Search

検索したいワードを入力してください

エアコンの匂いの原因と対策|原因・自分で掃除・業者に依頼

更新日:2020年08月28日

エアコンクリーニングは、専門業者に依頼することで分解清掃されて臭いもなくきれいになりますが。しかし、実は自分でスプレークリーナーを使って安く行うこともできます。自分でエアコンクリーニングを行う際の問題点や手順をご紹介します。

エアコンの匂いの原因と対策|原因・自分で掃除・業者に依頼

エアコンの臭いの原因は

エアコンを久しぶりに使う時に臭いが気になる時があります。エアコンから吹き出す空気の臭いの原因やその臭い対策を調べました。嫌な臭いのないクーラーを使いましょう。

エアコンのしくみや構造は

エアコンは室内の温度や湿度の調整ができます。そしてエアコンは室内機と室外機の組み合わせでできています。窓に取り付け型の場合は一体になっているものもあります。室内機と室外機とは冷媒菅でつながっていて、この管の冷媒ガスを使って温度のやり取りをします。

室内機と室外機の両方に熱交換器と呼ばれるものが入っています。熱交換器は空気を使って熱をコントロールし、エアコンの熱交換器はフィン状になっています。

エアコンで冷やす仕組み

室内の空気をエアコンで冷やす仕組みについてです。まず室内機が温かい室内の空気を集めて熱交換器から冷媒菅にあてて、その熱は冷媒管を通って室外機に送られます。

室内機は熱を取った後の冷えた空気を室内へ戻します。室外機は室内機から運ばれてきた熱を、熱交換器により外気に放出します。室外機からは熱を含んだ温かい風が出ることになります。

エアコン室内機は

エアコンの室内機は大きくは3つのパーツで構成されています。ひとつがフィルター、そして熱交換器とファンです。まず、エアコンのフィルターは網のようなもので、室内の取り込んだ空気からほこりを取り除きます。

このフィルターがないと室内機の中は空中のほこりなどで汚れきってしまいますので、熱交換器を効率よく働かせるために必要です。フィルターは空中のほこりを集めますので、適宜清掃が必要で、また汚れると臭いのもとになります。

次にエアコンの熱交換器は空気中の熱を集める装置です。ほとんどが薄いアルミ板でできていて、これに空気が当たることで熱を集めています。エアコンメーカーのマニュアルにはフィンと書かれています。空気が直接当たりますので、フィルターで取り除ききれなかった空気中の汚れが付きやすく、それも臭いの原因になります。

もう一つのエアコンのパーツがファンです。ファンと言っても扇風機の羽のようなものではなく、エアコンでは筒状になっていて、クロスフローファンと言います。エアコンのクロスフローファンは室内の空気を取り込んで熱交換器に当てたり、熱を取った冷たい空気を室内に流したりします。

クロスフローファンはプロペラ型に比べ静かで小さくでき、なおかつ風をまっすぐ送れるため、エアコンから出る風を遠くに届かせることができます。ここにも空気が流れますので汚れが付き臭いのもとになります。

エアコン室外機は

エアコンの室内機と冷媒管でつながって外にあるのが室外機です。室外機は熱交換器とファンで構成されていますが、こちらは羽根型のファンです。やはり空気が流れますので、その分汚れてきますが臭いなどはありません。

エアコン室外機の汚れとは

大気中の熱を逃がすためファンは熱交換器に風を当てますから、大気中のほこりなどで汚れてきます。特に直接風の当たる熱交換器のフィンの部分と羽は汚れが多くつきます。エアコン室内機と違ってフィルターは付いていませんが、室内よりも屋外はほこりが少ないので汚れは室内機よりひどくはありませんし臭いもありません。

室外機はエアコン室内機とはどのように接続され臭いはどうか

冷媒管という熱のみを送る管だけで接続されているため、空気のやり取りはありません。ですから室外機の汚れがあっても、室内機へ臭いは送られませんし、衛生面も全く影響しません。

室内機からは冷媒管以外に直接もう一本外部にホースが伸びていますが、それは室外機とは結ばれておらず、エアコンの室内機にたまった結露水を外に逃がします。たまにホースが詰まることがあるので注意が必要です。

エアコンの室外機の汚れの防止

次のページ:タバコ臭い

初回公開日:2017年11月07日

記載されている内容は2017年11月07日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related