Search

検索したいワードを入力してください

神楽坂のお散歩名所11選|飯田橋駅グルメスポット5つ

更新日:2022年04月11日

古くから花街として栄えた場所で、八幡神社などの神楽がその名の由来となったことで知られる東京都新宿区の地区のひとつ、それが神楽坂です。今回の記事では、風情ある雰囲気で知られる神楽坂のお散歩名所と、最寄駅の飯田橋近くのグルメスポットについて紹介していきます。

神楽坂のお散歩名所11選|飯田橋駅グルメスポット5つ

神楽坂はどこにあるの?

神楽坂とは、東京都新宿区北東部に位置する地区で、大久保通り交差点から飯田橋駅までを範囲としています。

そして広く言えば、大久保通りから矢来町方向へと歩いた神楽坂駅近辺までもを神楽坂としての範囲であるということがあります。

昔ながらの日本の風情と、フランスの雰囲気を融合させた外観の街並みが特徴的で、観光や散歩に訪れたら見ておきたい街のひとつです。

最寄り駅・飯田橋

神楽坂の最寄り駅である飯田橋駅は、東西線とJR線のふたつがあり、東西線から降りると神楽坂までかなりの距離を歩くことになってしまいます。

JR線の飯田橋駅まで乗った場合、降りる際は西口改札に出ます。そこで非常に長い地下通路を歩いて行くことになりますが、一本道で迷うことはありません。

通路を出てその先にある橋を渡ると「神楽坂下」という標識が現れて、さらにその先にある信号を渡れば神楽坂の入口に到着します。

神楽坂の由来

神楽坂の地名の由来は、隣接地区に相当する若宮町の八幡神社における祭礼の際に担がれる神輿が通り、神楽が行われたことにあります。

他にも、同じ隣接地区である市谷町での八幡宮の祭礼で神輿担ぎの神楽が行われたり、若宮八幡神社の神楽の音が坂まで聞こえたなどの諸説があります。

そして、それらの諸説にはいずれも神楽が共通しており、名前のとおり、神楽が由来であるのに変わりはないということです。

神楽坂の特徴

神楽坂は古くから花街として栄えた地区で、裏通りなどのない路地に散歩に入るとその面影が濃く残っている箇所を見ることができます。

さらに表通りも、住宅街が料亭やレストランと和洋折衷の料理店と融合しているのが特徴で、生活感と情緒を感じさせるものとなっています。

そして一方で、毘沙門天の門前町として発達した歴史もあり、付近には築土八幡の社寺が多いのも特徴となっています。

神楽坂のお散歩名所11選

神楽坂には、その名前を聞いて知らない人はまずいないとされる名所が11箇所あります。

これらの場所は、観光でも散歩でもどんな形で神楽坂を訪れた時でも、一度でも訪れる価値があると言っても過言ではありません。

皆さんの中に、これから神楽坂を散歩や観光に訪れる方、訪れようと考えている方がいましたら、ぜひとも参考に役立ててください。

名所1:コボちゃん像

植田まさしが作者を務める4コマ漫画の名作「コボちゃん」の主人公をそっくりそのままモデルにしたブロンズ像で、神楽坂の散歩・観光名所のひとつです。

植田まさしは神楽坂生まれで35年以上も居住しており、コボちゃんの連載初回の原稿もこの神楽坂で書き上げられたことで有名です。

また、この他にも商店街の案内板にコボちゃん一家が登場するなど、コボちゃんは神楽坂を散歩や観光に訪れた方を歓迎してくれています。

名所2:かくれんぼ横丁

次のページ:名所3:芸者新道

初回公開日:2018年10月12日

記載されている内容は2018年10月12日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related