メロンを美味しく食べるための保存方法|食べ頃のサイン3つ
更新日:2025年03月05日

材料)
メロン 適量
ブランデー 適量
作り方)
1.メロンは皮をむいて、適当な大きさにカットする。
2.1を保存瓶に入れ、上からブランデーを注ぐ。
http://www.recipe-blog.jp/profile/252/blog/15333648
レシピ3:ゼリー入りフルーツビネガーウォーター

ゼリーとドリンクのミックスですから、飲んでも、食べても美味しくいただけます。夏の暑い日にぴったり、レシピでは水が使われていますが、代わりに炭酸水を使うと、さらに爽やかになります。
材料 2人分)
ハネデューメロン 50g(食べやすい大きさにカット)
ゴールドキウイ 1個(輪切りに8カット程度)
プラム 2個(1個を3,4カット種も入れています)
まろやかリンゴ酢 60ml
水 360ml
グレープジュース、ミックスベリージュース 各50cc
粉ゼラチン 各1g(計2g)
ミント2枝(飾り用)
作り方)
1.ジュースゼリーを作る。各ジュースごとにジュース50ccと粉ゼラチン1gを鍋に入れ、溶けたら容器に移し、粗熱が取れたら冷蔵庫に入れ固める。固まったら細かい角切りにする
2.カットしたフルーツを瓶の底に入れ、まろやかリンゴ酢と水を合わせたものを注ぐ。
3.1のカットしたジュースゼリーを2の上に入れ、冷蔵庫で2時間ほど置くと完成。
http://www.recipe-blog.jp/profile/114961/recipe/1091310
レシピ4:赤肉メロンのフローズンヨーグルトケーキ

このレシピで用いるのは前者の赤肉メロンです。甘みと香りが強いの特徴ですが、ヨーグルトと合わせて、さっぱりとしたフローズンケーキに仕上げています。ボトムのザラメの食感とシャリシャリしたアイスの組み合わせが絶妙です。
材料)
★赤肉メロン 400g(正味)
★プレーンヨーグルト(無糖) 250g
★生クリーム 200ml
★砂糖 80g
森永マリービスケット 12枚
溶かしバター 大さじ4
中ザラ糖 大さじ2
作り方)
1.ビニール袋にビスケットを入れてめん棒で粉砕し、溶かしバターとザラメを加えてクッキングシートを敷いた型に硬く敷き詰める。
2.ミキサーに★の材料を入れて滑らかになるまで撹拌し、1の型に流し込んで冷凍庫で凍らせたらできあがり。
http://www.recipe-blog.jp/profile/35344/recipe/1049988
レシピ5:メロンのミントマリネ

つくり方はとても簡単、材料を混ぜて冷蔵庫でひと晩寝かすだけですが、あまり美味しくなかったメロンが見違えるように美味になります。保存は3、4日程度可能です。
材料 4人分)
メロン 1㎏
砂糖 大さじ2
レモン汁 大さじ1/2
ミントの葉 8枚
作り方)
1.メロンは食べやすい大きさに切って、残りの材料を入れて冷蔵庫でひと晩寝かせて完成。
http://www.recipe-blog.jp/profile/201595/recipe/1028349
食べごろを逃さずメロンを美味しく食べよう

「もったいない」などと長く保存していると、食べ頃を逃して腐らせてしまう可能性もあります。くれぐれも注意してください。
この記事に関連する情報もチェックしよう!
初回公開日:2018年12月12日
記載されている内容は2018年12月12日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。