【料理別】酢の種類・特徴・使い分け方|フルーツ酢/飲む
更新日:2020年08月28日
酢の種類と特徴別使い分け方
穀物酢
一般的に家庭で調味料として、使われるお酢です。小麦・とうもろこしの穀物を原料としています。すっきりとした酸味が特徴で、中華料理やドレッシング・野菜の灰汁抜きによく使われます。
穀物酢の中でもいくつかの種類があります。その中の1つが米酢です。米酢は米を原料とした日本の代表的な穀物酢です。米の甘味やまろやかさが特徴で、お寿司や酢の物などの日本料理に向いています。
フルーツ酢
フルーツの果汁を原料とした果実酢です。果物のフルーティな甘味や酸味・香りが特徴です。ドリンク・ドレッシングやデザートに使われることが多いです。フルーツ酢には、リンゴ酢やミカン酢、ザクロ酢といったさまざまな種類があるので、自分好みのフルーツ酢を見つけるといった楽しみ方もできます。
フルーツ酢の種類
リンゴ酢
リンゴ果汁を原料とした種類のお酢です。リンゴの甘みと酸味がほど良いのが特徴です。炭酸や水割りにすると飲みやすいです。甘味が足りないときはハチミツを足して、冬にはホットリンゴ酢として温かくしても美味しく飲めるでしょう。
また、飲むだけではなくひと手間加えて、ドレッシングとしても使えます。下のリンクをご参照ください。
ブドウ酢
ブドウ果汁を原料とした種類のお酢です。バルサミコ酢・ワインビネガーもブドウ酢の一種です。ワインビネガーは、ワインを主な原料とし、さわやかな酸味が特徴です。ワインビネガーは「赤ワインビネガー」と「白ワインビネガー」の2種類あります。
赤ワインビネガーは白ワインビネガーよりもコクがあります。肉料理に合わせると味にコクと深みが出ます。白ワインビネガーはフルーティな香りとさっぱりとした酸味があります。やサラダやマリネ、魚料理などにです。
バルサミコ酢は、色が黒く、どろっとしているのが特徴です。サラダやドレッシングに使うのがです。また、バルサミコ酢は過熱すると甘味が増すため、肉や魚料理にソースとして添えられます。
ザクロ酢
ザクロの果汁を原料とした種類のお酢で、韓国での紅酢(ホンチョ)のことです。果実酢の中でも飲みやすいのが特徴です。またザクロ酢には、アンチエイジング効果があると言われています。ビタミンやポリフェノールを豊富ふくんでおり、美肌効果や免疫力を高める効果が期待できます。
飲み方は、炭酸・水で割る一般的な割り方や豆乳・牛乳で割りヨーグルト風にする方法がです。
料理別酢の種類
もずく酢
もずくは低カロリー・低糖質です。ダイエット・美容効果があります。もずくの100gあたり約4キロカロリーです。もずく酢で食べるのがポピュラーで、三枚酢で食べるのがです。三枚酢で食べると砂糖を使用している分がカロリーにプラスされるためダイエット中は低カロリー・低糖質な食べ方に工夫が必要です。
初回公開日:2018年01月09日
記載されている内容は2018年01月09日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。