Search

検索したいワードを入力してください

【料理別】白菜の切り方・芯の取り方|鍋用/味噌汁/サラダ

更新日:2020年08月28日

冬が旬の白菜には、鍋をはじめ炒め物、漬物、サラダなどいろいろな料理のバリエーションが豊富にあります。今回は、白菜のそれぞれの料理に合った切り方や、芯の切り方、とろとろになる切り方など、白菜がさらに美味しくなる切り方をご紹介します。

Noimg

そぎ切り

そぎ切りは、厚みのある芯の部分に火が通りやすく、味を染み込みやすくさせる切り方です。

葉先の方から根元の方に向かって、線維の流れに対して斜め垂直(45度くらい)に包丁を入れて削ぐように切っていきます。ちょうど、お刺身を切る時を思い浮かべれば分かりやすいでしょう。厚みは好みの厚さで良いですが、薄いほうが早く火が通ります。芯の部分が大きい時は、縦に2つに切ってからそぎ切りにするとやりやすいでしょう。

切り口が大きくなるため、味を染み込ませたい鍋料理や煮物などに向いている切り方です。

肉なしでも満足美味しい♪ 白菜と豆腐のうま煮 レシピ

肉がないというときでも十分に満足できる、アツアツの豆腐と白菜のうま煮は、寒い日に食べたくなる料理です。トロトロの白菜がきっとやみつきになるでしょう。

芯と葉に分けてから、白菜の芯はそぎ切りに、葉の部分はざく切りにします。エノキは半分に、豆腐はさいの目に切っておきます。フライパンににんにくと生姜、油を入れて白菜を炒めます。エノキと豆腐を入れさらに炒め、顆粒鶏ガラスープ、水、酒、みりん、醤油、オイスターソースを入れてさらに炒めます。ネギを入れ、最後に水溶き片栗粉を加えてでき上がりです。

白菜の芯の細切りとそぎ切りが分かる動画

白菜の芯の切り方の基本である細切りとそぎ切りのやり方が、分かりやすく紹介されている動画です。冒頭部分の葉の剥がし方も参考になります。

千切り

白菜の芯の千切りには2つの切り方があります。1つ目は、繊維に沿って切る千切り、もう1つは、繊維を垂直に切る千切りです。生のままでも食べやすく、シャキシャキとした感触が楽しめます。

繊維に沿って切る千切りは、サラダや和え物に、繊維を垂直に切る千切りは、春雨スープやコールスローなどに向いているでしょう。どちらもキャベツを千切りにする時と同じ切り方で良く、数枚重ねて切ると早いでしょう。

簡単!白菜&えのき&クリームチーズサラダ レシピ

切って混ぜるだけでできる、ちょっとおしゃれな白菜・えのき・クリームチーズサラダです。チーズ好きの人にはです。

白菜は少し厚めの千切りに、クリームチーズは角切りにします。塩コショウ、ワインビネガー(なければお酢)、オリーブオイル、乾燥バジル、オレガノをすべて混ぜあわせ、白菜、チーズとあえます。お皿に盛り付けた後、黒コショウをたっぷりかけてでき上がりです。クリームチーズがなくても、プロセスチーズやカッテージチーズでも美味しいでしょう。

とろとろになる白菜の切り方は?

白菜の味は好きだけど、繊維っぽい食感はあまり得意でない、という人も多いでしょう。とくに硬いものを噛み切るのが大変な子供は、それが原因で白菜嫌いになってしまうのはもったいないことです。では、どうしたら白菜がやわらかく、食べやすくなるのでしょうか。

実は、白菜の葉を斜めに切ることで繊維が切断されてとろとろな食感になります。Twitterでとあるユーザーが紹介したところ大きな話題を呼び、実際に試したユーザーの中には「最高の情報をありがとうございます」と感謝する人が現れるほどでした。

離乳食や介護食でも、繊維が残らないこの切り方は重宝することでしょう。

料理に合った切り方で美味しさアップ

次のページ

初回公開日:2018年01月09日

記載されている内容は2018年01月09日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related