Search

検索したいワードを入力してください

水通しのやり方|水通しとは・水通しをするときの3つの注意点

更新日:2020年02月11日

洗濯機には「手洗いコース」と言うのがついていますが、このコースはどういうコースなのでしょうか。洗濯機の手洗いコースの使い方は1度覚えればいつまでも使えます。今回は、洗濯機の手洗いコースの使い方や使用する洗剤を紹介します。

水通しのやり方|水通しとは・水通しをするときの3つの注意点

赤ちゃんの洋服を水通しする時に洗剤を使いたいというのであれば、赤ちゃん用の洗剤を使用することが好ましいです。

洗剤を購入する前に、赤ちゃんの衣類に使用できる洗剤なのかどうかをしっかり確認してから購入しましょう。赤ちゃん用の洗剤を使用する場合は、洗剤の量を守ってしっかりすすぎを行うようにしましょう。赤ちゃん用の洗剤であっても、すすぎ残しがあると赤ちゃんに悪影響を及ぼす可能性もあります。

やり方3:洗濯機で洗う

水通しする服が多くあるのであれば、洗濯機で洗うようにしましょう。洗濯機で洗う場合は、先に洗濯層の掃除を行うことをおすすめします。ベビー服の型崩れが心配であれば、洗濯ネットに入れると良いでしょう。

洗濯機で水通しする場合は、通常コースではなく手洗いコースや弱洗いコースにして、ベビー服が傷むのを予防します。

洗濯が終わった後はいつまでも洗濯機に入れておかずに、すぐに取り出してハンガーに干しましょう。

やり方4:手洗いする

新品の赤ちゃんの服は汚れていないため、水通しする衣服が少ないのであれば、手洗いでも良いでしょう。

手洗いで水通しをする方法としては、綺麗な洗面器を用意して、洗面器にぬるま湯をためます。肌着の紐をほどいてから服を洗面器に入れて、かるくもみ洗いをしましょう。

もみ洗いが終わったら、ぬるま湯や水でベビー服をよくすすいだ後に、絞ってからベビー用ハンガーに干します。

ベビー服を水通しする時におすすめのアイテム

ベビー服を無理矢理大人のハンガーにかけると、服が伸びてしまう可能性が高いです。そのため、赤ちゃんの服を水通しする時には、ベビーハンガーを購入しておくことをおすすめします
Smart Startの新生児肌着が干せる伸縮ハンガーであれば、新生児の時から使用でき、赤ちゃんが大きくなったとしてもハンガーを伸ばして使うことができます。

長い期間使用できるベビーハンガーが欲しいのであれば、購入を検討しましょう。

ベビーハンガーは色々売っていますが、新生児用としては少し大きかったりして、なかなか小さいベビーハンガーが見つかりませんでした。

こちらの商品は小さく出来ていて、新生児用の50cmの服も干せるし、大きくなった時は伸縮できるようになっていて伸ばせるので、長く使うことができると思います!

出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2JR0Z839VNN... |

水通しをするときの注意点

赤ちゃんの服を水通しする時には、いくつか注意するべきポイントがあります。

水通しをするときの注意点としては、赤ちゃん用品を水通しする時には洗濯表示に従うことや赤ちゃん用洗剤はすすぎ残しのないように適量を守ること、水通しをした後は清潔に保管することがあげられます。

赤ちゃんのために注意点を守って水通しを行いましょう。

注意点1:洗濯表示に従う

赤ちゃんが使う服を水通しする時に、さまざまな生地のものを水通しする場合があります。

ベビー服は洗濯機で洗うことができるものがほとんどですが、おくるみや抱っこひも、ベビーカーのシートなどを水通しする場合は洗濯表示に従うようにしましょう。衣類とは異なる特殊な生地で作られているものもあり、手洗いを行わなければ型崩れしてしまう可能性もあります。

洗う前には必ず洗濯表示を確認するようにしましょう。

注意点2:洗剤を使うなら適量を守る

赤ちゃんの肌は大人と異なり、薄く繊細な肌ですので、少しの刺激で肌荒れを起こす可能性があります。赤ちゃん用の洗剤を使用するのであれば、洗剤のすすぎ残しがないようにしっかり洗いましょう。洗剤を多く入れすぎると、洗剤が衣類に残ってしまって赤ちゃんの肌荒れの原因となる恐れがありますので、適量を守るようにしましょう。

注意点3:水通し後の保管に気をつける

水通しが終わった後は清潔に保管する必要があります。大人用の服とは分けて保管することが望ましいです。赤ちゃん用の箪笥が用意できないのであれば、ビニール袋に入れるなどで分けて、清潔に保管するようにしてください。

また、虫が来たら困るからといって防虫剤を使用するのはやめましょう。赤ちゃんにとって有害な物質を含んでいる可能性があります。

赤ちゃんの衣類は水通ししよう

次のページ:季節に合ったベビー服を用意して

初回公開日:2018年05月06日

記載されている内容は2018年05月06日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related