Search

検索したいワードを入力してください

初心者向けミニチュアフードレシピ5選|ミニチュアフードに挑戦

更新日:2022年04月11日

近年ハンドメイド界でのミニチュアフードは、小ささやリアルさが魅力です。そんなミニチュアフードは、粘土や色づけの絵の具があれば、簡単なものでは粘土初心者でも作ることができます。この記事ではミニチュアフードの作り方や本などを紹介しています。

初心者向けミニチュアフードレシピ5選|ミニチュアフードに挑戦

ミニチュアフードの作り方は、ネットでもたくさん探せますが、本でも多く出版されています。本だとたくさんのミニチュアフードの作品をまとめて見られますし、細かい作り方や注意点などが書いてあるというメリットがあります。

ここではミニチュアフード作りに本を5選紹介します。パラパラと眺めているだけでも楽しいはずです。

1:ミニチュアフードの世界

樹脂粘土で作るミニチュアフードを、150点以上掲載してあります。

メニューには国別の料理では、洋食・和食・イタリアン・韓国料理・エスニック料理・スペイン料理、定番ものではファストフード・カフェランチ・スイーツ・麺類・丼もの、変わり種ではコンビニ・給食・原宿フード、地域性を活かしたものには北海道・沖縄・ご当地パン祭りがあります。

サイズは1/6から1/12まであり、初心者から上級者まで楽しめます。

2:粘土で作るミニチュアフードのレストラン

この本も1/6-1/12サイズのミニチュアフードを紹介してあります。洋食、和食をはじめ、スイーツやパン、お酒&おつまみ、和菓子、駄菓子、屋台、果物、ご当地メニュー、季節の食べ物までミニチュアフードが満載です。200点以上の作り方の解説が載っています。

掲載数が多い分解説は文字が多く、全くの初心者には向きませんが、子供向けに分かりやすい言葉で書かれているので、大人にも分かりやすいでしょう。

3:田中智のミニチュアスタイル

ミニチュア作家・田中智のミニチュア世界の本の第三弾です。

セレクトショップとシューストア、ジャムやクッキー・ケーキ・フルーツなどの食べ物、季節を感じさせるミニチュア、小さなケースにディスプレイされたミニチュア、お弁当の作り方解説、身近なものに焦点を当てたミニチュア作品の6章からなっています。

田中智流のミニチュアの楽しみ方や完成までの記録、本の制作現場も紹介されています。しおりのポストカードつきです。

4:ちょび子のミニチュアフードレシピ

樹脂粘土で作るかわいいミニチュアフードが満載です。和食、洋食、スイーツなどを、初めて作る人にもわかりやすく写真で解説した1冊になっています。全90点すべて作り方つきで掲載してあります。

カラーで写真解説してあるページもあります。スパゲティミートソース、フライ盛り合わせ、バゲット、しょうゆラーメン、天丼、にぎり寿司、ハンバーガー、ワッフル、フルーツタルトが詳しく載っているので、初心者でも安心です。

5:樹脂粘土で作るあの有名お菓子のレシピ

樹脂粘土で作る本物そっくりのお菓子を掲載してあります。誰もが知っているあのお菓子から、ご当地の名物お菓子までたくさんあります。写真プロセス解説付きです。

アポロ、たけのこの里、きのこの山、ポッキー、ビスコ、パイの実、源氏パイ、じゃがりこなどのお菓子から、草加せんべい、アップルパイ、生八つ橋、また定番のスイーツのカップケーキ&アイシングクッキーなど、70種類以上の作り方が載っています。

ミニチュアフードを作ってみよう

ミニチュアフードは文字どおり小さいので、繊細な作業が求められます。初心者は最初は少し手間取ることもあるでしょう。しかし本物っぽくできた時の喜びは格別です。

ミニチュアフードは、粘土や色付け用の絵の具があれば大体何でも作られます。100均でも手に入る材料なので、気軽に挑戦してみましょう。小さいので、飾る場合も場所をあまり取りません。たくさん作って楽しみましょう。

次のページ:この記事に関連する情報もチェックしよう!

初回公開日:2018年12月07日

記載されている内容は2018年12月07日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related