Search

検索したいワードを入力してください

安産祈願はいつ行くのか・準備するもの3つ|安産祈願の服装

更新日:2020年02月11日

妊娠をして5ヶ月目に入った妊婦の方は、最初の戌の日に、安産祈願をするのが一般的となっています。では、その安産祈願にはいつ頃行くべきなのでしょうか。ここでは、安産祈願についてのさまざまなことについて、細かく紹介いたいします。

安産祈願はいつ行くのか・準備するもの3つ|安産祈願の服装

安産祈願をしてもらった神社やお寺の多くで、安産祈願のお守りを購入することができるでしょう。安産祈願に行った際に、安産祈願のお守りを購入する、というのが一般的です。

気を付けておかなければならないのが、安産のお守りは、安産祈願のご祈祷後にいただくことができる品の中に入っている場合があります。その場合は重複してしまいますので、ご祈祷後にいただく品を確認してから、購入するとよいでしょう。

お守りの持ち方

安産祈願でいただいたり、購入したりしたお守りは、どのように持てばよいのでしょうか。お守りは、基本的に肌身離さず持つと御利益があると言われています。身近なものに身に着けておくと、よいでしょう。持ち歩くと落としてしまうということが不安な方は、大切に保管しておくのもよいでしょう。家に神棚がある方は、そこに保管するのもよいでしょう。

妊婦の体調優先で安産祈願に行こう

安産祈願のご祈祷は、予約が必要となるところもあります。しかし、最も大切なことは、妊婦さんの体調です。ご祈祷をしてもらう妊婦さんの体調を最優先して、安産祈願に行くようにしてください。

また、万が一体調を崩して医療機関に行くことになったときのために、母子手帳は必ず持参するようにしましょう。母子手帳の情報はとても大切ですので、外出する際には忘れないようにしてください。

妊婦の服装はきつくないものを選ぼう

妊娠5ヶ月目は、安定期に入り、ほっとしている妊婦さんもいらっしゃるでしょう。しかし、安定期といっても体は妊娠していないときとは違います。妊婦さんの服装は、おなかをきつく締め付けない、ゆとりのある服装を選ぶようにしましょう。

露出のある服装は、冷えの原因になり得ません。おなかにいる赤ちゃんのことを最優先に考え、赤ちゃんに負担のかからないような服装を心がけましょう。

初回公開日:2018年07月25日

記載されている内容は2018年07月25日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related