Search

検索したいワードを入力してください

【素材別】プリンが固まらない時の対処方法・固まらない原因

更新日:2020年08月28日

ハンドメイドのプリンで「固まらない」など失敗してしまった経験はありますか。素材別、柿、かぼちゃ、生姜のプリンが固まらない原因の他、カスタードプリンの固まらない原因や対処法などをご紹介します。プリンの作り方を熟知して、おいしいハンドメイドプリンに挑戦しましょう。

【素材別】プリンが固まらない時の対処方法・固まらない原因

素材別プリンが固まらないときの対処法

プリンは子供のおやつとしても最適なうえ、大人のスイーツとしてもがあります。プルルンとしたカスタードに甘~いカラメルがとってもおいしいお菓子です。プリンは材料も少なくて済むので、ご自分で作られる人も多いでしょう。

ですが、その時にプリンがうまく固まらないでドロッとしてしまった経験はありませんか。プリンはレシピどおりに作れば、うまくでき上がるはずなのに思わずレシピを読み違えてしまった、間違って憶えてしまったなどの理由で失敗してしまう場合もあります。

そこで、柿、かぼちゃ、生姜の素材別にプリンが固まらないときの例を見ていきましょう。

柿のプリンが固まらないときは?

柿のプリンがうまく固まらないときは、どんな場合なのでしょうか。柿のプリンは加熱やゼラチンを加えなくても、柿のペクチンが牛乳のカルシウムと合わさるとゲル化され、冷蔵庫で冷やすだけでいい感じで固まります。

ですが、うまく固まらない例として「生クリームを加えた」「完熟してない柿を使用した」「切った柿を時間を置いてしまった」「豆乳を使った」などが挙げられるでしょう。基本は「柿と牛乳」以外の素材ではうまく固まらない原因となります。

柿のプリンをしっかり固めるには完熟した柿を使いましょう。切った柿を置いてしまうと空気に晒された断面により、変化してしまいます。また豆乳はいろいろなメーカーのものがありますが、しっかり固まらないものもあります。

かぼちゃのプリンが固まらないときは?

かぼちゃのプリンが固まらないときは、どんな場合なのでしょうか。かぼちゃプリンの場合は作り方別で固まらない原因が考えられます。蒸して作った場合は、「卵の分量が少なかった」「蒸し温度が低かった」などです。ゼラチンで作った場合は、「ゼラチンの分量が少なかった」「冷やし時間が少なかった」などです。

目安としては、かぼちゃ100グラムにLサイズの卵1個が必要となります。オーブンで蒸焼きにした場合は、お湯を張った天板に160~170度で40~50分間、蒸焼きにします。

またゼラチンは、かぼちゃ200~300グラムに対して5~10グラムの粉ゼラチンが必要です。かぼちゃプリンの冷やし時間は最低1時間以上は冷蔵庫で寝かせるようにしましょう。

生姜のプリンが固まらないときは?

生姜のプリンが固まらないときは、どんな場合でしょうか。生姜の牛乳プリンは、卵やゼラチンを使わなくても固めることが可能です。生姜は「ジンジベイン」という酵素が含まれていて、「ガゼイン」という牛乳のたんぱく質と合わさることで固まります。

それはチーズ作りの過程にある「レンネット」という疑乳酵素と同じような働きがあります。生姜のプリンが固まらない原因に低脂肪乳、無脂肪乳、豆乳を使った場合にあります。成分無調整乳を使いましょう。また牛乳は沸騰させてしまうと固まらない原因になります。

チューブの生姜を使うのもNGです。すりおろした生姜を使わないとジンジベインが働かず固まらない原因になります。生姜汁の量にも注意しましょう。生姜汁は牛乳100ccに対して小さじ半分~大さじ半分を目安にします。

プリンが固まらない原因

柿、かぼちゃ、生姜のプリンが固まらない原因を見てきましたが、基本のカスタードプリンが固まらない原因を見ていきましょう。基本としては「加熱時間が短かかった」「温度が低かった」「牛乳の量が多かった」の3つが挙げられます。

プリンの加熱はオーブンの場合は天板に60度のお湯を張って、150度で45分程度、蒸し器の場合は60度の温度で弱火で10分、そのまま火を止め10分置くよう加熱の目安にしましょう。

牛乳の量は卵に対して多くなると、固まらないゆるいプリンになってしまいます。目安は卵50グラムに対して牛乳100ccです。ちなみに卵はサイズによってグラムが異なります。日本卵業協会による卵のグラムを表にしたのでご参考下さい。「卵のグラム×2」をすると牛乳の量が出せます。

卵のサイズ卵のグラム数
L64~70グラム未満
M58~64グラム未満
MS52~58グラム未満
S46~52グラム未満

プリンの栄養価は?

次のページ:プリンが固まらないときの対処法

初回公開日:2017年12月27日

記載されている内容は2017年12月27日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related