Search

検索したいワードを入力してください

炭酸を飲むとしゃっくりはなぜ止まるのか・飲み方|一気

更新日:2020年08月28日

ご飯を欲張って飲み込んだ時、または何もしていなくてもいきなりしゃっくりが出始めてこれがなかなか止まらないという経験があるのではないでしょうか。しゃっくりを止めるのには色々な方法がありますが、今回はその中でも「炭酸」を使った止め方をご紹介します。

Noimg

病気?

大体のしゃっくりは無理に止めようとしなくても少し経てば止まってしまいます。しかし1日経っても止まらないなど、あまりにも長引くしゃっくりは放置せずに病院を受診しましょう。「しゃっくりなんかで病院」とは言わずに医師に診断してもらってください。思わぬ病気が隠されていることもあります。

脳梗塞、癌、アルコール依存症などがあげられます。炭酸も飲んでいない、冷たいものも飲んでいない、心当たりがないのにしゃっくりが出て長時間止まらないという場合は病院で診察してもらうことをします。

ストレスによるしゃっくり

ストレスが原因でしゃっくりが止まらなくなることもあります。この場合も普通のしゃっくりと違い非常に長い時間しゃっくりが止まりません。ストレスが原因のしゃっくりであればなるべくリラックスし、ストレスの原因を取り除くことが大切です。

しゃっくりがでることもまたストレスになってしまいますし、ストレスによるしゃっくりを放置しておくと別の病気に繋がることもあります。もし心配であれば病院を受診することをします。原因は何にせよ、すぐに止まるはずのものが長引くのはおかしなことです。おかしいと思ったら病院で診てもらいましょう。

炭酸飲料以外でしゃっくりを止める方法

息を止める

昔からよくある方法ですが、しゃっくりを止める方法として「息を止める」というのがあります。しゃっくりが出ている間は横隔膜がしびれている状態なので息を止めることで刺激と与えます。それによりしゃっくりが止まるといわれています。どこでもできるのが、息を止めたまま「木」という字を手のひらに30回書くという方法です。書き終わる頃にはしゃっくりが止まっていることが多いです。

息を止めるといっても苦しくなりすぎては命が危険ですのでほどほどにしましょう。この方法が合わない人は別の方法を試して安全にしゃっくりを止めましょう。

舌を引っ張る

清潔な布などで舌をつかんで引っ張るとしゃっくりが止まるといわれています。少し強めに引っ張ると良いですがあまり痛くなるほどはやらないようにしてください。この方法を試すと高確率でしゃっくりが止まることがあるので色々試したけど止まらないという方はぜひ試してみてください。

しゃっくりを止める薬

しゃっくりを止める薬なんて初めて知った方が多いのではないでしょうか。実はしゃっくりに有効な薬があります。薬で止めるのも良いですが、薬に頼るほど止まらないしゃっくり(1日~2日経っても続く)は自己判断せず病院へ行きましょう。

【第2類医薬品】ネオカキックス細粒「コタロー」 9包

しゃっくりを止めるための漢方。【第2類医薬品】ネオカキックス細粒「コタロー」 です。効果は「しゃっくり」のみ。まさにしゃっくりを止めるために作られた漢方です。

息を止める、炭酸一気飲み、その他色々試したけどどうしてもしゃっくりが止まらないという方はこちらの漢方を試してみてはいかがでしょうか。用量・用法は正しく守って使用しましょう。妊婦さんなどは使用できないので気を付けてください。

炭酸としゃっくりの関係

炭酸でしゃっくりが止まるという噂は間違えではありませんでした。ですが、炭酸によりしゃっくりがでやすくなるというのもまた事実です。

仕事中のしゃっくりや大事な話をしている時のしゃっくりは非常に迷惑でストレスになります。止めよう止めようとしてもなかなか止まらず、さらには「ヒック」なんて声がでてしまうこともあるでしょう。意に反して大きな声がでてしまうこともあります。

食事中などに相手に不自然と思わせずに試せる方法としてはやはり「炭酸飲料を飲むのが一番簡単」なのではないでしょうか。ストローを使った方法であればお行儀も悪くないので簡単に試せます。

炭酸飲料の一気飲みは効果もあるとのことで簡単に試せますが、ゲップをすることが目的の方法です。食事中などであればゲップの仕方に十分気を付けて実行しましょう。嫌なしゃっくりを止めて快適な1日を過ごしましょう。

初回公開日:2018年02月04日

記載されている内容は2018年02月04日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related