タオルの収納アイデア|たたみ方/diy/壁/収納ケース/収納袋
更新日:2025年03月05日


また、上記「ディアウォール専用の棚受け部品」でご紹介した棚受けでは、棚は耐荷重5kgぐらいなので、あまり重いものは適しません。
耐荷重を増やしたい方は、棚受けの部品の耐荷重を見て別売の部品を購入することをお勧めいたします。
耐荷重を増やしたい方は、棚受けの部品の耐荷重を見て別売の部品を購入することをお勧めいたします。
棚受けの稼働

棚受けも固定してしまうと、用途が決まってしまいますが、棚受けにタボレールを使うと、棚が稼働するので後々便利です。
また、荷重を上げたいときは支柱の数を増やしてタボにかかる荷重を分散させるのがコツです。
参考までに、4本の支柱でタボレールにした時の荷過重は40kgまで耐えられるそうです。
また、荷重を上げたいときは支柱の数を増やしてタボにかかる荷重を分散させるのがコツです。
参考までに、4本の支柱でタボレールにした時の荷過重は40kgまで耐えられるそうです。
4本の支柱からの応用

ディアウォールで4本の支柱を作り、棚板をつけ、かごも活用すれば、なんと、おしゃれなウォールラックができます。
さらに応用で、今まで紹介したつっぱり棒、すのこなどの材料を組み合わせれば、簡単にMYウォールラックができ上がります。
さらに応用で、今まで紹介したつっぱり棒、すのこなどの材料を組み合わせれば、簡単にMYウォールラックができ上がります。
今年こそ、簡単、低予算で、手作りの収納家具を作って模様替えに挑戦してみませんか。DIYに初挑戦の方も、ドライバーとスケールと鉛筆を早速ご用意。水平器はスマホのアプリからダウンロードもできます。
タオル収納-既製品編
ストレージスタイル タオル ストックケース
タオル収納には便利な既製品もたくさんあります。
不織布でできた「ストックケース」です。基本は、洗面所の近くに下げ、タオルの補充は上から、使うのは下からが基本ですが、前にファスナーも付いているのでお気に入りのタオルを途中で取り出せます。
これなら壁掛けフックを付けることで、簡単に収納できます。
不織布でできた「ストックケース」です。基本は、洗面所の近くに下げ、タオルの補充は上から、使うのは下からが基本ですが、前にファスナーも付いているのでお気に入りのタオルを途中で取り出せます。
これなら壁掛けフックを付けることで、簡単に収納できます。
気に入ってるタオルが下の方に入っていると上を全部出すストッカーしか知りませんでしたが、ネットでこの商品を見かけ購入してからリピートもしたお気に入りで重宝しています。実家の母にも勧め親子で使っています
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB-%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E6%B6%88%E8%87%AD%E7%B9%8A%E7%B6%AD%E5%85%A5%E3%82%8A-%E6%B6%88%E8%87%AD%E7%B9%8A%E7%B6%AD%E3%82%92%E9%85%8D%E5%90%88%E3%81%97%E3%81%9F%E9%80%9A%E6%B0%97%E6%80%A7%E3%81%AE%E8%89%AF%E3%81%84%E7%94%9F%E5%9C%B0%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8-%E3%82%BF%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%82%92%E3%82%B9%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%AA%E4%BF%9D%E7%AE%A1/dp/B006O3IA2M/ref=pd_lpo_vtph_201_bs_lp_img_1?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=WC6W9Q085ZZ4N525GYVK
ライクイット タオルケース DX
同じような要領でタオル収納ができる樹脂製のタオルストックケース。タオルの補充は透明な窓が手前に開くようになっているので、簡単に収納でき、新しいタオルは下から引き出すのは上のタオル収納袋と同じです。不織布の収納バックか樹脂製かお好みでチョイスしてみてください。
今まで使っていたものが、古くなってヒビが入ったので購入。
タオルの出し入れも補充もしやすくて、
きれいにスッキリ収納できて満足です。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%88-%E3%82%BF%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E5%A3%81%E6%8E%9B%E3%81%91%E5%BC%8F-%E5%B9%8526-8%C3%97%E5%A5%A5%E8%A1%8C14-5%C3%97%E9%AB%98%E3%81%9531-7cm-202082/dp/B006AWUNFO?SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=mayonez-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B006AWUNFO
シューズボックスの活用

初回公開日:2017年11月09日
記載されている内容は2017年11月09日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。