Search

検索したいワードを入力してください

フライパンで作るケーキのレシピ8選|フライパン料理の本

更新日:2025年03月05日

ケーキといえばオーブンや専用の調理器具を使うレシピが多く、気軽にできないというイメージを持っている方も多いのではないでしょうか?しかし、フライパンで簡単に作れるケーキのレシピが近年増えています。今回はフライパンでケーキを作るコツとレシピを紹介します。

ケーキといえばオーブンや専用の調理器具を使うレシピが多く、気軽にできないというイメージを持っている方も多いのではないでしょうか?しかし、フライパンで簡単に作れるケーキのレシピが近年増えています。今回はフライパンでケーキを作るコツとレシピを紹介します。

■材料

卵 2個

ヨーグルト 50g

牛乳 30g

ホットケーキミックス 80g

ココア 20g

砂糖 40g

オレンジ 1個

☆生クリーム 100cc

☆砂糖 10g

粉砂糖 適量

■作り方

1.※卵は、卵黄と卵白にわけておく。

※オレンジの皮はすりおろして取っておき、身は横半分に切って、片方は薄切りに、もう片方は果汁をしぼっておく。

2.牛乳パックで、型を作ります。

蓋の分を切り取り、3.5cmの輪切りにします。これを4つ作ります。

この型の内側に刷毛でサラダ油をたっぷり塗り、クッキングシートを貼り付けます。

3.ボールに、1の卵黄とオレンジの皮と果汁20g、ホットケーキミックス、ヨーグルト、牛乳、ココアを入れて混ぜる。

4.卵白は、軽く泡立ててから砂糖を加え、ツノが立つまで泡立てる。

5.3に2を、数回に分けて入れて、泡を消さないようにゴムベラで混ぜる。

6.テフロンのフライパンに、クッキングシートを敷いて、2の牛乳の型をのせて弱火にかけます。

ここに、5の生地を7分目まで入れて蓋をします。このまま10分くらい待ちます。

7.生地が上まで膨らんで、ぷつぷつとしてきたら、上にもう1枚クッキングシートをかぶせて、その上に平なお皿をのせて、1度そのお皿の上にフライパンごとひっくり返します。これを、クッキングシートごとスライドさせてフライパンに戻します。

再び蓋をして8〜10分くらい焼きます。

竹串を刺して、生地が付いてこなければOK。

8.取り出して、型とクッキングシートを外して冷まします。

9.☆の材料と、1のオレンジの果汁(小2)を合わせてホイップクリームをつくります。

10.8に、粉糖を降り、9のクリームを絞り、1のオレンジの薄切りを飾ったら出来上がりです。

http://www.recipe-blog.jp/profile/163961/recipe/1073952

レシピ4:タルトタタン風はちみつりんごケーキ

フライパンで作るケーキのレシピ4は「タルトタタン風はちみつりんごケーキ」です。タルトタタンは絵本に出てくるようなかわいい見た目のケーキなので、作ってみたいと思う方も多いのではないでしょうか。

フライパンにバターとはちみつで甘く煮絡めたりんごを敷き詰めて詰めていき、生地を流して焼くだけなので手軽に作ることができるケーキレシピです。

■材料

りんご 2個

●無塩バター 30g

●グラニュー糖 30g

●はちみつ 30g

●レモン汁 小さじ1

シナモンパウダー 少々

薄力粉 100g

ベーキングパウダー 5g

◎はちみつ 30g

◎卵 2個

◎溶かしバター 60g

■作り方

1.りんごの軸と皮を取り除き、スライスする。中火で加熱したフライパンにりんごと●の材料を加えて煮絡める。りんごがしんなりしてキャラメル色に色づいてきたらシナモンをふり、火を止める。

2.ボウルに薄力粉とベーキングパウダーをふるう。◎の材料を加え、混ぜ合わせて生地を作る。

3.弱火で加熱したフライパン(直径15~20cm)の底に作り方1のりんごを隙間なく敷き詰める。作り方2の生地を上から流して平らにならしたら蓋をして20分焼く。

4.フライパンより大き目の皿をかぶせて裏返し、ケーキを移す。お好みの大きさにカットしていただく。

http://www.recipe-blog.jp/profile/118408/recipe/987290

レシピ5:フライパンでピーナッツケーキ

フライパンで作るケーキのレシピ5は「フライパンでピーナッツケーキ」です。生地づくりは10分、フライパンで20分程度焼けばOKなので、サックリ簡単、短時間で本格的なピーナッツケーキが完成します。

ピーナッツの香ばしい風味を楽しむことができ、ティータイムで紅茶やコーヒーと相性ばっちりのケーキとしてです。

■材料

薄力粉 1 cup ぐらい

砂糖 大さじ4ぐらい

ベーキングパウダー 小さじ2

卵 Mサイズ2個

牛乳 1/2 cup ぐらい

サラダ油 大さじ1〜2

ピーナツダイス(粗みじん切り・かるく炒ったもの) 適量

■作り方

1.適当な容器に薄力粉・砂糖・ベーキングパウダーを合わせておく

2.ボウルに卵・牛乳・サラダ油を入れ混ぜ合わせる。

1をふるい入れ混ぜる。ピーナツも入れてエンゼル型に流す。

3.蓋をして暖めておいたフライパンに入れ、蓋をして20分強加熱。

http://www.recipe-blog.jp/profile/21149/recipe/8120

レシピ6:フライパンDE簡単☆人参ケーキ

フライパンで作るケーキのレシピ6は「フライパンDE簡単☆人参ケーキ」です。人参を使っているのでとてもヘルシーなケーキになっています。バターで人参独特の風味が消えるので、人参嫌いなお子さまにもです。健康志向な方にも良いでしょう。

■材料

人参 中1本

バター 60g

☆ニンジン臭み消し用バター 10g

ブラウンシュガー(きび砂糖) 50g

薄力粉 120g

ベーキングパウダー 5g

卵 2個

■作り方

1.すりおろした人参と☆のバターを乗せたらレンジ強で2分加熱。バターも1分レンジ加熱し溶かす。

2.ボウルに卵と砂糖を入れ泡だて器で混ぜ、更に①を入れ混ぜたらふるいにかけた薄力粉とBPを入れさっくりとまぜる。

3.薄く油を敷いたフライパンで弱火で蓋をして焼き両面に焼き色を付ける。※この時ケーキの高さを出すようフライ返しで中央に寄せて下さい。

http://www.recipe-blog.jp/profile/21210/recipe/8943

レシピ7:材料2つ♥フライパンでバナナケーキ

フライパンで作るケーキのレシピ7は「材料2つ♥フライパンでバナナケーキ」です。材料はバナナ1本と米粉大さじ3杯のみ、通常ケーキ作りに使われる卵・乳・小麦・大豆などを使わずにできるレシピです。

バナナと米粉を混ぜて、フライパンで焼くだけでOKなので、お子様と一緒に作る料理としてもよいでしょう。

■材料

バナナ(完熟) 1本

米粉 大さじ3

■作り方

1.バナナはフォークなどで潰し米粉とよく混ぜておきます。

2.熱したフライパンに生地を2~3等分にして両面焼きます。

3.そのままフライパンで1分くらい放置したら完成!

※バナナは台湾産やペルー産のものがオススメです♪

食べやすく2等分にしていますが、

1枚で焼いてもOKです^^

http://www.recipe-blog.jp/profile/52392/recipe/775202

レシピ8:ジャガイモおかずケーキ

次のページ: フライパンで料理を作りたい人にお勧めの本3冊

初回公開日:2018年12月04日

記載されている内容は2018年12月04日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related