切なポイントになります。騒音トラブルを防ぐためにもカーペットの防音効果はとても重要です。特に、小さいお子さんがいる家庭では子供のドタバタと走り回る音が軽減されます。

・ホコリ対策
他にも、カーペットにはホコリ対策としての効果もあります。フローリングの場合ですと、人が歩くたびにホコリが宙に舞ってしまいますが、カーペットを敷くことにより、ホコリが糸に引っかかったり、絡み合ったりしてくれるので、空気中に舞うのが非常に少なくなります。

以上がカーペットを敷くメリットです。上記のようなお悩みがある方はラグではなく、カーペットを選ぶことをします。

ラグ

ラグ
ラグとは床を部分的にカバーする敷物を指します。大きさとして、大体3畳ほどの大きさまでを「ラグ」と呼びます。ラグより小さいものを「マット」と呼びます。ラグを使う効果としては実は、カーペットと同様の効果があります。

しかし、ラグは床の一部分しかカバー出来ないためカーペットを使う

4つの効果がどれも半減してしまいます。ですが、ラグはカーペットと違い部分的に敷くことが出来ます。カーペットを敷くほどではないんだけど、ちょっと何か敷いておきたいという場所にはラグが最適です。

タイプ別ラグ・カーペットの選び方

大きさ

・ダイニング
イスを引くときのことを考えるとテーブル+60~75cmの余裕をがあるといいでしょう。すでにダイニングテーブルとチェアが家にあるなら、実際に立ったり座ったりすると、どれくらいの幅が必要か分かりやすいです。

ダイニングにラグは必要なさそうに思われますが、敷くことでイスを出し入れする際の傷や騒音を防止してくれます。

・リビング
ソファやリビングテーブルのまわりに座るときのことを考えながらサイズを選びます。ソファがあるリビングにラグを敷く場合、ソファの横幅+10~20cmほどの余裕を持たせるとバランスが整います。お子様がいらっしゃるご家庭ですと、遊ぶことも考えて、遊び毛の少ないラグを選ぶと良いです。

・ベッドルーム
ベッドの両脇と手前をすべて覆うサイズのものを敷きます。一般的には、ベッドとラグの横幅をそろえて選びます。ラグが大きいとコストが余計にかかるためです。

カーペットの素材

ウール

・メリット
ウールは冬に暖かく夏は涼しい特性を持っています。万が一燃えてしまったとしても、燃えにくくさらに、燃え広がりにくいです。

しかも、汚れにくく水分を弾きやすいため、キッチンやフローリングに敷くのにも向いています。お子様にも安心な抗菌消臭機能が備わっているためお子様にも安全です。部屋の空気をきれいにしてくれるうれしい浄化作用も有ります。また、なんといっても自然素材で環境に優しいです。

・デメリット
しかし、手間暇がかかってしまうのと、他のナイロンやポリエステルなどとは違って、人工的には多く作れないので、その分価格が高騰してしまいます。また、アレルギーをお持ちの方ですと、無駄毛が出てしまいますので、辛いかもしれません。

最近は出荷の量は低迷してきていますが、ウールは歴史のある素材です。ウールの素材のもつ肌さわりの優しさや人体に優しいなどはまだまだあります。

無駄毛が出て困る方やアレルギーの無い方でしたらウールカーペットは絶対にお勧めです。人に優しく自然にも優しい繊維ですので。天然繊維というものは短所も多いですが、自然の繊維のため体には良いです。

実は、ウールなどの天然繊維というものは日本においてはまだまだ少ないのですがまだまだはあるので、これからも無くなることはないでしょう。

高くて無駄毛は出るし匂いもする、このように短所が数多くあるウールですが、それを補ってくれるくらいの長所もあります。

ナイロン

・メリット
ナイロン素材は強度や摩耗に非常に強く、繊維自体にも強いコシがあります。また、ウールとは違い、無駄毛は出にくくて汚れが落ちやすく速乾性が強いためキッチンやフローリング、お子様のいらっしゃるご家庭に向いています。

・デメリット
紫外線等に強くないので窓際などで使う際には注意が必要です。一昔前まではナイロンが主流となっていましたが、現在は科学繊維が進歩したことによって、ポリエスエル、ホリプロピレン等の生産量が増えてきており、ナイロンの生産の量は減ってきています。しかし、耐久性があることから ホテルや施設などにはまだ多く使われています。


一般家庭用としては夏場にの涼しくなる素材のカーペットの繊維はナイロンが使用されているのです。絨毯やラグでも同じです。他にも、ホテルや病院などの医療施設等でも多く使用されています。

ポリエステル

次のページ:ポリプロピレン

初回公開日:2017年09月26日

記載されている内容は2017年09月26日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related