おすすめの加湿方法|簡単/寝るとき/オフィス/車
更新日:2020年02月10日
おすすめの加湿方法とは?
湿度が低い部屋にいると喉を痛めたり、乾燥肌になったりと、体に不調をきたすこともあります。室内を適切な湿度に保つのは、健康を維持するために大切なことです。
加湿する方法はさまざまあります。加湿器を使うという一般的な方法や、コップに水を入れるだけという簡単な方法など多岐に渡ります。広さの違う自宅とオフィスでは加湿方法を変えた方がいいのか、悩む人もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は簡単な加湿方法や場所別の方法などをご紹介します。寒い時期は風邪の原因になる可能性もあります。加湿方法を知り、状況に合う加湿をしましょう。
冬におすすめの簡単な加湿方法
寒い時期は、外も室内も空気が乾燥しやすくなります。冬は暖房器具を使い、温度が上がって快適に部屋で過ごすことができます。
冬は温度が低く、外も室内も空気中に含まれる水分量が少なくなります。エアコンを暖房として使うと、水分量がさほど変わりません。水分量は少ないままで温度だけが上がり、湿度はどんどん下がっていきます。
乾燥しやすい、冬におすすめの簡単な加湿方法をご紹介します。
濡れたタオルを干す
濡れたタオルを部屋に干すだけで、簡単に加湿ができます。水分が蒸発するのを利用して湿度を上げる方法です。
タオルを濡らして水滴が落ちない程度まで絞ったら、ハンガーに干します。バスタオルだと面積が大きい分、水分が蒸発する量も増えます。長時間部屋で過ごしたり、広い部屋で過ごす場合にはバスタオルがおすすめです。
タオルが乾いたら再度濡らす必要があるため、数時間に一度タオルを触って乾燥していないか確認してください。
洗濯物を室内に干す
濡れたタオルを干すのと似た方法として、洗濯物を室内で干すのも有効です。洗濯物が乾き、部屋の加湿もできます。
部屋干しは、イヤなニオイが気になる方もいらっしゃるでしょう。最近は部屋干しを防いでくれる洗剤や柔軟剤も多く販売されています。乾燥した部屋では洗濯物がしっかり乾くため、おすすめの方法です。
コップに水を入れる
コップを水に入れ、置いておくだけでも加湿できます。水分が空気中に蒸発し、湿度を上げてくれます。水面の表面積が大きいほど水分が蒸発する時間が早まるため、部屋の広さや湿度によって容器を変えると効果が高まります。
表面積が広い容器として洗面器や大きな皿、鍋、丼ぶりなどがあります。水を入れたら倒れる心配がない場所へ置いてください。お子様がいる場合は特に注意が必要です。
寝るときの喉に良い加湿方法
寝るときに部屋の湿度が低いと、喉に良くありません。寝室の加湿をしないまま寝ると喉が乾燥して痛みを伴い、風邪をひく原因にもなりかねません。
暖房をつけたまま寝ると喉が乾燥しやすいため、暖房は切った方が良いと言われています。暖房を使わず寝室で寝る場合、温度が低いことがほとんどです。温度が低いと空気中の水分量が少なく、喉にも良くありません。
しかし寝るときに加湿器を使うと湿度が上がりすぎ、カビの原因になることもあります。そこでここからは、寝るときに喉に良い加湿方法をご紹介します。
寝室
寝室で寝る場合には簡単な加湿方法でもご紹介した、コップに水を入れる方法がおすすめです。起きた時に、寝ている間に減った水の量を確認してください。もしコップに入れた水が全て蒸発していれば、次回は水の量を増やしたり、大きめの容器に変えたりするなど改善しましょう。
寝ている間にコップの水をこぼさないように、置く場所に注意してください。起きたときも注意が必要で、床や目覚まし時計の近くにコップを置かない方が無難です。
マスク
マスクを使うと、喉の乾燥を防ぐ効果が期待できます。空気中のウイルスやホコリから喉を守る役目も期待できるでしょう。
寝るとき専用のマスクも販売しています。喉を潤したり、ゴムのサイズを調整できたりするマスクもあります。中には首元まで包んでくれるマスクもあるので、寝返りを打ってマスクがずれやすい方は活用してみてください。
場所別おすすめの加湿方法
初回公開日:2017年12月22日
記載されている内容は2017年12月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。