Search

検索したいワードを入力してください

お風呂に入れる重曹入浴剤の作り方・危険性・効果・量

更新日:2020年08月28日

天然由来成分のエコ洗剤として愛用者が多い重曹は、お掃除だけでなく、入浴剤としても使えます。皮脂汚れや角質を落としてスベスベお肌に!血行を良くして芯からポカポカ!重曹入浴剤のメリットや作り方、注意点などについてご紹介します。

お風呂に入れる重曹入浴剤の作り方・危険性・効果・量

クエン酸をブレンドしてバスボム

シュワシュワとした刺激が心地よい炭酸ガスのお風呂が好きな方には、重曹とクエン酸で作る入浴剤がです。重曹と同じく、食用グレードのクエン酸を使いましょう。

ボウルなどの容器に、重曹(大さじ2)・クエン酸(大さじ1)・片栗粉(大さじ1)を入れて混ぜ合わせます。そこに、スプーンや霧吹きなどで少しずつ水を加えて混ぜあわせます。一度に加える水が多いと、重曹とクエン酸が反応して泡立ってしまいますので、様子を見ながら水を足していきましょう。手で握ると固まりになるくらいが目安です。製氷皿などにギュッと押し固めて、乾燥させればできあがりです。

星やハート型の製氷皿や、クッキーの抜き型などを使えば、見た目も可愛らしいバスボムが作れます。ひとつひとつオシャレにラッピングして、プチギフトにもです。

NICHIGA(ニチガ) 国産クエン酸(結晶)1kg 食品添加物(食用)

鹿児島県産サツマイモの澱粉から作られたクエン酸粉末です。蜂蜜などと混ぜてジュースにもできる、食用グレードです。

塩をブレンドしてバスソルト

重曹と塩をブレンドした入浴剤で、温熱・発汗作用をさらに高めることができます。汗をしっかりかくことで、体内の毒素を排出するデトックス効果が期待できます。また、血行が良くなり、肩や首のこりにも効果があります。入浴剤として使用するのは、ミネラル分が豊富な天然塩(岩塩・あら塩など)が良いでしょう。天然塩・重曹それぞれ大さじ2~3杯を湯船に入れて、よく溶かせば完成です。

入浴剤に塩を使う場合、ひとつ注意が必要です。塩は金属を錆びつかせるため、風呂釜を傷めてしまう恐れがあります。塩を入れた入浴剤を使う場合は、追い炊きは避けたほうが良いでしょう。

塩の代わりに使えるのが、「エプソムソルト」という物質です。見た目が塩に似ているので「ソルト」と名付けられていますが、硫酸マグネシウムのことで、塩分は含んでいません。市販されている一般的な入浴剤にも使われている成分です。風呂釜を傷めることがないので、安心して使用できます。

伯方の塩 1kg

スーパーやドラッグストアなどでも購入できる「伯方の塩」は、メキシコやオーストラリアの天日塩田塩と、日本の海水が原料のあら塩です。お料理や漬け物でおなじみの天然塩は、入浴剤としても安心して使用できます。

シークリスタルス 国産 エプソムソルト (硫酸マグネシウム) 入浴剤

欧米では、バスソルトといえば「エプソムソルト」といわれるほど、一般的な入浴剤です。「シークリスタルス」は、瀬戸内の海水から抽出された、国産の硫酸マグネシウムです。

重曹入浴剤の適量は?

無害とはいえ、あまり大量に重曹を入れるのは逆効果です。必要な皮脂まで溶かしてしまい、肌荒れの原因にもなりかねません。重曹入浴剤は、一般的な家庭用の浴槽に入る湯量200リットルに対して、大さじ2~3杯くらいが適量です。敏感肌で心配な方は、小さじ1杯程度から始めて、少しずつ加減してみてください。

赤ちゃんをいれても大丈夫?

重曹入浴剤を入れたお風呂は、赤ちゃんも安心して使うことができます。専用のベビーソープがなくても、重曹を溶かしたお湯の中で、手で優しく洗ってあげるだけで十分なほどです。重曹の殺菌効果で、おむつかぶれやあせもの改善も期待できます。

ただ、アトピー性皮膚炎などの肌トラブルがある赤ちゃんには、使用を控えたほうが良いでしょう。また、赤ちゃんがお湯のついた指をなめることもあるので、必ず食用グレードの重曹を使用するように気をつけましょう。

追い炊きしても大丈夫?

次のページ:重曹入浴剤を使うときの注意点

初回公開日:2017年11月10日

記載されている内容は2017年11月10日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related