ローストビーフの切り方・コツ・レシピ|薄く/塊/繊維/筋
更新日:2020年02月17日
お肉の繊維を切るようにローストビーフを切ることは理解していただけたでしょう。さらに包丁の動かし方や角度にもこだわって切っていきましょう。
包丁の動かし方
まず包丁の動かし方ですが、大きく動かすような切り方ではお肉の身が崩れてしまいボロボロになって見栄えと共に食感も悪くなってしまうので、前後に小さく滑らすように動かしましょう。
その際に、切る力を入れる方向にも注意が必要になります。お肉を潰してしまう下へ押し付けるような切り方ではなく、お肉を潰さないように前後の向きに力を入れる切り方になるようにしましょう。包丁の切れ味が良ければ力をそんなに入れることなくスーッと切れていくでしょう。
包丁の角度
次に包丁の角度ですが、お肉のシワと交差するように繊維に対してできるだけ直角に包丁を入れましょう。繊維をできるだけ細かく断ち切りながらスライスすることで、お肉の中に繊維が少しでも残らないようにしましょう。食べた際に繊維を感じないようにすることが、柔らかい食感への最重要ポイントになります。
ローストビーフの美味しさのピーク時期とは?
ローストビーフの美味しさを引き出す切り方で切り終えたからと言って気を抜いてはいけません。せっかくローストビーフを美味しく味わえる『切り方』で切ったのですから、一番美味しく味わえる『タイミング』で味わいましょう。では一体、美味しく味わえるタイミングなのはいつかと言いますと、『切った直後』が一番美味しいタイミングになります。
ローストビーフは、切り終えて内側のお肉の表面が酸素に触れた段階から鮮度が落ちていってしまうことと、薄く切ることによって非常に乾燥しやすいという特徴があります。このため、ローストビーフを切る時には召し上がる直前で切るようにしましょう。そして切ったのであれば、最も美味しい時期にスピーディーに味わいましょう。
美味しいローストビーフの切り方とレシピ
ローストビーフを美味しく味わう方法はご理解いただけたでしょう。でも、実際に自分で作るには敷居が高く難しそうとお考えではないですか。そんなことは全然ありません。特別な道具は必要なくお家にある道具のみで簡単にできます。それでは、お家にある道具を使った2つの調理方法をご紹介します。
レンジで簡単♪本格的ローストビーフ
手間がかかりそうなローストビーフですが、このレシピでは仕込み時間はたったの10分。調理は、レンジで加熱した後は余熱を使って放置でOKの簡単レシピです。このレシピならパッとできますし、放置している間に他の料理も作ることができるので時間短縮できておすすめです。
(分量:4人分 調理時間:5~15分)
◆材料
1. 牛ももかたまり…300~350
2. 塩…小さじ1/2
3. こしょう…小さじ1/2
4. オリーブ油…大さじ2
5. 赤ワイン…1/2カップ
6. 醤油…大さじ3
7. 粒マスタード…大さじ2
8. ハチミツ…大さじ1◆作り方
1. 冷蔵庫からだしたお肉に塩・こしょうをまぶす。
2. フライパンを熱し、油をひき、強火で表面に焦げ目がつくまで焼く。
(一面につき、15秒くらい)
3. 「2」を皿におき、ラップをしてレンジで加熱する。
600W 4分10秒
4. ラップを外さず、上からアルミをふんわりかけて約30分放置し、余熱で火を通す。
その後、冷蔵庫で完全に冷まして、お好みの厚さに切る。
皿に盛り、ソースをかける。5. 【ソース】
「2」のフライパンを拭かずに、ソースの材料を全て入れ、中火にかける。
半量になるまで5分ほど煮詰める。◆ワンポイントアドバイス
出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/148644/recipe/847903 |
※しっかり冷ましてから、お肉を切ってください。
温かいうちに切ると、赤い肉汁が出ることがあります。
※お好みで加熱時間を1~2分延長して下さい。
フライパンで簡単ローストビーフ
こちらのフライパンレシピでは調理時間自体は約15分で終わります。あとは、寝かしておくだけなので調理が終われば時間が仕上げてくれます。調理道具もソース作りまでフライパンだけでできるので、後片付けも楽チンです。
(分量:4人分 調理時間:5~15分)
◆材料
1. 牛ももブロック肉(常温で1時間出しておく)…300g
2. 塩…2.5g
3. 粗挽きこしょう…多め
4. にんにく…1片(すりおろし)
5. サラダ油…小さじ2
6. (A)赤ワイン…100ml
7. (A)みりん…100ml
8. (A)醤油…大さじ2
9. (A)たまねぎ…100g(すりおろし)◆作り方
1. 常温に出しておいた牛肉にまんべんなく塩、こしょう、すりおろしにんにく(半量)をすりこみ10分なじませる。
2. フライパンにサラダ油を入れ、強めの中火で熱する。牛肉を入れ全ての面を1分30秒ずつ焼く。香ばしいく焼き色がついたら火を止め、ふたを閉めて5分おく。2枚重ねにした大きめのアルミホイルで包み、1時間ほど休ませる。
3. (A)の赤ワイン、みりんをフライパンに入れ沸騰したら、3分ほど煮立たせてアルコール分を飛ばす。残りのおろしにんにく、たまねぎ、醤油を加え半量まで煮詰めたらソースの完成。牛肉を薄切りにし、ソースを添えてできあがり。◆ワンポイントアドバイス
出典: http://www.recipe-blog.jp/sp/r161219a |
牛肉は常温にしてから焼き、焼き時間をしっかりはかること。
(調理時間に寝かす時間は含んでおりません)
ローストビーフは味付けだけでなく切り方やタイミングも重要
初回公開日:2018年01月22日
記載されている内容は2018年01月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。