濃厚チーズケーキのレシピ10選|ケーキのレシピ本3選
更新日:2025年03月05日

レシピ9:2層の濃厚チーズケーキ

ビスキュイ生地で、お花のようにケーキのふちを彩る一手間で、仕上がりが一気に華やかになりバースデーケーキにも最適です。
ニューヨークチーズケーキを型の半分まで焼いてから、レアチーズを上から重ねて冷蔵庫で冷やし固め作ります。
材料
(ビスキュイ) .
卵白 L1個分
グラニュー糖 30g
卵黄 L1個分
薄力粉 30g
粉砂糖 適量
(ニューヨークチーズケーキ) .
クリームチーズ 100g
サワークリーム 50g
グラニュー糖 20g
レモンゼスト 2g
卵黄 1個分
生クリーム 10g
(レアチーズケーキ) .
クリームチーズ 200g
グラニュー糖 50g
無糖プレーンヨーグルト 100g
レモン果汁 5g
生クリーム 60g
粉末ゼラチン 5g
水 大さじ1
冷凍ラズベリー 適量
(デコレーション) .
お好みの果物 適量
粉砂糖 適量
作り方
1.(ニューヨークチーズケーキ)
チーズ類をクリーム状になるように練り残りの材料を混ぜ合わせる。天板と10㎝のセルクル内側にシートを張り付け、生地を流し200度に予熱したオーブンで20分蒸し焼きし冷ます。
2.(ビスキュイ生地)
クッキングシートを敷いた天板に15cmのセルクルに薄力粉をつけ跡を付けておく。卵白に砂糖を入れしっかりとしたメレンゲを作ったら卵黄を入れさっと混ぜる。ふるった薄力粉を入れ粉が見えなくな様ざっと混ぜる
3.1.5cm程度の丸口金を付けた絞り袋に生地を入れ、跡を付けた線の外側に一列、残りは内側に絞っていく。粉砂糖をたっぷりかけて200度に予熱したオーブンで12分焼く。焼けたらシートごと網に載せて冷まし、割れないようにシートから剥がして、盛り付けようの器に移す。
4.ビスキュイの上に15cmセルクルを置きセルクルの真ん中に先ほどのチーズケーキを乗せる。
5.(レアチーズ)ゼラチン・水・生クリームの半量以外の材料を混ぜ合わせて滑らかな状態に。ふやかしたゼラチンを加熱して溶かし混ぜ合わせておく。
更に8分立てに泡立てた生クリームを加えムラなく混ぜる
6.先ほどのセルクルにレアチーズの半量を流しいれ、フチにラズベリーを散らす。残りのレアチーズ生地を入れ平らにならし冷蔵庫で3時間以上しっかりと冷やし固める。
7.セルクルの周りを蒸しタオルなどでさっと温め型から取り出し粉砂糖をたっぷりふる。あとはお好みにデコレーションして完成です。
http://www.recipe-blog.jp/profile/52987/recipe/1133417
レシピ10:瞬溶け!生スフレ抹茶チーズケーキ

やわらかくしたクリームチーズに、卵黄と甘酒、抹茶、しっかりと泡立てて、砂糖を混ぜた卵白を混ぜて焼くだけの簡単レシピです。小麦粉を加えないので、生スフレタイプに仕上がるのも味わってみたいポイントです。
材料
クリームチーズ 200g
卵 1個
甘酒(牛乳や豆乳でも可) 20g
抹茶 大さじ1
砂糖 50g
作り方
1.※卵は、卵黄と卵白に分けておきます。
※12cm丸型には、クッキングシートを敷いておきます。
※クリームチーズは、室温に戻すか、600wで30〜50秒レンチンして柔らかくしておきます。
2.ボウルにクリームチーズを入れ、ホイッパーでよく混ぜ、卵黄と甘酒、抹茶も加えてよく混ぜます。
3.卵白をハンドミキサーで泡立てます。ある程度泡だったら砂糖も加え、更にツノが立つまでしっかりと泡立てます。
4.2に3を、3回に分けて加え、その都度ゴムベラで下からすくい上げるようにやさしく混ぜます。 これを、型に流し込んみます。
5.160度に予熱したオーブンで、お湯を入れた天板に4をおいて、30〜40分くらい蒸し焼きにます。そのまま冷まし、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。
※底が抜けるタイプの型の場合は、底の部分にアルミホイルをかぶせて焼いて下さい。
http://www.recipe-blog.jp/profile/163961/recipe/1166186
有名濃厚チーズケーキといえばコレ!
海外からもたくさんのお客さんが訪れ、現地では行列ができるほどの濃厚チーズケーキを、お取り寄せで楽しむことができます。
冷凍でのお届けになるので、アイスのような半解凍の冷たい状態で食べることができるのも取り寄せの醍醐味です。プレゼントにしても喜ばれです。
おいしいケーキを作りたい人に本3選
たくさんの本の中から、本3選をご紹介します。
本1:シフォンケーキの本
生クリームもバターも使わず、卵黄卵白使い切りの作りやすいシフォンケーキをオールプロセス丁寧に紹介してくれる本です。
シフォンケーキに初めて挑戦する方にもピッタリのレシピ本です。
本2:ふんわりロールケーキ
手順をやさしく解説してあるので、ロールケーキに初めて挑戦する方でも失敗なく作ることができます。
おいしさを追求して改良を重ねたふんわりな食感の生地と、口どけのいいコクのあるクリームを合わせたレシピはです。基本から、外巻き、内巻きとさまざまなレシピが紹介されたレシピ本です。
初回公開日:2018年11月01日
記載されている内容は2018年11月01日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。