Search

検索したいワードを入力してください

コールドブリューコーヒーの2つの特徴と作り方|市販コーヒー

更新日:2022年04月11日

コールドブリューコーヒーは、ニューヨークで話題になり、最近、日本のカフェのメニューでも市販のコーヒーでも目にすることが多くなりました。水出しコーヒーやダッチコーヒーとの違いや、コールドブリューコーヒーの特徴やレシピ、市販のコールドブリューコーヒーを紹介します。

コールドブリューコーヒーの2つの特徴と作り方|市販コーヒー

UCC水出しアイス珈琲 1パック
水 450ml
冷凍いちごとブルーベリー 適量
ミントの葉 3、4 枚
いちごとブルーベリーを詰めたアイスキューブ 適量

作り方
1.UCC水出しアイス珈琲のパックに冷凍いちごとブルーベリー、水450mlを入れ、3時間冷蔵庫にねかせます。
2.さらにミントの葉をいれて 1時間以上二時間以内ねかせて、しっかりアイスコーヒーにいちごとブルーベリーのフレイバーがついたら(香りがします)できあがりです。

出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/242115/recipe/1172089 |

レシピ2:ライムコールドブリュー

こちらのコールドブリューも、UCC水出しアイス珈琲を使って作っています。コールドブリューコーヒーを作るときに、ライムとミントを一緒に入れて香りづけをし、さらにグラスに注ぐときにもスライスしたライムとミントを添えています。

夏らしくスッキリとした清涼感が楽しめるコールドブリューコーヒーです。

UCC水出しアイス珈琲 1パック
水 500ml
抽出したアイスコーヒー 150cc(1人分)
クラッシュアイス 150g(1人分)
皮を取り除いたライム 5g(1人分)
ミントの葉 数枚

作り方
1.UCC水出しアイス珈琲1パックと水(常温)500mlとライムとミントを広口ポットに入れ水出し抽出をします(冷蔵庫で4時間〜8時間で飲み頃)
✴ライムとミントでフレーバーをつけておきます。
2.グラスにクラッシュドアイスを入れ、ライムスライスとミントを適当に散らし、アイスコーヒーを注ぎます。

出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/242115/recipe/1172067 |

レシピ3:キウイ&レモンinコールドブリュー

同じくUCC水出しアイス珈琲を使ったレシピです。輪切りにしたキウイとレモンを一緒に抽出ポットに入れて、コールドブリューコーヒーを作ります。

レモンというと紅茶というイメージをお持ちの方が多いですが、夏に飲むコールドブリューコーヒーにはスッキリとした酸味がよく合います。酸味が苦手な方はガムシロップで甘みを加えてもよいでしょう。

UCC水出しアイス珈琲 1パック
水 500ml
キウイ 1個
レモン 1/4個

作り方
1.キウイは皮をむき、5㎜程の厚さに輪切りする。レモンは皮の部分をよく洗い、皮ごとキウイ同様5㎜程の厚さに輪切りする。
2.抽出ポットにUCC水出しアイス珈琲を1パックと水を注ぎ、(1)と一緒に4時間~8時間漬け込んで完成。

出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/242115/recipe/1172066 |

コールドブリューを始めたい方にアイテム

コールドブリューコーヒーを作るには、専用のストレーナーがついた抽出ポットを使うのが便利です。

こちらのポットは、挽いたコーヒー豆80グラムを8時間抽出することで、約8杯分のコールドブリューコーヒーを作ることができます。

ストレーナーは底がはずれるようになっているため、コーヒーの粉を取り出しやすく、洗うのも簡単です。

手軽に購入できる市販コールドブリューコーヒー

コールドブリューコーヒーのレシピを紹介してきましたが、もちろんカフェのメニューや市販のコールドブリューコーヒーを購入して、お手軽に楽しむこともできます。

市販されているコールドブリューコーヒーについて紹介していきます。

スターバックス

スターバックスコーヒーのコールドブリューコーヒーは、ゆっくりと14時間かけて水を使って抽出され、まろやかな味わいが楽しめます。コーヒー豆は、コールドブリューコーヒー用に特別にブレンド、ローストされたものを使用しています。

  • Short ¥320
  • Tall ¥360
  • Grande ¥400
  • Venti® ¥440

ジョージアコールドブリュー

次のページ:コールドブリューコーヒーを自宅でも試してみよう

初回公開日:2018年10月12日

記載されている内容は2018年10月12日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related