Search

検索したいワードを入力してください

おでんに具33選|おでんのレシピ5選

更新日:2022年04月11日

おでんの具材は普段何を入れますか。おでんの定番の具材から変わり種まで、なおでんの具を33個ほどご紹介するので、おでんを作る際に参考にしてみてください。なレシピもご紹介しております。いつもと違ったおでんを食べたい時に、です。

おでんに具33選|おでんのレシピ5選

なおでんの具は、里芋です。里芋もおでんに合う具材の一つです。ねっとりとした里芋は、熱が冷めにくいので寒い時期には、温かく食べることができるので、です。

里芋も大根と同じようにアクが出やすいので、下ごしらえしておくと良いでしょう。下ごしらえの仕方は、塩もみして洗い流し、そのあとに3分ほど下茹ですれば完了です。

具は 好みのものを選んでください。
わが家の定番は 里芋、こんにゃく、大根、たこ、ゆで卵
ちくわ、ごぼう天 ひりょうず他  練り物いろいろ

かつお昆布だし   8カップ
酒    100cc
塩、 小さじ2
砂糖  小さじ2
みりん 大さじ2
薄口醤油   大さじ2

作り方
1.揚げてあるものは、さっと熱湯に通して油を抜いておきます。このひと手間をするか しないかで 仕上がりの汁の色が全く違います。透明でおいしそうなつゆにするには、油抜きを忘れないように。
2.こんにゃくもさっと湯がいて、フォークでぷつぷつと刺して味が染みやすくします。
3.大根は 皮を剥き厚切りにして面取りします。里芋も同じく面取りします。大根は米のとぎ汁で下ゆでをすると色よくしあがりますが、しなくても大丈夫です。卵は10分ほど湯がいて皮をむきます。
4.大なべにだし汁を煮立て、調味料を入れ味付けします。
5.具を入れて 落し蓋をし半日以上煮込んだらできあがりです。

出典: http://gohanusa.jugem.jp/?eid=351 |

具14:スペアリブ

おでんに合う具として、スペアリブもです。通常であれば、牛スジを入れますが、余ったスペアリブもおでんに合うのでです。

長時間スペアリブを煮込むことで、ほろほろとした食感になり、味も染み込んでいるので、お酒のおつまみとしても良いです。スペアリブは下茹でして、余分な脂を落としておきましょう。

-食材-
スペアリブ 5本
ジャガイモ 4個
ゆで卵 4個
干し椎茸 小5個程度

-味付け-
水 600cc・・・A
昆布だし 大さじ1・・・A
かつおだし 小さじ1・・・A
酒 100cc
醤油 小さじ1
塩 小さじ1/2

①調味料のAを混ぜて、そこへ干し椎茸を入れて戻しておく。

②スペアリブを沸騰したお湯に5分程度入れて余分な脂を落とす。

③卵は沸騰したお湯に10分入れ、殻をむく。

④①に②と③、皮をむいたジャガイモ(切り分けないで丸ごと!!)を入れ、残りの調味料を入れます。

⑤④を強火にかけて沸騰させてから弱火にして蓋をし5時間煮込みます。

⑥完成です。

出典: http://danchigohan.blog.fc2.com/blog-entry-681.html |

具15:餅巾着

なおでんの具は、餅巾着です。おでんに欠かせない具材の一つです。

餅巾着の作り方は、油揚げに切り餅を入れ、口を爪楊枝で留めれば完成です。簡単に家で餅巾着ができるので、おでんを作る際にはぜひ作ってみてください。

油っぽさが苦手な方は、油揚げの油抜きをしておくと良いでしょう。

大根・・・・・・・・・・・1/4本
にんじん・・・・・・・・・1/2本
長ねぎ・・・・・・・・・・1/3本
キャベツの葉・・・・・・・2枚
●合いびき肉・・・・・・・50g
●たまねぎ(みじん切り)・大さじ1
●塩・胡椒・・・・・・・・各少々
●顆粒コンソメ・・・・・・少々
油揚げ・・・・・・・・・・1枚
切り餅・・・・・・・・・・1個
だし汁・・・・・・・・・・2カップ
醤油・・・・・・・・・・・大さじ2
酒・・・・・・・・・・・・大さじ2

☆作り方☆
(1)大根は皮をむいて2cm厚さに切り、隠し包丁を入れる。やわらかくなるまで下ゆでする。
 その湯のなかで、キャベツの葉を茹でる。
(2)にんじんは皮をむいて縦1/4に切る。長ねぎは斜め薄切りにする。
(3)ボウルに●印を入れ、よく練り、1.のキャベツの葉で包む。
(4)油揚げは半分に切り、開いて餅を入れ、口を楊枝でとめる。
(5)鍋にだし汁、醤油、酒、1.の大根、2.のにんじん、長ねぎ、3.のロールキャベツを入れ、
 煮立ったら弱火にして15分ほど煮る。
(6)4.のもち巾着を加え、さらに5分ほど煮る。

●印の肉だねは冷凍しておいたもの。解凍してキャベツで包んだだけです。
こんな少量だとわざわざ作る気はしないのですが、、、包むだけならラクチンです。

出典: http://mayucafe.seesaa.net/article/183625731.html |

具16:エビ詰めしいたけ

おでんに合う具として、エビ詰めしいたけもです。

解凍したむきエビと、しいたけを準備します。むきエビの臭みを取るために酒や塩で炒り煮にして、水にさらします。

それを細かく叩き、しいたけの石づきを取り、エビミンチを塗ります。焦げ目がつくまでしっかりと焼き、鍋に入れます。ちょっとした一手間でいつものおでんがグレードアップします。

(海老詰めしいたけ)
しいたけ               6枚
むき海老               適量
塩                  少々
片栗粉                適量

もち巾着               3個
焼き豆腐               1丁
レンコン               適量
ブロッコリー              〃
ぎんなん                〃

水                  3C
(S&B)おでんの素         100gほど
塩・醤油・酒・みりん         少々

【作り方】
1.最初に「海老詰めしいたけ」を作る。
冷凍のむき海老を解凍し、臭みをとるために酒・塩で炒り煮に
し、水に晒す。
これを細かく叩き、塩と片栗粉を混ぜて6等分する。
しいたけの石づきをカットし、内側に軽く片栗粉をはたき、海老
ミンチを塗る。
これをフライパンでじっくりと(焦げ目がつくまで)焼いた。
2.鍋に湯を沸かし、おでんの素(小袋の半分=100g)を溶かす。
海老詰めしいたけ・もち巾着・焼き豆腐を入れてしばらく煮込む。
味を見て、酒・醤油・酒・みりんで調える。
3.最後にレンコンと楊枝に刺したぎんなんを足す。
器に盛り、ボイルしたブロッコリーをトッピングする。

出典: http://jimihen3.blog88.fc2.com/blog-entry-736.html |

具17:エビのさつま揚げ風

おでんに合う具として、自家製のおでん種の、エビのさつま揚げ風はいかがでしょうか。

冷蔵庫に残っている食材をおでんに入れてしまうのも良いです。エビのさつま揚げ風は、冷凍の小エビを使用します。

自家製のおでん種は、材料を混ぜて攪拌した後にフライパンで焼きます。そして完成したものを鍋に入れて煮込みます。

具18:厚揚げ

なおでんの具は、厚揚げです。厚揚げは豆腐なので腹持ちがよく、ボリュームもあるので、お腹がいっぱいになり、腹持ちが良い具材です。

厚揚げ以外の具は、今回は大根にしましたが、お好みの具材を入れて楽しんでみてください。厚揚げの下処理として、事前に熱湯をかけて油抜きしておきましょう。

次のページ:具19:ウインナー

初回公開日:2018年12月18日

記載されている内容は2018年12月18日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related